【簡単 かわいい】クリスマスのデコレーション手作りアイデア
クリスマスが近づくとそこかしこでクリスマスらしい飾りを目にし、そして気持ちもなんだかウキウキとしちゃいますよね。
自宅の部屋にもなにかクリスマスらしい飾りを……とお考えなら手作りしてみるのはどうでしょうか?
おうちにあるこまごまとした布や毛糸をかき集めて作ったり、100円ショップをフル活用すればとても100均DIYだとは思えないデコレーションができあがります。
そんなクリスマスのテンションをより一層上げてくれる装飾アイテムの作り方をご紹介していきます。
ぜひ自分好みのデコレーションで気分を盛り上げてみてください。
- 簡単に手作りできるクリスマス工作。飾りたくなるアイデア
- 100均の材料で作ろう!クリスマス工作のアイデアまとめ
- 大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア
- 【手作り】クリスマスに作りたいデコレーションケーキ・デコレーションアイデア
- 冬の手作りガーランド。簡単に作れるかわいいアイデア
- 【簡単だけどすごい】年賀状の手作りアイデア。楽にかわいく作るコツ!
- 【クリスマスグッズ】簡単&かわいい手作りアイテムを厳選!
- 手作りしたいおしゃれなクリスマス雑貨
- 簡単&かわいい!手作りクリスマスカードのアイデア集
- クリスマスにぴったり!髪飾りの手作りアイデア。かわいいヘアアクセサリー
- 【簡単】クリスマスのかわいい折り紙
- アドベントカレンダーの手作りアイデア。おしゃれな飾り方
- 100均アイテムでクリスマス飾り。簡単なのに映える手作りアイデア集
【簡単 かわいい】クリスマスのデコレーション手作りアイデア(11〜20)
雪だるま

家にある空き箱や空きビンなどを使って作る、簡単かわいいクリスマスのデコレーション。
容器を使って、小さくてかわいい雪だるまを作っていきましょう。
今回使用するのは乳酸菌飲料の容器。
色違いで数体作って並べて部屋を飾れる、クリスマスシーズンにぴったりなアイテムです。
毛糸やフェルトなどの温かい素材で作るので、とっても優しい雰囲気になりますよ。
表情もビーズやスパンコールなどで作れるので、あなただけのオリジナルのものが完成しますよ。
ご家族やお友達と作るのも楽しいですね。
リースフォトフレーム
クリスマスリースをモチーフにして、輪っかにカットした紙皿を飾り付けていくフォトフレームです。
クリスマスをイメージするなら赤や緑の装飾が定番で、色のバランスなども考えつつ、隙間がないように折り紙を重ねていきましょう。
毛糸を巻きつけた装飾もオススメで、写真を挟み込む構造もこの毛糸で作れますね。
写真がどうしても不安定になってしまう場合には、別の紙皿に飾り付けた輪っかを貼り付けるパターンもいいかもしれませんね。
モールツリーとポンポン雪だるま

モールで作ったツリーとポンポンの雪だるまという、冬の楽しさを強く感じさせるマスコットです。
画用紙を円形にカット、ハサミを入れて丸めてツリーの形に整え、土台の画用紙が見えないようにモールを貼り付ければツリーの土台は完成です。
あとはビーズなどを自由に貼り付けていき、華やかなツリーに仕上げていきます。
雪だるまの手順はシンプルで、ポンポンボールの形を整えて二段に重ねて貼り付け、毛糸を使ってマフラーや表情などを加えれば完成です。
ツリーの横に立たせられるように、底には厚紙を貼り付けておきましょう。
ツリーと雪だるまのどちらを目立たせるのかによって大きさのバランスを考えて作っていくのがオススメですよ。
おわりに
ご自宅で簡単にマネできる、クリスマスの装飾アイテムの作り方をご紹介しました。
市販品を買うよりも、きっと自分で作ったデコレーションのほうが愛着もわくはず。
来年、再来年とまた使えるものも魅力的ですよね。
おうちでのクリスマスが楽しい時間となりますように。





