【缶コーヒー・ペットボトルコーヒー】ジョージアやBOSSのCM曲
勉強や仕事の合間など、私たちの休憩のひとときを彩ってくれる缶コーヒー。
私たちの生活に大変なじみのある缶コーヒーですから、缶コーヒーのCMはテレビでも頻繁に見かけると思います。
そうした缶コーヒーのCMを見ていて、使用されている音楽が気になった方っておられますか?
海外のロックやジャズの名曲、国内アーティストの人気曲など、これまでさまざまな楽曲が使用されてきました。
この記事では、そうした缶コーヒーのCMソングをメーカー問わずに一挙に紹介していきますね!
CMで耳にして気になっていた曲やお気に入りの曲が見つかるとうれしいです。
- コーヒーのCM曲。人気のコマーシャルソング
- 【サントリーBOSS】ボスのCM曲。歴代CMソングを一挙紹介!
- ジョージアのCMまとめ。コカ・コーラ社の人気コーヒーのCM
- 【歴代】ネスカフェの人気CM・CMソングまとめ
- コーヒーのCMまとめ。メーカーを問わずに一挙紹介!
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- 缶コーヒーとペットボトルコーヒーのCM。見覚えのあるCMまとめ
- 【もう一度聴きたい!】サントリーのCM曲。人気のコマーシャルソング
- 【70年代名曲】CMに使われた洋楽まとめ
- ジョージアのCM。缶コーヒーやボトルコーヒーのCMまとめ
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- ブレンディのCM曲。人気のコマーシャルソング
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
【缶コーヒー・ペットボトルコーヒー】ジョージアやBOSSのCM曲(71〜80)
なんてったってアイドル河合優実

宇宙人ジョーンズが登場するサントリーボスの定番シリーズCMの一つです。
今回CM内で主役として描かれているのは河合優実さん。
普通の女の子が動画投稿をキッカケに大人気アイドルに成長していく物語が描かれており、なんだかグッと来るものがあるんですよね。
そして、このCM内では河合さんが小泉今日子さんの名曲『なんてったってアイドル』をカバーして歌っているんです。
原曲とは大きく雰囲気の異なるアレンジがほどこされており、聴き応えがありますよ!
BOSS CAFFEINE「起きてる?会議」篇神木隆之介

神木隆之介さんが出演する、BOSS CAFFEINEが目をさますことに役立つということをアピールするCMです。
全員が眠そうにしている会議の風景が描かれており、BOSS CAFFEINEで進まない会議を乗りこえてほしいという願いが伝わります。
飲んだ後の神木隆之介さんが見せる表情も注目したいポイントで、目覚めの助けになるということがまっすぐに感じられる印象ですねVaundyさんの『mabataki』がBGMに使用されており、リラックスした雰囲気とともに、力を蓄えるようなイメージがサウンドから感じられますね。
LADY米津玄師

早朝出勤で飲むジョージア、頑張っている人へ差し入れるジョージア、みんなと飲むジョージア。
そんないろんな場面に笑顔を与えてくれるジョージアの商品をこのCMでは描いています。
CMには、米津玄師さんの2023年のナンバー『LADY』を起用。
大切なあなたとずっと一緒にいたい、とまっすぐで素直な思いが歌われています。
毎日米津玄師

新しいことに向かっていく挑戦の姿勢、一歩を踏み出す勇気を表現したような、ジョージアをきっかけとして描いたポジティブな雰囲気のCMです。
浜辺美波さんと向井理さん、河村勇輝さんがやりたいことへの一歩を踏み出すという内容で、その前のひと息をジョージアが支えてくれることも描かれています。
そんなCMのポジティブな雰囲気を強調、軽やかさも感じさせるような楽曲が、米津玄師さんの『毎日』です。
2024年のアルバム『LOST CORNER』に収録されており、編曲にはYaffleさんが参加しています。
日常の何気ない感情の動き、日々のフラストレーションもまっすぐに表現された、軽やかでありつつも激しい歌唱が印象的な楽曲ですね。
AmarcordNino Rota, Carlo Savina

トミー・リー・ジョーンズさんが出演しているクラフトボスの宇宙人ジョーンズシリーズは、毎度おもしろいストーリーがあって人気なんですよね。
今回のCMは、これまでと違ってアニメーション仕立て。
なんでも、ナレーションでは「イタリアでのロケができないのでアニメーションになった」とユーモアのある説明なされています。
傾いたものが許せないという宇宙人ジョーンズがおもしろいストーリーになっているので、ぜひご覧ください。
ハロウィン・ナイトAKB48

2015年にリリースされたAKB48の41枚目のシングル『ハロウィン・ナイト』。
今やバラエティーのみならずプロデュース業でも活躍する指原莉乃さんがセンターをつとめた楽曲で、アサヒ『ワンダ モーニングショット』のCMソングに起用されていました。
異世界に引き寄せられるような魅力とちょっぴりロマンチックなリリック。
『恋するフォーチュンクッキー』を思い起こさせるようなキャッチーさに加えて、大人なムードとレトロ感あふれるディスコチューンです。
艶やかなボーカルとゆったりとしたリズムが心地よくてハロウィンを盛り上げてくれるのはもちろん、疲れたときの一杯とともに聴くのもいいかもしれませんね!
Saturday nightBay City Rollers

この曲を聴けば青春時代がよみがえる!という人もいらっしゃるのではないでしょうか。
イギリス・スコットランドのポップロックバンド、ベイ・シティ・ローラーズの『Saturday Night』。
1975年にアメリカでリリースされ大ヒットした代表曲です。
さまざまなCMで耳にすることが多いですが、缶コーヒーでは「ダイドーブレンドコーヒー」に起用されました。
うねるようなメロディラインとロックンロールなリズムにウキウキしてくる楽しいナンバーで、思わず体が揺れてしまいますね!
サタデーナイトなのに、朝と昼みたいな爽やかさを感じられるのも不思議。
とにもかくにも、内側から踊りたくなるムードが最高で、土曜日の夜をいっそう楽しくしてくれそうです!