【クリスマスソング】ピアノで弾けるおすすめ楽譜とともに一挙紹介!
「今年ももうそんな時期かぁ……」毎年クリスマス、そして年末の訪れを知らせてくれるクリスマスソング。
耳にするだけで心が癒やされていく珠玉の名曲たちを、今年はピアノで楽しんでみませんか?
本記事では、クリスマスの王道ソングや人気曲を幅広いジャンルから厳選!
オススメのピアノ楽譜と演奏動画とともに、たっぷりご紹介します。
楽譜はすべてダウンロード可能ですので、今すぐ練習を始められますよ。
お気に入りの1曲を見つけて、ぜひ挑戦してみてくださいね!
- 【クリスマス】ピアノで弾けたらかっこいい!名曲&定番曲をピックアップ
- 【クリスマス】ピアノ初心者でも弾きやすいオススメの有名曲をご紹介
- 【超簡単】初心者でも弾けるピアノ楽譜|今すぐダウンロード可能!
- 【最新】ピアノソロ中級|おすすめ&人気楽譜をピックアップ
- 【クリスマスソング】ピアノで弾けるおすすめ楽譜とともに一挙紹介!
- 【ピアノ無料楽譜】初心者向け!今すぐダウンロード可能な作品を厳選
- ピアノで弾けたらかっこいい!魅力抜群の名曲たちをピックアップ
- 【ピアノ楽譜】無料ダウンロードも可能!簡単に弾ける作品を一挙紹介
- 【ピアノ】冬に聴きたい&弾きたいクラシックの名曲たち
- 【ピアノ×ボカロ】いますぐ弾きたい超人気曲の動画&楽譜を厳選!
【クリスマスソング】ピアノで弾けるおすすめ楽譜とともに一挙紹介!(1〜10)
Carol of the BellsMykola Leontovych

ウクライナの司祭マイコラ・レオントーヴィッチュ作曲の『Carol of the Bells』は、『鐘のキャロル』としても知られるクリスマス向けのコーラス曲です。
クリスマスソングといえば、幸せな雰囲気漂う長調の楽曲がメジャーですが、この曲は静かに涙を流すようなもの悲しさを感じさせる短調。
曲全体を通して流れ続ける「B♭-A-B♭-G」のモチーフによって、切ない雰囲気が演出されています。
このモチーフは、ピアノで演奏する際も必ず意識すべき!
他の声部に埋もれず、しかし主張しすぎることがないよう、バランスに気をつけて弾きましょう。
メリクリBoA

寒い冬の夜に心温まるクリスマスソングといえば、ボアさんの歌声が思い浮かびます。
韓国出身の歌手として日本でも大ブレイクを果たしたボアさんが贈る本作は、auのCMソングとしても使用された珠玉のラブソング。
雪が降る街を二人で歩く情景や、大切な人への感謝の気持ちを優しく歌い上げる歌詞が印象的です。
2004年のリリース以来、クリスマスの定番曲として親しまれ続けており、2019年には『ミュージックステーション』の「クリスマスに聴きたい名曲ベスト10」で6位にランクイン。
ピアノで演奏すれば、大切な人との時間をより特別なものにしてくれることでしょう。
恋人たちのクリスマスMariah Carey

ポップスの女王として知られるマライア・キャリーさんのクリスマスソングは、心温まるメッセージが込められた名曲です。
1994年にリリースされた本作は、クリスマスプレゼントよりも愛する人との時間を大切にしたいという想いが歌われています。
クリスマスへの愛を表現したかったキャリーさんは、わずか15分で曲を完成させました。
シンプルなコード進行ながら、時代を超えて愛される楽曲に仕上がっています。
毎年クリスマスになると世界中で人気が再熱する本作をピアノで弾けば、クリスマス気分が盛り上がること間違いなし!
「今年も楽しいクリスマスになりますように」という思いを込めて、少し早めの時期から練習しておくのもよいかもしれませんね。
【クリスマスソング】ピアノで弾けるおすすめ楽譜とともに一挙紹介!(11〜20)
恋人がサンタクロース松任谷由実

日本を代表するシンガーソングライター、松任谷由実さんが紡ぎ出した冬の名曲。
クリスマスの夜、恋人をサンタクロースに見立てた切ない想いが心に染みわたります。
愛と成長、そして喪失を描いた歌詞は、大人になるにつれて深く理解できるようになるでしょう。
ピアノの優しい響きが、冬の寒さを和らげてくれそうです。
1980年12月発売のアルバム『SURF&SNOW』に収録された本作は、1987年公開の映画『私をスキーに連れてって』の挿入歌としても使用され、多くの人々の心に刻まれました。
大切な人との時間を特別なものにしたい方におすすめの一曲。
ぜひクリスマスの夜、ピアノの音色とともに楽しんでみてはいかがでしょうか。
いつかのメリークリスマスB’z

日本を代表するロックバンドのB’zが贈るクリスマスソングです。
1992年12月に発売されたミニアルバム『FRIENDS』に収録されており、東宝系映画『恋は舞い降りた。』の挿入歌としても使用されました。
切なくも美しいメロディーとともに、恋人との別れや再会をテーマにした歌詞が印象的です。
ろうそくの灯りを見ながら「離れることはない」と言った後で涙する場面など、切なさと希望が入り混じった感情が表現されています。
稲葉浩志さんの力強いボーカルと松本孝弘さんの繊細なギターが見事に融合した本作は、クリスマスシーズンに感動を呼ぶ一曲となっています。
大切な人と過ごすクリスマスの思い出に、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。
Snowball Park早崎あすか

任天堂の人気ゲーム『スーパーマリオ3Dワールド』で使用されている楽曲です。
作曲を担当したのは、同社所属の早崎あすかさん。
2003年に入社し、『スーパーマリオ』シリーズや『ゼルダの伝説』シリーズなど、数々の名作ゲームの音楽を手掛けてきました。
本作は、雪と氷の世界を表現したステージで流れる曲で、2013年11月に発売されたゲームに収録されています。
アップテンポで明るい曲調ながら、冬の冷たさや滑らかな雪のイメージを音楽的に表現。
ビブラフォンやピアノの音色が印象的で、リズミカルなメロディが氷の滑りや雪上のスムーズな動きを連想させます。
クリスマスシーズンに向けて練習してみてはいかがでしょうか。
すてきなホリデイ竹内まりや

日本を代表するシンガーソングライター、竹内まりやさんのクリスマスソングです。
2001年11月にリリースされた本作は、日本ケンタッキー・フライド・チキンのクリスマスCMタイアップ曲として制作されました。
竹内さん自身が「ケンタッキーのお話が無ければ書いていない楽曲」と語るほど、クリスマスの雰囲気がたっぷりの曲になっています。
冬の到来を感じさせる描写から始まり、クリスマスの喜びと家族の絆を表現した歌詞は、聴く人の心を温めてくれます。
オーケストラを用いた豊かな音楽表現も魅力的で、クリスマスシーズンに家族や大切な人と過ごす時間を大切にしたい方におすすめの一曲です。