RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【簡単】クリスマスにぴったりな手作り工作アイデアまとめ

年末、12月の大イベントといえばクリスマス!

大人も子供もテンションが上がる、本当に楽しい行事ですよね!

その日が近付くにつれそわそわしてしまう方、多いんじゃないでしょうか。

さて今回この記事では、クリスマスムードを高めるのにぴったりな工作アイデアをご紹介していきます!

お部屋に季節感を出したり、パーティーの装飾に使ったり、発想次第でいろんなものに活用できる内容だと思います。

ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

【簡単】クリスマスにぴったりな手作り工作アイデアまとめ(1〜10)

クリスマスオーナメント

【作り方】簡単すぎるクリスマス工作『クリスマスオーナメント・レッド』
クリスマスオーナメント

みんなで作って飾りましょう、クリスマスにぴったりなオーナメントです!

枠に利用する箱やマスキングテープ、透明な板などを使って大枠を作ります。

オーナメントはシールを利用して貼り付けると便利ですね。

使う材料で工夫でまた違った魅力が出るオーナメントは、部屋中がクリスマス気分に包まれること間違いなし!

材料は100均や家にあるものを再利用できるので、お財布にもやさしいのがうれしいポイントです。

簡単だけど、かわいく仕上がるオーナメント作り、ぜひ挑戦してみてくださいね!

ステンドグラス風飾り

【クリスマス製作】ラミネーター不要!透明おりがみで簡単♪ステンドグラス風飾り♪
ステンドグラス風飾り

ステンドグラスは光に透かすととってもきれいですよね。

ラミネートフィルム、型紙、おりがみ、透明おりがみ、を使って作っていきます。

型紙を使って黒い折り紙に形を書き写し中をカットしていきましょう。

ラミネートフィルムの粘着面に切り抜いた折り紙の黒い部分を貼り、はさみやパンチを使って透明おりがみをカットしランダムに貼っていきましょう。

パンチで穴をあけて、ひもを通したら完成です!

こちらのステンドグラスの作り方はとってもシンプルで簡単ですのでぜひ作ってみてくださいね。

クリスマスクラッカー

簡単10分で出来る!クリスマスクラッカーの作り方♪(クリスマスボンボン)
クリスマスクラッカー

クリスマスクラッカーを知っていますか?

クリスマスのクラッカーでイギリスのクリスマスパーティーに使用される伝統的なものになっています。

今回はアレンジしたものをご紹介します。

作り方はとってもシンプルで、トイレトペーパーの芯、包装紙、リボン、中に入るくらいのオオチャ、王冠、なぞなぞを書いた紙などをご準備ください。

トイレトペーパーを半分にカットしたら中に紙の王冠となぞなぞを書いた紙、オモチャを入れて包装紙で包みリボンで結んだら完成です!

中身が見えないため、包装紙を開けるときもワクワクするので、クリスマスパーティーなどで活躍しそうですね!

【簡単】クリスマスにぴったりな手作り工作アイデアまとめ(11〜20)

クラフトパンチでポインセチア

クラフトパンチで作るポインセチア【クリスマス飾り】 – DIY How to make miniature paper poinsettias | Christmas Decor
クラフトパンチでポインセチア

クリスマスに飾られるポインセチアをクラフトパンチを使って、作ってみましょう!

お花型にパンチできるクラフトパンチを用意し、赤と緑の画用紙から型をとっていきます。

型がとれたら、それぞれポインセチアの花の形になるようにハサミを入れて形を整えていきます。

あとは、型をとった花をいくつか組み合わせ、中央にビーズなどの飾りを乗せれば完成!

小さくてかわいいポインセチアができあがるので、クリスマスカードのワンポイントにしたり、部屋の装飾の一部にしたり、さまざまな形で活用できますよ。

クリスマスポップアップカード

【クリスマス工作】簡単★レースペーパーで作る/開くと広がる立体カード
クリスマスポップアップカード

クリスマスパーティーのお知らせや、クリスマスプレゼントにつけるメッセージカードとしてもぴったりなポップアップのカードを作ってみましょう。

開くと絵が飛び出してくるかのようなポップアップのカードは、見た目にも楽しく、飾っておくのにもステキなアイテムですよね。

色付けしたレースペーパーに折り目をつけて作ればおしゃれなカードになり、蛇腹のように折った画用紙で作れば元気いっぱいのカードが完成します。

渡す相手の雰囲気などにも合わせて、お好みの形で作ってみてくださいね。

キーホルダー

【簡単】クリスマス工作 キーホルダーの作り方 オーナメント飾りにも 子どもや高齢者も楽しめます
キーホルダー

クリスマスの雪の結晶のようなステキなキーホルダーが作れたら嬉しくなりますよね。

透明折り紙と透明な両面テープ、キーホルダーをご準備ください。

両面テープに細長くカットした折り紙を貼って。

ハサミで両面テープをカットしていきましょう。

キーホルダーの中にビーズやカットした両目テープなどを入れてフタをしたら完成です!

両面テープに貼る折り紙の色やビーズやモチーフを変えてもかわいくなりそうですね。

クリスマスの制作にオススメですよ。

クリスマスベル(楽器)

【超簡単❣️】リング⁉️ベルが可愛い🥰【可愛い🎄工作】
クリスマスベル(楽器)

音が出る製作は子供たちからも人気が高く、ワクワクしてきますよね。

プラコップ、デコラップ、モール、スズを使って作れる簡単に作れる「リングベル」の製作をご紹介します。

プラコップにデコラップを巻き色をつけましょう。

コップの底部分に穴をあけたら鈴を通したモールを穴に通して取れないように固定します。

モールの持ち手部分を輪っかにして指に通せるくらいのリングを作るとこがポイントです。

完成したらきれいなスズの音が鳴るか試してみてくださいね。