RAG MusicGAME
素敵なゲームミュージック
search

【クロノ・クロスBGM】クロノクロスの名曲・人気曲

1999年にPlayStation用ソフトとして発売された「クロノ・クロス」は名作としての呼び声も高いですよね!

きっとプレステ世代の方ならプレイしたことがある方も多いのではないでしょうか?

そんなクロノ・クロス、本編はもちろんですが、作中で使用されているBGMもとても人気なんです!

というのも作曲は、たくさんのゲーム音楽などを手がける光田康典。

民族音楽を取り入れた今作のBGMをたっぷり紹介していきます!

【クロノ・クロスBGM】クロノクロスの名曲・人気曲(1〜10)

MAGICAL DREAMERS ~風と星と波と~光田康典

ロックと民族音楽が合わさったような1曲ですね。

この曲は、ゲームを進行していくとコンサートがあるんですが、その音楽です。

ギターと独特な旋律がこんなに合うなんて思いもよりませんでした……!

このコンサートをした人物、スラッシュというキャラクターです。

なんとなくとあるバンドのスラッシュを連想してしまいそう……(笑)。

疾風光田康典

疾風という言葉がぴったりのこの曲は、まさに戦闘シーンの曲です。

結構ハデにパーカッションをいろいろ使っているような感じがします。

ストリングスっぽい音もなんだか独特!

まさに、負けられない戦いを表していますよね。

もう、この曲を聴くたびに何度も手に汗握る戦闘を続けてきたことか……!

そんな気分になりませんか?

かっこいい戦闘の曲ですよね!

勝利 ~春の贈り物~光田康典

戦いに勝ったときのファンファーレですね!

とっても喜びに満ちた曲ですよね。

強い敵や、戦いにくい敵に勝ったときにこのファンファーレを聴くと、勝ったぜ!!とガッツポーズを取りたくなります!

フルートのような音色もとてもすてきなメロディで聴き心地のいいファンファーレですね。

まさに勝利!!という言葉がぴったりかもしれません。

【クロノ・クロスBGM】クロノクロスの名曲・人気曲(11〜20)

星を盗んだ少女光田康典

「星を盗んだ少女」というこの曲は、ゲームの中でのヒロインのひとり、キッドという少女に関するイベント全般に流れます。

キッドは素直で単純、明るい少女です。

この曲はキッドの素直さを良く表しているとも言えるでしょう。

ただときどきセンチメンタルに聞こえるのは、キッドの秘密にあったりします……。

その秘密はぜひこのゲームをプレイして、曲を聴いて、確かめてもらいたいですっ!

死海・滅びの塔光田康典

クロノクロスにおいてなかなか不気味なシーンが続くのが「死海・滅びの塔」です。

ここのシーンは、時が止まったまま、そこから先の世界が見当たらない……という絶望的な世界です。

その絶望感を音楽にしたのが、この曲でしょう。

人というモノもなく、ただ時が止まっただけ。

そんな世界を想像できますか?

この曲を聴けば、なおさら不気味さが伝わってくるでしょう……。

航海 アナザー・ワールド光田康典

同じ船の曲でも、こっちは別世界での曲です。

だからか、似たようなメロディが使われていますね。

こっちもワクワク感はありますが、すこし控えめなように思います。

こっちは、癒やし系の要素が大きい感じがしますね!

先は見えてきたけど、まだ不安な気持ちを表しているのかもしれません。

このゲームの、航海の曲はどっちも違った良さがありますね!

龍神光田康典

時を喰らうものというかっこいいネーミングの敵と戦うときの曲です。

疾走感ある感じや、コーラスっぽい音が、なんともこの曲の情熱的な感じを伝えてくれていますよね。

次にどんな攻撃をしてくるのか、考えるプレイヤーの気持ちにもなったかっこいい1曲です。

プレイヤーのあなたも、この曲を聴いてドキドキしたのでは?

なかなかRPGでもかっこいい1曲ですよね!