【クロノ・クロスBGM】クロノクロスの名曲・人気曲
PlayStationの歴史に輝く名作RPG「クロノ・クロス」。
作曲家・光田康典さんが紡ぎ出したBGMは、異世界を自在に行き来する主人公たちの物語を彩る音の宝石箱です。
エスニックな響きと壮大なオーケストラが織りなす独創的なサウンドは、平行世界の神秘と冒険を鮮やかに描き出します。
時空を超えた感動の旋律をご紹介します。
【クロノ・クロスBGM】クロノクロスの名曲・人気曲(21〜40)
夢のはじまり光田康典

波のさざめきや風の動きを感じるような、大海原を思わせる曲です。
これは体験版にしか使われていない曲ですが、クロノクロスの最初のイメージテーマだったそうです。
クロノクロスのイメージはやはり海だったんだなとあらためてわかる曲ですね。
クロノクロスの中で見られる奇麗な景色や、壮大な冒険想像できるような一曲です。
生命 ~遠い約束~光田康典

エピローグで流れるこの曲。
最初は単音で始まり、音の感覚も長く「兆し」といったイメージだったものが、だんだん音の感覚が狭くなり壮大な音楽へと移っていきます。
闇に見える一点の光がだんだん大きくなって光に包まれていくような雰囲気曲です。
クロノクロスという壮大な冒険のストーリーがよくあらわれている曲ですね。
CHRONO CROSS ~時の傷痕~クロノ・クロス

PlayStation用ソフト『クロノ・クロス』のオープニングテーマです。
前作『クロノ・トリガー』にも人気の楽曲がたくさん存在していますが、シリーズを通してこの曲が好きだというファンの方も多いはず。
アコギやストリングスのほかにも、篠笛や尺八などの和楽器、ブズーキと呼ばれるギリシャの民族楽器なども使用し、和の雰囲気の中に異国情緒も感じられる曲調に仕上がっています。
作曲を手がけたのはクロノシリーズのほかにもさまざまなゲーム音楽を担当してきた光田康典さんです。
夢のかけら光田康典

オルゴールで静かに流れるこの曲。
エンドタイトルで使われています。
ゲームをプレーした人の回想であったり、クロノクロスという長い冒険・夢の回想であったり……。
シンプルだけれど深みのある音楽は、今までの冒険の欠片を握り締めるような感覚を与えてくれます。
だんだんフェイドアウトしていくことで夢から覚めていくような感じがしますね。
土龍の島光田康典

「土龍の島」というこの曲は、砂がサラサラ落ちていく土でできた島の曲です。
なんとも神秘的で、土龍がいかに強いか物語っているような曲です。
この鉄琴っぽい音が、滝のようにサラサラ落ちていく土たちを表現していると思うと、なんだか聞き心地がいいですよね。
渇いた感じがするのに、砂漠とはまた違う雰囲気を醸し出しているのもふしぎな感じです。