RAG Music
素敵な音楽
search

カップリングの名曲。おすすめの人気曲

シングルのカップリング曲やEPレコードのB面には、隠れた名曲がたくさんあります。

中には表題曲以上に人気になって後にシングルカットされたり、今でも長く愛されている楽曲も数多くあります。

そんなカップリング曲の人気曲や隠れた名曲を集め、たっぷりとご紹介しています。

あのヒット曲も実はカップリングソングだった?というものもけっこうあるものなんです。

隠れていたり隠れていなかったりする名曲たちをぜひ聴いてみてください。

そして周りの人にも教えてあげちゃいましょう!

カップリングの名曲。おすすめの人気曲(21〜30)

BATHROOMJUDY AND MARY

ジュディマリやJAMの略称で知られ、2001年の解散以降いまだに再結成の声が絶えない4人組ロックバンド、JUDY AND MARY。

13thシングル『LOVER SOUL』のカップリングとして収録されている『BATHROOM』は、資生堂「ヌーヴ ネールカラー」のCMソングとして起用された軽快なロックチューンです。

壮大かつしっとりと聴かせる『LOVER SOUL』とは違ったポップなロックアンサンブルは、A面曲との絶妙なコントラストを生み出していますよね。

ベストアルバムにも収録されている、ジュディマリのイメージそのままのキュートなナンバーです。

もしもピアノが弾けたなら西田敏行

もしもピアノが弾けたなら / 西田敏行
もしもピアノが弾けたなら西田敏行

シングル曲『いい夢みろよ』は、1981年の西田敏行さん主演のドラマ主題歌になっていました。

当初はこちらがA面でしたが、同ドラマの中で流された『もしもピアノが弾けたなら』の反響が大きかったため、のちにAB面を入れ替えて再発されました。

どちらの曲も作詞は阿久悠さんが手がけています。

カップリングの名曲。おすすめの人気曲(31〜40)

ロンリー・チャップリン鈴木聖美 with Rats&Star

鈴木雅之さんのシングル『Liberty』カップリング曲。

姉の鈴木聖美さんと歌った、姉弟のデュエットソングです。

どちらも高い歌唱力で、聴きごたえのある楽曲です。

カップリング曲ながらカラオケのデュエットソングでは今もずっと定番の1曲ですね。

10Years渡辺美里

1988年にリリースされたシングル『君の弱さ』のカップリング曲。

作詞は渡辺美里さんが、作曲は大江千里さんが手がけています。

『10Years』は、1988年のアルバム『ribbon』にも収録されており、作曲者の大江千里さんも2003年にリリースしたアルバム『home at last~Senri Sings Senri~』の中でセルフカバーをしています。

SEVENTH HEAVENPerfume

特徴的なダンスパフォーマンスと圧巻のライブパフォーマンスで幅広い層のファンを獲得している音楽ユニット、Perfume。

『SEVENTH HEAVEN』はPerfumeの名を広く知らしめるきっかけとなった5thシングル曲『ポリリズム』のカップリング曲で、ローカルバラエティー番組『九州青春銀行』のエンディングテーマとして起用されました。

ピアノとアコースティックギターのサウンドで幕を開け、トレードマークであるテクノサウンドと混ざり合っていくアレンジが印象的ですよね。

浮遊感のあるメロディーと四つ打ちのビートが耳に残る、Perfumeらしいナンバーです。

さらばシベリア鉄道大瀧詠一

大滝詠一さんが率いる、佐野元春さんと杉真理さんによるユニット、ナイアガラ・トライアングルが1981年にリリースしたシングル『A面で恋をして』のカップリング曲です。

『さらばシベリア鉄道』は、太田裕美さんによるカバーバージョンが有名ですが、作曲者の大滝さん自らが歌ったこのバージョンも味のある作品になっています。

制服松田聖子

制服 松田聖子    Cover banikoni
制服松田聖子

ヒット曲の多い松田聖子さんの作品群の中でも特に『赤いスイートピー』が好きだ、という人が少なくありません。

実は、ユーミンが作曲した『赤いスイートピー』、本作はそのカップリング曲です。

卒業時期になるとラジオでよくオンエアされる、隠れた名曲です。

卒業式が終わり、帰り道で自然に隣を歩いていた、ずっと好きだった人。

春が来れば、はなればなれになるその人に向けて、心の中でそっとさよならを言う少女の姿がくっきりと浮かび上がってきます。