日本コカ・コーラのCM。コーラやいろはすなど人気商品のCMまとめ
コカ・コーラをはじめ、いろはすやアクエリアス、爽健美茶など、さまざまな人気商品を手掛けている日本コカ・コーラ社。
この記事では、そうした日本コカ・コーラ社のCMを一挙に紹介していきますね!
日本コカ・コーラ社のCMは人気の俳優やアーティストが出演しているものが多く、注目している方が多いのではないでしょうか?
コカ・コーラのCMはもちろん、さまざまな製品のCMを年代問わずに集めましたので、ぜひご覧ください。
- コカ・コーラのCM。出演者や使用楽曲が話題の有名なCMまとめ
- コカコーラのCM曲。人気のコマーシャルソング
- ジョージアのCMまとめ。コカ・コーラ社の人気コーヒーのCM
- 楽曲や演出が話題に!ポカリスエットのCM曲まとめ
- ペプシのCMまとめ。サントリーのペプシシリーズのCMを紹介!
- サントリーのCMまとめ。BOSSや金麦など、人気の飲料のCM
- カルビーのCMまとめ。豪華な出演者が魅力のお菓子やシリアルのCM
- マクドナルドのCMまとめ。人気の出演者が魅力のCM集
- アクエリアスのCMまとめ。アクティブなイメージを伝える演出が魅力!
- 資生堂のCM。人気女優が勢ぞろいのオススメCM
- 【2025年9月】話題の最新CMソングまとめ
- ダイドードリンコのCMまとめ。飲料のCMを一挙に紹介
- 缶コーヒーとペットボトルコーヒーのCM。見覚えのあるCMまとめ
日本コカ・コーラのCM。コーラやいろはすなど人気商品のCMまとめ(1〜10)
コカ・コーラ ファンタ「3年K組 魔法先生」篇

ハチャメチャな先生の授業の風景を見せるファンタ学園シリーズ、ここでは3年K組の魔法先生の授業を見せています。
魔法使いの衣装でゲートから登場した先生が、数学の授業を進める中で、新たなトラブルに発展していくという内容ですね。
角度を求める問題が魔法陣のようになっていて、悪魔が飛び出してくるという展開、生徒たちのとまどいの表情もコミカルさを際立たせていますね。
最後には生徒たちがファンタを飲む姿を見せ、リフレッシュの助けになる爽快感をしっかりと伝えています。
コカ・コーラ い・ろ・は・す「日本の夏を冷やす」篇

暑い夏の風景といろはすを重ねて描くことで、水分補給の大切さと爽やかな味わいをアピールしていくCMです。
天然氷のように描かれる天然水の文字がコミカルで、ここからいろはすを身近に感じてほしいという思いも伝わってきます。
そんな映像の優しい雰囲気、爽やかさを強調してくれる楽曲が、藤井風さんの『真っ白』です。
独特な浮遊感を持ったやわらかいサウンドが印象的で、ここに穏やかな歌声が重なることで、優しさが伝わってきますね。
コカ・コーラ リアルゴールド「なりたい自分に、手を伸ばせ」篇野中生萌

スポーツクライマーである野中生萌さんの姿を通して、リアルゴールドの新しいバリエーションを力強くアピールしていくCMです。
ヘルシーだということに加えて体にうれしい新たな成分が入っていることも描き、競技の風景から体にどのように影響するかも表現しています。
遠くに向かって飛び出していくクライミングの躍動感が、リアルゴールドの爽快感を表現しているようにも思えてきますよね。
日本コカ・コーラのCM。コーラやいろはすなど人気商品のCMまとめ(11〜20)
コカ・コーラ「夢中全開。Coca-Cola X Fes 2025」篇XG

コカ・コーラを飲んで、Coca-Cola X Fes 2025のチケットを当てようというキャンペーンを、XGの姿を通してアピールしていくCMです。
フェスの映像だけでなく、コーラを飲む姿もスタイリッシュな印象で、新しいことが始まるようなワクワクも感じさせます。
そんなスタイリッシュな雰囲気や高揚感をさらに強調している楽曲が、XGの『MILLION PLACES』です。
強いビートやラップも入ったスタイリッシュな印象はあるものの、全体的に穏やかな雰囲気で、独特な浮遊感から優しさがしっかりと伝わってきます。
コカコーラ やかんの麦茶 もうひとつのクレヨンしんちゃん第6話「お久しぶりの春日部だゾ!」篇高橋文哉、原田泰造、麻生久美子、畑芽育

大人になったしんのすけたちを描いたこちらは、やかんの麦茶のCM。
わがままなひまわりとそれでも面倒見のいいしんのすけが登場、仲の良い兄妹の様子に思わず頬が緩みますね。
ひろしとみさえも変わりなく、アニメには描かれていない未来の野原家の姿にほっこりしてしまいます。
CMの後半ではしんのすけたちが暑い中でやかんの麦茶をおいしそうに飲む姿が描かれていて、彼らの表情からやかんの麦茶のおいしさが伝わってきますね。
コカ・コーラ Coke Studio「Conductor」篇

CMタイトルにある「Conductor」とは、指揮者のことを指しています。
CMの冒頭部分では、1人の男性指揮者がオーケストラやバンドを操り、壮大で迫力のある楽曲が奏でられます。
楽曲がどんどん盛り上がっていったCMの後半では、カメラがホールの天井に向かって進んでいきます。
するとなんと先ほどまで演奏されていた場所はホールではなくコーラのビンの中だったことが明らかになります。
海外企業らしい発想のステキなCMですね。
コカ・コーラ FIFA World Cup 「Street」篇ナレーター:綾瀬はるか

カタールでおこなわれた2022年のワールドカップを応援するCMです。
ナレーションはこれまでにもコカ・コーラのCMに出演している綾瀬はるかさんが担当しています。
仲間たちとともに代表チームを応援することの高揚感が伝わってくるようなメッセージに、胸が熱くなりますね。