RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【簡単 かわいい】クリスマスのデコレーション手作りアイデア

クリスマスが近づくとそこかしこでクリスマスらしい飾りを目にし、そして気持ちもなんだかウキウキとしちゃいますよね。

自宅の部屋にもなにかクリスマスらしい飾りを……とお考えなら手作りしてみるのはどうでしょうか?

おうちにあるこまごまとした布や毛糸をかき集めて作ったり、100円ショップをフル活用すればとても100均DIYだとは思えないデコレーションができあがります。

そんなクリスマスのテンションをより一層上げてくれる装飾アイテムの作り方をご紹介していきます。

ぜひ自分好みのデコレーションで気分を盛り上げてみてください。

【簡単 かわいい】クリスマスのデコレーション手作りアイデア(1〜10)

レース糸クリスマスツリー

【クリスマス100均DIY】レース糸でクリスマスツリーを作る
レース糸クリスマスツリー

100均DIYなのに高見えするクリスマスツリーです。

寒い季節のおうち時間に制作するのにもぴったりなので、ぜひご家族や友達と楽しんでみませんか。

厚紙を丸めて円すいを作り、ツリーの支柱に使います。

その上にラップを巻き、テープで固定してください。

ラップの上から接着剤を塗り、レース糸や細い毛糸を巻いていきましょう。

縦や横にぐるぐるまきにするイメージです。

最後に接着剤が乾いたら、厚紙だけを取り外し、パールビーズなどお好みの装飾をプラスしたら完成!

中にLEDライトを仕込めば、幻想的なクリスマスイルミネーションをおうちにいながら堪能できますよ。

クリスマススワッグ

【100均DIY】クリスマススワッグの作り方|100均造花で作るとっても簡単なスワッグ|How to make a Christmas Swag|
クリスマススワッグ

ドイツ語で壁飾りを意味するスワッグは、見た目もオシャレでクリスマス気分を一層盛り上げてくれるハズ!

100均の素材や生花を使って、クリスマススワッグに挑戦してみませんか?

クリスマスらしいモミの枝を使う場合は、少しずつずらしながら針金できつく固定するのがコツ。

また、松ぼっくりやリボン、ボールピックなどの飾りは、あらかじめ仮置きしてデザインを決めてから接着しましょう!

ボリュームがあってパッと目を引くスワッグは、壁飾りや玄関の飾りにあしらえばステキなアクセントになりますね。

クリスマスリース

【100均造花】豪華!ダイソーのポインセチアでキラキラクリスマススリースの作り方DIY
クリスマスリース

紙皿を使ってリースを作ってみましょう。

真ん中の部分を丸く切り取り、周りの部分をリースに見立てます。

そこへ好きな飾り、星型や折り紙で折ったサンタクロースなどを貼ればクリスマスリースができあがります。

100円ショップで材料を揃えれば、お手軽に素敵なリースが作れますよ。

子どもと一緒に作るのも楽しいですね。

出来上がったリースを玄関に飾れば、クリスマスムード満点。

手作りならではの温かみのある飾りで、特別な思い出も作れそうです。

【簡単 かわいい】クリスマスのデコレーション手作りアイデア(11〜20)

クラフトバンドのクリスマスミニツリー

第28作★クラフトバンド*クリスマスツリー【作り方】Christmas tree made with craft tape
クラフトバンドのクリスマスミニツリー

愛好家が急増しているクラフトバンド。

カラーや柄が豊富なので、簡単にオリジナルのアイテムを作れることで知られていますよね。

実はそのクラフトバンドでも、クリスマスツリーを作れるんです。

編み方はシンプルなので、たくさん作って並べて飾るという楽しみ方もできます。

またもう一工夫加えたいという時は、ビーズやアクセサリー製作用パーツでデコレーションするのもありですよ。

とくに雪や星をモチーフにしたパーツで飾れば、クリスマスの雰囲気がグッと増すと思います。

フェルトで作るクリスマスベル

(フェルト生地)クリスマスの飾り 簡単!かわいい!ベルの飾りの作り方【DIY】(Felt fabric) Christmas decorations easy! pretty! Bell🔔
フェルトで作るクリスマスベル

フェルトを使ったやわらかい見た目が印象的な、ベルをモチーフにした飾りです。

ベルの中には穴が空いており、そこに鈴がくるデザインにすることで、音も楽しめるところがポイントです。

鈴に取り付けられた糸を挟むような形で、ベルの形にカットされた2枚のフェルトを貼り合わせます。

あとはリボンなどでベルを装飾し、下部に細くカットしたフェルトを重ねて立体的にすれば完成です。

鈴とベルの色をそろえれば統一感を、色を変えれば鈴を目立たせられるので、さまざまな色を試してみるのがオススメです。

フェルトの手作りクリスマスソックス

「クリスマスソックス」の作り方!フェルトで手作りクリスマス飾り [フェルトで作る小物] | DIY Christmas Stockings Ornaments – Felt Decorations
フェルトの手作りクリスマスソックス

素材の温かみに癒やされる、フェルトのクリスマスソックスはいかがでしょうか?

100円均一に売っているフェルト、長さが15cm程度のリボン、刺しゅう糸、鈴の飾りを準備すればOK。

この刺しゅう糸を使う方法はミシンを使わなくてもできるので、手先があまり器用でない人でも大丈夫。

クリスマスソックスの中にお菓子を入れられる大きさで作って、キャンディーの袋がわざとはみ出るようなデザインにするとよりかわいらしくなりますよ。

折り紙クリスマスオーナメント

【折り紙】スタイリッシュなクリスマスオーナメントの折り方・作り方 – DIY How to Make Stylish Christmas Ornaments with Origami Paper
折り紙クリスマスオーナメント

冬らしい飾りを折り紙で作ってみましょう!

見た目にかわいい手作りオーナメントアイデアです。

折り紙とリボン、つるすための糸を準備。

まずは折り紙を八面体にしていきます。

最初に折り目をつけていき、一度広げてからつるす用の糸を通す。

八面体が組み上がったらリボンで飾りつけて完成です!

天井からぶら下げてもいいですし、クリスマスツリーにもぴったり!

たくさん作ればその分、冬を楽しむ気分が盛り上がると思います。

お子さんと工作するのもいいですね!