【缶コーヒー・ペットボトルコーヒー】ジョージアやBOSSのCM曲
勉強や仕事の合間など、私たちの休憩のひとときを彩ってくれる缶コーヒー。
私たちの生活に大変なじみのある缶コーヒーですから、缶コーヒーのCMはテレビでも頻繁に見かけると思います。
そうした缶コーヒーのCMを見ていて、使用されている音楽が気になった方っておられますか?
海外のロックやジャズの名曲、国内アーティストの人気曲など、これまでさまざまな楽曲が使用されてきました。
この記事では、そうした缶コーヒーのCMソングをメーカー問わずに一挙に紹介していきますね!
CMで耳にして気になっていた曲やお気に入りの曲が見つかるとうれしいです。
- コーヒーのCM曲。人気のコマーシャルソング
- 【サントリーBOSS】ボスのCM曲。歴代CMソングを一挙紹介!
- ジョージアのCMまとめ。コカ・コーラ社の人気コーヒーのCM
- 【歴代】ネスカフェの人気CM・CMソングまとめ
- コーヒーのCMまとめ。メーカーを問わずに一挙紹介!
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- 缶コーヒーとペットボトルコーヒーのCM。見覚えのあるCMまとめ
- 【もう一度聴きたい!】サントリーのCM曲。人気のコマーシャルソング
- 【70年代名曲】CMに使われた洋楽まとめ
- ジョージアのCM。缶コーヒーやボトルコーヒーのCMまとめ
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- ブレンディのCM曲。人気のコマーシャルソング
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
【缶コーヒー・ペットボトルコーヒー】ジョージアやBOSSのCM曲(51〜60)
Dirty WorkAustin Mahone

当時、CMだけでなく、いたるところで聴いた曲だと思います。
ブルゾンちえみさんがネタで使用していたことで有名な、オースティン・マホーンさんの『Dirty Work』。
クールなベースフレーズに甘い歌声が絡み合う、大人っぽいエレクトリックチューンです。
歌詞はタイトル通り「仕事」を題材にした内容ですが、ファンの間ではもうちょっと違う、ここには書けないような裏設定があるのでは……なんてうわさが流れています。
なんにせよかっこいい、どんな場面にもハマるような楽曲です。
When A Man Loves A WomanPercy Sledge

『男が女を愛する時』という邦題も持つ、切なくも美しいラブソングです。
アメリカのR&Bシンガー、パーシー・スレッジさんの楽曲で、1966年にシングルリリース。
数々の有名ミュージシャンたちによってカバーされたり、たびたび映画の曲として使われるなど、時代をこえて愛され続けている名曲です。
ロマンチックな曲調が染みますね。
ふだんは何気ない風景の一部かもしれない、でもしっかりと生活を支えてくれている人たち、その彼らにスポットライトを当てたCM『FIRE「鳶職」篇』で使用されました。
A Mi ManeraGipsy Kings

吉瀬美智子さんが出演する、UCCの『COFFEE LOVER’s PLANET』篇CMソングとして流れたこの楽曲は、ジプシー・キングスが1988年にリリースしました。
エネルギッシュな雰囲気で、南米のコーヒーを焙煎している光景や笑顔あふれる人をさらにかっこよく見せてくれる印象がします。
原曲はフランク・シナトラの『My Way』で、数多くのアーティストにカバーされ、ジプシー・キングスはスペイン語で歌っています。
Georgia On My MindMichael Bolton

コカ・コーラ ジョージアのCMソング、マイケル・ボルトンさんの『Georgia On My Mind』です。
この曲は、タイトルに「ジョージア」と入っていますが、ジョージア州のことなのかジョージアという名前の女性のことなのかはっきりしていませんが、1930年に作られた曲で、CMのために書き下ろした曲ではありません。
【缶コーヒー・ペットボトルコーヒー】ジョージアやBOSSのCM曲(61〜70)
VertigogoMessengers

大森南朋さんをはじめ、テリー伊藤さんやカンニングの竹山さんらが出演するBOSSのCM「市民のぜいたく」編。
こちらのCMでは、アメリカのバンド・コンバスティブルエジソンの『Vertigogo』が起用されています。
アメリカ映画の『Four Rooms』の曲として起用され、日本でも数々のメディアで耳にする1曲です。
スキャットふうの不思議な歌詞と、中毒性のあるメロディーで聴く人の心をひきつけます。
レトロ感もありながら、どこか現代にはない不思議な魅力が詰まった1曲です。
AmarcordNino Rota, Carlo Savina

トミー・リー・ジョーンズさんが出演している宇宙人ジョーンズシリーズのCM「ある日のおつかい」篇と「ある日のカフェ」篇。
今回は宇宙人ジョーンズが安藤サクラさんの後輩社員として描かれており、カフェラテのお遣いを頼まれたり一緒にカフェに行ったりするという内容。
どちらのCMでも最終的にはカフェで買うカフェラテではなく、クラフトボスの甘くないイタリアーノで十分という結論に至ります。
それほどおいしくて手軽に購入できるということがよく表現されたCMですね。
毎日米津玄師

ジョージアのCM「お互いの気遣い」篇と「置き忘れた手袋」篇は、どちらも人々の気遣いが描かれた心温まるCMに仕上がっています。
浜辺美波さんが出演している「お互いの気遣い」篇では、友人と待ち合わせしている浜辺さんのもとにやってきた友人はあったかいジョージアを浜辺さんの分も買って持ってきてくれます。
しかし、じつは浜辺さんも友人の分を買って待っていたという展開で、互いに顔を見合わせて笑い合う姿がすてきなんです。
また、向井理さんが出演する「置き忘れた手袋」篇では、公園のベンチで休んでいた向井さんが手袋を置き忘れてきてしまいます。
すると、通りがかった少年がその手袋を届けてくれるというもの。
2つのCMに描かれたような人の思いやりの心に触れるとなんだかうれしくなりますよね。
BGMには、ジョージアのCMでおなじみの米津玄師さんの『毎日』が起用。
2024年に起用された楽曲で、自分が過ごす毎日と一生懸命に向き合う様子が描かれた勇気をもらえる楽曲です。