RAG Music
素敵な音楽
search

カップリングの名曲。おすすめの人気曲

シングルのカップリング曲やEPレコードのB面には、隠れた名曲がたくさんあります。

中には表題曲以上に人気になって後にシングルカットされたり、今でも長く愛されている楽曲も数多くあります。

そんなカップリング曲の人気曲や隠れた名曲を集め、たっぷりとご紹介しています。

あのヒット曲も実はカップリングソングだった?というものもけっこうあるものなんです。

隠れていたり隠れていなかったりする名曲たちをぜひ聴いてみてください。

そして周りの人にも教えてあげちゃいましょう!

カップリングの名曲。おすすめの人気曲(21〜40)

SEVENTH HEAVENPerfume

特徴的なダンスパフォーマンスと圧巻のライブパフォーマンスで幅広い層のファンを獲得している音楽ユニット、Perfume。

『SEVENTH HEAVEN』はPerfumeの名を広く知らしめるきっかけとなった5thシングル曲『ポリリズム』のカップリング曲で、ローカルバラエティー番組『九州青春銀行』のエンディングテーマとして起用されました。

ピアノとアコースティックギターのサウンドで幕を開け、トレードマークであるテクノサウンドと混ざり合っていくアレンジが印象的ですよね。

浮遊感のあるメロディーと四つ打ちのビートが耳に残る、Perfumeらしいナンバーです。

さらばシベリア鉄道大瀧詠一

大滝詠一さんが率いる、佐野元春さんと杉真理さんによるユニット、ナイアガラ・トライアングルが1981年にリリースしたシングル『A面で恋をして』のカップリング曲です。

『さらばシベリア鉄道』は、太田裕美さんによるカバーバージョンが有名ですが、作曲者の大滝さん自らが歌ったこのバージョンも味のある作品になっています。

制服松田聖子

制服 松田聖子    Cover banikoni
制服松田聖子

ヒット曲の多い松田聖子さんの作品群の中でも特に『赤いスイートピー』が好きだ、という人が少なくありません。

実は、ユーミンが作曲した『赤いスイートピー』、本作はそのカップリング曲です。

卒業時期になるとラジオでよくオンエアされる、隠れた名曲です。

卒業式が終わり、帰り道で自然に隣を歩いていた、ずっと好きだった人。

春が来れば、はなればなれになるその人に向けて、心の中でそっとさよならを言う少女の姿がくっきりと浮かび上がってきます。

10Years渡辺美里

1988年にリリースされたシングル『君の弱さ』のカップリング曲。

作詞は渡辺美里さんが、作曲は大江千里さんが手がけています。

『10Years』は、1988年のアルバム『ribbon』にも収録されており、作曲者の大江千里さんも2003年にリリースしたアルバム『home at last~Senri Sings Senri~』の中でセルフカバーをしています。

愛してる米米CLUB

アングラ的な要素とポップな音楽性が融合したエンターテインメント性でリスナーを魅了し続けている9人組バンド、米米CLUB。

300万枚近いセールスを記録した13thシングル曲『君がいるだけで』との両A面シングルとして収録された『愛してる』は、オリジナルアルバムに収録されていないにもかかわらずファンの間でも人気の高いナンバーです。

ボーカルを前面に押し出したセンチメンタルなアレンジは、ゴージャスなイメージのある米米CLUBのイメージとは違った奥行きのある音楽性を感じさせますよね。

ずっと聴いていたくなる、エモーショナルなナンバーです。