RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【缶コーヒー・ペットボトルコーヒー】ジョージアやBOSSのCM曲

勉強や仕事の合間など、私たちの休憩のひとときを彩ってくれる缶コーヒー。

私たちの生活に大変なじみのある缶コーヒーですから、缶コーヒーのCMはテレビでも頻繁に見かけると思います。

そうした缶コーヒーのCMを見ていて、使用されている音楽が気になった方っておられますか?

海外のロックやジャズの名曲、国内アーティストの人気曲など、これまでさまざまな楽曲が使用されてきました。

この記事では、そうした缶コーヒーのCMソングをメーカー問わずに一挙に紹介していきますね!

CMで耳にして気になっていた曲やお気に入りの曲が見つかるとうれしいです。

【缶コーヒー・ペットボトルコーヒー】ジョージアやBOSSのCM曲(41〜50)

サントリー BOSS「禁じられた惑星」篇

ヘッドライト・テールライト中島みゆき

杉咲花、神木隆之介らが前代未聞の出来事に巻き込まれる!?中島みゆき、野口聡一も出演 サントリーBOSS 新CM「宇宙人ジョーンズ・禁じられた惑星」篇

2022年に放送された「禁じられた惑星」篇では、宇宙大統領役の中島みゆきさんによって働くことを禁じられてしまった世界が描かれています。

働きたくても働けない世界線を描くことで、それぞれが持つ仕事に対してのプライドややりがいについて考えさせられるんですよね。

BGMには中島みゆきさんの『ヘッドライト・テールライト』が起用。

『地上の星』のカップリングとして2000年にリリースされたこの曲は、どこか退廃的な雰囲気を醸しつつも夢を持って前へ進み続ける姿が描かれています。

CMの内容にもリンクするような前向きな気持ちになれる曲ですね。

サントリー BOSS 宇宙人ジョーンズ「大相撲」篇

中島みゆき

サントリー BOSS CM 宇宙人ジョーンズ 「大相撲」篇

平成の人気力士、高見盛さんが引退をした2013年に放送されたCMです。

高見盛さんの取組の映像や観客が声援を送る様子などが流れ、彼の力士としての活動の締めくくりを飾るようなCMに仕上がっていますね。

BGMには中島みゆきさんの『糸』が流れ、CMの温かい雰囲気をさらに高めています。

この曲は1998年にリリースされた曲で、人と人の出会いを布を織りなす糸にたとえて歌ったもので、穏やかなメロディも相まって非常に感動的な1曲に仕上がっています。

サントリー BOSS 宇宙人ジョーンズ「人類史」篇

Moon River手嶌 葵

いいなCM サントリー BOSS 「宇宙人ジョーンズ・人類史」篇

2009年に放送されたこちらのCM、記憶に残っているという方も多いのではないでしょうか?

マンモスを追いかける原始人や、ピラミッドを作る古代エジプト人、万里の長城を作る古代中国人など、これまでにたくさん働いてきた人類の姿を描いています。

そして最後には働く現代人を描きます。

働いてばかりだと言いつつも、それを誇りに感じさせてくれるような温かいナレーションが魅力的ですね。

そんなCMの優しい雰囲気を引き立てているのが、BGMに流れる『Moon River』です。

もともとは映画『ティファニーで朝食を』の中でオードリー・ヘプバーンが歌った曲ですが、このCMでは手嶌葵さんが歌ったバージョンが起用されています。

サントリー プレミアムボス「テレビ局」篇

映画「ひかりのまち」よりダレンMichael Laurence Nyman

「プレミアムボス」新CM【テレビ局編】 タモリ、坂上忍、武井荘も登場

トミー・リー・ジョーンズさんが、テレビ局に出入りする花屋さんになって登場するこちらのCM。

坂上忍さんや武井壮さん、マツコ・デラックスさんの舞台裏での姿が描かれていたり、鈴木おさむさんをはじめ、テレビ局の中で働くスタッフさんたちの様子も描かれています。

こうした様子を通して日本のテレビが私たちにとって欠かせない存在であることをアピールしているんですよね。

BGMには、イギリスの音楽家マイケル・ナイマンさんが映画『ひかりのまち』のために作った『ダレン』という曲が起用されています。

UCC THE CLEAR無糖「MILK リキャップ缶」

Owner of a Lonely HeartYES

YES – Owner of a Lonely Heart (Official Music Video)
Owner of a Lonely HeartYES

2011年に使用された、YESの『Owner of a Lonely Heart』です。

YESは1969年にデビューしたイギリス出身のロックバンドです。

『Owner of a Lonely Heart』はUCC THE CLEAR無糖MILKだけでなく、日産・バサラ、パナソニック、トヨタ・ノアなどのCMにも使用されました。

キリンビバレッジ FIREワンデイ「現場の男」篇

オリジナル楽曲岡田ピロー、織田祐亮

撮影現場の休憩時間にコーヒーを飲む長谷川博己さんを描いたCM「現場の男」篇。

パッケージを見て一口飲むまで、長谷川さんのモノローグで商品への期待と味の感想が語られています。

長谷川さんの表情から、そのおいしさがよく伝わってきます。

BGMにはテンポ感のいい楽曲が流れていますが、こちらはこのCMのためのオリジナル楽曲。

ミュージシャンや作曲家として活動する岡田ピローさん、トランペット奏者の織田祐亮さんによる楽曲です。

コカコーラ ジョージア「その一歩に、花束を。」篇

わたしに花束Ado

【ジョージア】 ジョージア「その一歩に、花束を。」篇 60秒 GEORGIA

Adoさんのこちらの曲を自分に自信のないその他大勢の若者たちがリレー形式で歌っていくCMがこちらです。

何もしなければ変わらない毎日、ジョージアを飲んで一歩踏み出していくことで何かが変わるという感動的な内容です。

こうなると飲み物はただの飲み物でなくなる、そこが楽しいですよね。