RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【少人数から大人数まで】大学生にオススメの飲み会ゲーム

飲み会で何かゲームをしてもっと盛り上げられたらと思うときに活躍しそうな、大学生にオススメのゲームを集めてみました。

思いついたらパッとできるような、道具もあまりいらないものを中心に紹介しています。

お酒を飲むと、普段なら笑わないようなことでもおもしろく感じて「何回もやってるよ!」というようなシンプルなゲームでもめちゃくちゃ盛り上がってしまいますよね!

お酒を飲む人も飲まない人も、一緒にわいわいと楽しめるゲームばかりなので、ぜひ活用してみてくださいね!

【少人数から大人数まで】大学生にオススメの飲み会ゲーム(21〜30)

人狼

なにわ男子【俺たち芝居上手!?】人狼ゲーム!
人狼

飲み会での定番ゲームと言えば「人狼ゲーム」ですよね。

こちらのゲームは村人チームと人狼チームに分かれ、自分のチームの勝利を目指すというもの。

人狼ゲームには7つの役職があり、人狼は正体がバレないように動き、村人は人狼が誰なのか推理していきましょう。

村人チームは積極的に推理をすすめ、人狼チームは正体を隠しながらも、村人の議論をひっかきまわせるかが勝利のカギですよ。

かなり頭を使うゲームなので、飲み会などの出し物として盛り上がります。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

なんとぴったりゲーム

「なんとピッタリゲーム」友達と超盛り上がるゲームを紹介!!!
なんとぴったりゲーム

「なんとぴったりゲーム」の紹介です。

こちらのゲームのルールは、二つのチームにわかれ共通の数字を設定します。

互いのチームが順番に好きな質問をしていき、その答えの数字を足していきます。

すべて足し終わった数字が、最初に設定した数字により近いチームが勝利です。

最初の質問で大きい数字をねらい、あとは少しずつ目標に近づけるような質問をしていくことが成功のコツですよ!

かなり盛り上がるゲームなので、きっとチームの仲が深まるはず!

飲み会の席などで、参考にしてみてくださいね。

チーム対抗ビンゴ

定番のビンゴゲームをチーム戦にしてみませんか!

手元にあるカードに書かれた数字の列の縦、横、ナナメがそろえばビンゴですが、自分1人が上がるだけでは勝ちになりません。

たとえば「テーブルにいる人数のうち3人がビンゴすれば上がり」と設定することで「自分がビンゴすれば終わり」という状況をなくし、最後までハラハラドキドキ感を味わえる寸法。

豪華景品を獲得できるかは運次第です。

出る数字にみんなそろって一喜一憂しましょう!

はぁって言うゲーム

『はぁって言うゲーム』説明動画
はぁって言うゲーム

「はぁって言うゲーム」をご存じでしょうか?

テレビなどでも取り上げられていたので、知っている方も多くいるかと思います。

その名の通り、今言った「はぁ」がどんな感情の「はぁ」なのかを声や表情のみで伝えるというゲームです。

「はぁ」の感情には怒りや、疑問、感心、とぼけなど多数ありますよね。

お題の書かれたカードを引いたらゲームスタート。

身ぶり手ぶりをせずに、声と表情だけで伝えます。

ほかのメンバーはどのお題を演じているかを考え、最も多く点数を獲得した人が勝ち。

動画のように「はぁって言うゲーム」のカード販売されていますが、自作で作成しても手軽に始められますね。

ぜひ参考にしてみてください!

以心伝心ゲーム

【それが本音!?】以心伝心ゲームで3人の絆が試される!【B小町ちゃんねる!】
以心伝心ゲーム

チームの絆が深まる?

以心伝心ゲームを紹介します。

ルールはシンプルで、1人ずつお題が入った箱から紙を引き、そこに書かれたお題から連想するものを答えるというもの。

見ごとほかのメンバーと答えがぴったりそろえば成功です!

チームのメンバーそれぞれが異なった回答をしてしまうと失敗!

簡単なようで、実はかなり難易度の高いゲームですよ。

相手が何を連想したか考えながら答えを出す必要があるので、絆が試されるゲームとも言えるでしょう。

盛り上がること間違いなしのこちらのゲームで、ぜひ飲み会の場を盛り上げてくださいね!