RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【白熱】運動会の騎馬戦BGMにぴったりな曲を厳選!

3~5人で馬を作り、その上に乗って別の馬に乗った人から帽子やタスキを奪う騎馬戦。

戦国時代の武士さながらの白熱した戦いに、参加している人はもちろん、見ている側も盛り上がる運動会の定番競技ですよね!

この記事では、そんな騎馬戦にぴったりな楽曲を紹介します。

馬に乗るというところから、武士の生きざまを描いた大河ドラマのテーマソングから、運動会の定番曲、聴くだけでパワーが湧いてくるJ-POPまで、さまざまなジャンルからピックアップしました。

ぜひ参考にしてくださいね!

【白熱】運動会の騎馬戦BGMにぴったりな曲を厳選!(11〜20)

最高到達点SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARI「最高到達点」ONE PIECE リリックMV
最高到達点SEKAI NO OWARI

2023年にSEKAI NO OWARIがリリースした、アニメ『ONE PIECE』の主題歌として書き下ろされた1曲。

前向きな歌詞と疾走感のあるサウンドが、運動会の騎馬戦にピッタリですね!

間奏で流れるファンファーレのようなサウンドも華やかです。

スピード感だけでなく温かみも感じられる曲なので、「仲間と一緒に最後まで戦い抜こう!」という気持ちを一層強くさせてくれるでしょう。

やってみようWANIMA

au三太郎CM「やってみよう」編(60秒+メイキング映像)
やってみようWANIMA

相手に勝ちたい、仲間と勝ちたい、今までの自分に勝ちたい……運動会は挑戦の機会でもあります。

熊本県出身の3ピースロックバンド、WANIMAの『やってみよう』は、そんな前向きな気持ちを後押ししてくれる騎馬戦にもピッタリの1曲です!

配信シングルとして2017年にリリースされ、CMソングに起用されたことで広く知られることとなった本作。

イギリス民謡の『ピクニック』が原曲なので、世代を問わず親しみを感じられるのもよいですよね。

残響散歌Aimer

Aimer「Zankyosanka」MUSIC VIDEO(Demon Slayer:Kimetsu no Yaiba Entertainment District Arc Theme Song)
残響散歌Aimer

2022年にリリースされ、アニメ『鬼滅の刃遊郭編』のオープニングテーマに起用されたAimerさんの『残響散歌』は、華やかなブラスバンドの音色が響くアップチューンです。

勢いのよいサウンドと、Aimerさんの力強くもはかないハスキーボイスのバランスが絶妙な本作。

心が燃えあがるような迫力のあるバンドサウンドは、騎馬戦の熱気にピッタリですね。

風林火山 -メイン・テーマ-千住明

千住 明 / NHK大河ドラマ「風林火山」メインテーマ  Akira Senju / NHK Taiga Drama “Furinkazan”~Main Theme
風林火山 -メイン・テーマ-千住明

壮大で勇壮なオーケストラサウンドが特徴の千住明さんの本作。

2007年2月にリリースされ、NHK大河ドラマ『風林火山』のオープニングテーマとして話題を集めました。

戦国時代の武将である武田信玄の軍旗「風林火山」をモチーフに、戦場の緊張感や激しい戦いの雰囲気を見事に表現しています。

馬が駆けるような躍動感あふれるメロディーは、まさに騎馬戦にぴったり。

BGMとして使用すれば、参加者も観客も白熱した戦いの世界に引き込まれること間違いなしです。

力強さと躍動感を求める方にオススメの1曲ですよ。

カルメン前奏曲Georges Bizet

歌劇「カルメン」より「前奏曲」 ビゼー
カルメン前奏曲Georges Bizet

ヨーロッパの情熱を感じさせる、力強くエネルギッシュな1曲です。

ビゼーの代表作『カルメン』の前奏曲として知られ、1875年3月にパリで初演されました。

当時は批判的な評価もありましたが、今では世界中で愛される名曲となりました。

華やかで活気に満ちた曲調は、運動会の騎馬戦にぴったり!

勇ましいリズムが、戦いへの高揚感を高めてくれます。

騎馬戦の開始前や競技中に流せば、参加者も観客も一気に盛り上がること間違いなしです。

本作は、熱い戦いを繰り広げるあなたの背中を力強く押してくれるでしょう。