クリスマスが近づくとそこかしこでクリスマスらしい飾りを目にし、そして気持ちもなんだかウキウキとしちゃいますよね。
自宅の部屋にもなにかクリスマスらしい飾りを……とお考えなら手作りしてみるのはどうでしょうか?
おうちにあるこまごまとした布や毛糸をかき集めて作ったり、100円ショップをフル活用すればとても100均DIYだとは思えないデコレーションができあがります。
そんなクリスマスのテンションをより一層上げてくれる装飾アイテムの作り方をご紹介していきます。
ぜひ自分好みのデコレーションで気分を盛り上げてみてください。
- 簡単に手作りできるクリスマス工作。飾りたくなるアイデア
- 100均の材料で作ろう!クリスマス工作のアイデアまとめ
- 大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア
- 【手作り】クリスマスに作りたいデコレーションケーキ・デコレーションアイデア
- 冬の手作りガーランド。簡単に作れるかわいいアイデア
- 【簡単だけどすごい】年賀状の手作りアイデア。楽にかわいく作るコツ!
- 【クリスマスグッズ】簡単&かわいい手作りアイテムを厳選!
- 手作りしたいおしゃれなクリスマス雑貨
- 簡単&かわいい!手作りクリスマスカードのアイデア集
- クリスマスにぴったり!髪飾りの手作りアイデア。かわいいヘアアクセサリー
- 【簡単】クリスマスのかわいい折り紙
- アドベントカレンダーの手作りアイデア。おしゃれな飾り方
- 100均アイテムでクリスマス飾り。簡単なのに映える手作りアイデア集
【簡単 かわいい】クリスマスのデコレーション手作りアイデア(1〜10)
クリスマスモビール

クリスマスモビール、作ってみませんか?
画用紙をツリーや星の形に切り取って、半分に折ると立体的になるんです。
天井から吊るせば、風に揺れる様子がとってもきれい。
色とりどりの紙を使うと、さらに美しさアップですよ。
家族や友達と一緒に作れば、楽しい思い出にもなりますね。
スペースをとらないから、どんなお部屋にも合うのがいいところ。
クリスマス気分を盛り上げる、おすすめのDIYアイテムです。
ぜひ試してみてください。
きっと素敵な空間が作れますよ。
インフィニティなクリスマス飾り

折り紙を使った、立体的なデザインの飾りです。
モチーフが明確でないからこそ、花や雪の結晶などさまざまなとらえ方ができるので、装飾に取り入れやすいところがポイントです。
細くカットした4本の折り紙を組み合わせ、中心部を貼り付けて4方向に2本ずつの折り紙が出ている状態にします。
それぞれを曲げながら隣の方向の折り紙と貼り合わせれば完成です。
立体的ではありますが、1つだけだとシンプルなデザインなので、複数をつなげたり、ツリーやリースなどの装飾に使うのがオススメです。
さまざまな色で作って、どのような印象になるかを試してみるのもおもしろそうです。
クリスマスガーランド

とってもかわいいクリスマスガーランド、実は折り紙とはさみだけで簡単に作れちゃうんです!
色とりどりの折り紙を三角形に折って、形を整えたらつるし飾りの完成。
赤や緑など、クリスマスらしい色を使えば一気に季節感が出ますよ。
100円ショップでかわいい柄の折り紙を見つけたら、それを使うのもおすすめ。
パッと華やかな雰囲気が出せて、おしゃれな部屋になります。
手作りならではの温かみがあるガーランドで、クリスマスの準備を楽しんでみませんか?
簡単だけど、とってもステキな飾りができあがりますよ!
キャンドル飾り

クリスマスといえば、寒い夜の静寂といったイメージも強いのではないでしょうか。
そんなクリスマスの夜を照らして、あたたかい気持ちにさせてくれるようなキャンドルを作ってみてはいかがでしょうか。
大きめのグラスに小さめのグラスを重ね、そのグラスの隙間に装飾品をさしこんでいきます。
あとは装飾品を固定するようにジェルを注いで固め、小さいグラスにキャンドルを入れれば完成です。
安全に楽しむには、火を使わないLEDのキャンドルライトを使用するのがおすすめです。
クリスマスフラワーアレンジメント

クリスマスのイメージが強い植物のモチーフを小さい空間に詰め込んだ、かわいらしい置物です。
器に土台となる粘土を入れて固定し、その粘土に造花をはじめとしたさまざまな装飾を挿していきます。
花や木の実のモチーフは茎や枝を挿し、松ぼっくりなどのモチーフは針金を目立たないように巻きつけ、その先端を挿して組み合わせていきます。
土台が見えないようにモチーフを挿し終えたら、リボンなどで装飾すれば完成です。
どのようなモチーフを使い、どのようなバランスで配置していくかが大切なポイントですね。
クリスマスマグネット

クリスマスにはサンタクロースやクリスマスツリーなどの、印象的なモチーフが多く存在していますよね。
そんなモチーフの形をしたマグネットを作ってみようという内容です。
紙粘土で形を作っていくのですが、クッキーの型を利用すれば、より簡単に形が作れるかと思います。
紙粘土が乾いたら色を塗り、ビーズなどで装飾を加えていきます。
細かくカットした布を取り入れるのもおもしろいかもしれません。
最後にマグネットを接着剤で貼れば完成です。
どの形を作るのか、どのように装飾を加えていくのかなど、さまざまなアレンジが考えられるところもポイントですね。
フレームクリスマスツリー

クリスマスツリーは一気にクリスマスムードが高まるアイテムですが飾る場所も片付ける場所も問題で持っていないというご家庭も多いはず。
フォトフレームを使って作るフレームツリーなら一人暮らしの方でも気軽に飾れる、大きさも自分でアレンジできるのでオススメです。
フォトフレームにフェイクグリーンのもみの木や木の実などをグルーガンで貼り付けていくだけで出来上がりますし材料も100円ショップでそろえられるのでお手軽です。
片付けるのも一瞬で場所を取りません。






