【誰の曲?】シャネルの歴代CMソングまとめ
シャネルといえばファッションに革命を起こした象徴的なブランドで、多くの女性にとって憧れのブランドの一つだと思います。
そんなシャネルもこれまでたくさんのCMを制作してきました。
ブランドイメージにピッタリなスタイリッシュでラグジュアリーなCMが多いですが、その中で使用されている楽曲も洗練されていて、誰の曲が使用されているのか話題になることも多いんですよね。
そこでこの記事では、これまでシャネルのCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね。
CMで耳にして気になっていた1曲が見つかると思います。
- シャネルのCM。香水や化粧品のスタイリッシュなCMまとめ
- 【DiorのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ
- 【2025年7月】話題の最新CMソングまとめ
- ディオールのCM曲。人気のコマーシャルソング
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【話題の曲だらけ】GoogleのCMで使用された楽曲まとめ
- 携帯・スマートフォンのCMで使用された洋楽まとめ
- 【誰の曲?】ANAの人気のCM曲。歴代CMソング【2025】
- 【2025年7月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
- 【ファブリーズのCM曲】人気のCMソング・歴代コマーシャルソングまとめ【2025】
- 【2025】冬のCM曲。CMで流れていたウィンターソング
- 【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!
【誰の曲?】シャネルの歴代CMソングまとめ(21〜30)
The PusherSteppenwolf


シャネルのル リフト セラムを紹介、どの成分がどのような効果を与えてくれるのかを力強く伝えてくれるCMです。
とくにエイジングケアが強調して描かれていて、その美しさを保とうとする姿勢をしっかりとサポートしてくれる効果を持っていることを表現していますね。
中身の効果だけでなく、パッケージの美しさも見せる内容だからこそ、手に取って試してみたいという気持ちをより高めている印象です。
そんな映像の力強さをさらに際立たせている楽曲が、ステッペンウルフの『The Pusher』です。
落ち着いたリズムで奥行きのある音色を響かせる楽曲ですが、それぞれの音が攻撃的なところで強さをしっかりと表現しています。
WesternizeAvia


マリリン・モンローさんとシャネルのかかわりを描き、シャネルの象徴ともいえるN°5の歴史と品質をアピールしていくCMです。
どのタイミングでN°5のエピソードが話されたのか、どのように世界に広がっていったのかというところから、品質への自信も表現されていますよね。
そんな映像で表現されている歴史の重みや力強さをさらに強調している楽曲が『Westernize』です。
どこか緊迫感や不気味さも伝わってくるようなサウンドで、軽やかなピアノと重いベースの重なりでも独特な世界観を生み出していますよね。
See Me ThroughJohn Metcalfe


シャネルの香水の中から、ガブリエル エッセンスを紹介、豊かで高級感のある香りをしっかりと伝えていくCMです。
パッケージとも共通する金を中心とした映像で、こちらをまっすぐに見つめる表情から、香りをまとうことによる自信も見えてきますよね。
そんな映像で表現される豊かさを強調している楽曲が、ジョン・メトカーフさんの『See Me Through』です。
やわらかい音色が響く独特な浮遊感を持った曲で、音色が静かに広がっていく様子が、華やかなイメージも伝えてくれます。
TeamMarion Cotillard


2020年11月から放送されている香水N°5のCM「N°5. THE FILM」で使用されているのがこの曲。
歌っているのはこのCMにも出演しているフランスの女優マリオン・コティヤールさん。
しかし、この曲は彼女のオリジナル曲ではなく、ニュージーランドのシンガーソングライター、ロードさんが2013年にリリースした曲のカバーなんです。
ロードさんが歌う原曲はもっと力強いビートが印象的ですが、マリオン・コティヤールさんのカバーはより可憐で美しさを感じられるアレンジが採用されていますね。
Stormy weatherHarold Arlen

1991年に制作された「L’Esprit de Chanel – COCO」のCM内では、アメリカの作曲家、ハロルド・アーレンさんの『Stormy weather』が起用されていました。
フランスのシンガー、ヴァネッサ・パラディさんが出演していたこのCMは、彼女が鳥かごの中で美しく舞う様子が映し出されています。
このCMの演出にピッタリなムーディーでセクシーな雰囲気を感じさせる楽曲。
シャネルのフレグランスのイメージにもピッタリです。
Runnin’ (Lose It All)Naughty Boy ft. Beyoncé, Arrow Benjamin


クリステン・スチュワートさん演じるCMの印象的なこちらの曲は、究極のフローラルフレグランスと呼び声の高い香水「ガブリエル」を彩る1曲。
イギリス・ワトフォード出身の音楽プロデューサー・DJのノーティ・ボーイさんが手掛けました。
ビヨンセさんとイギリスのシンガーソングライター、アロー・ベンジャミンさんがコラボ。
CMのように、もがき続けた末にしがらみから抜け出すような解き放たれたイメージが広がるナンバーです。
新しい自分に出会えそうですね!
Dance of the KnightsSergei Prokofiev


1990年に発売された男性用フレグランス・エゴイストのCM。
このコマーシャルの中の曲は、1900年代前半から中頃にかけて活躍したロシアの大作曲家であり、優れたピアニストのセルゲイ・プロコフィエフさんが作曲した『Dance of the Knights』という曲です。
このドラマティックな曲は、セルゲイ・プロコフィエフさんが作曲したバレエ音楽『ロメオとジュリエット』の第1幕第2場の13曲目「騎士たちの踊り」にリンクされていて、荘厳な雰囲気と優雅で魅惑的なエゴイストのスタイルがマッチしている世界観をも感じます。