一般常識クイズを出題!雑学から日本や世界にまつわる問題まで
日本の歴史や文化について、自分でも調べてしまうほど興味のある方、勉強っぽくて興味を持てないという方、さまざまな方がいるかと思います。
そんな日本のさまざまなコンテンツに関して興味のある方はもちろん、そうでない方もそれらがクイズになっているとちょっと興味が湧いてくるのではないでしょうか!
そこでこの記事では、日本の歴史や文化、風習に関する一般常識や雑学のクイズを出題します。
出題するクイズをきっかけに、日本のことをもっと知ってくださいね!
- 身につけておいて損はない!一般常識クイズ
- 【挑戦】意外と知らない一般常識クイズで知的好奇心を刺激!
- 【面白い】雑学クイズの問題まとめ
- 【小学生向け】小学校で習う日本の歴史クイズ
- 一般常識クイズを出題!雑学から日本や世界にまつわる問題まで
- 【歴史クイズ】知っておきたい歴史の一般問題
- 【一般問題】日本全国 都道府県クイズ
- 【一般向け】日常で即使える!役立つ驚きの雑学&豆知識
- 【暇つぶし】思わず誰かに教えたくなる雑学クイズ特集
- 【豆知識】チャレンジ!春の雑学クイズ
- 小学生向けの日本一クイズ。「日本で最も〇〇なもの」を当てよう!
- 【簡単】クイズで楽しい&学べる!大学生のための面白い問題集
- 【勉強】知って楽しい!世界史の雑学クイズ集
世界の地理・文化・歴史クイズ(1〜10)
ハロウィン発祥の国はどこでしょうか?

- アメリカ
- アイルランド
- ドイツ
こたえを見る
アイルランド
ハロウィンの起源は、古代のケルト族が住んでいたアイルランドにあります。
彼らは10月の終わりにサウィン祭をおこなっており、これが現在のハロウィンの由来とされています。
その後、スコットランドやアイルランドからの移民によってアメリカにも伝わり、広く知られるようになりました。
モアイがあることで知られる島の名前は?

- 小笠原諸島
- ガラパゴス諸島
- イースター島
こたえを見る
イースター島
モアイ像が多数存在することで知られるイースター島は、南太平洋に位置するチリ領です。
正式名称はラパ・ヌイ島で、ポリネシアの文化を持つ島としても知られています。
この島は、その異文化的な遺産と考古学的価値から世界中の学者や観光客の注目を集めています。
世界遺産「グランド・キャニオン国立公園」はどの国にあるでしょう?

- イギリス
- アメリカ
- オーストラリア
こたえを見る
アメリカ
グランドキャニオン国立公園は、アメリカ合衆国のアリゾナ州に位置します。
とても大きな峡谷で、地層や多くの化石が発見されることでも有名ですね。
世界遺産には、1979年に登録されました。
観光地としても知られているので、一度は行きたいとお考えの方も多いのではないでしょうか?
「サガルマータ」「チョモランマ」とも呼ばれる山は?

- エベレスト
- キリマンジャロ
- マッターホルン
こたえを見る
エベレスト
標高8,848メートルを誇り、地球上で最も高い山として知られるエベレストは、その山頂がネパールと中国との国境上にあることからネパール語で「サガルマータ」、チベット語で「チョモランマ」と呼ばれています。
「地球のへそ」と呼ばれるオーストラリアの観光名所は?

- シドニー・オペラハウス
- グレート・バリア・リーフ
- ウルル(エアーズロック)
こたえを見る
ウルル(エアーズロック)
オーストラリアのノーザンテリトリーに位置するウルルは、アボリジニの聖地であり、「地球のへそ」とも呼ばれています。
この巨大な一枚岩は、その壮大な景観と歴史的な背景から、多くの観光客をひきつけています。