RAG Music
素敵な音楽
search

【クリスタルボイス】透明感のある歌声を持ったアーティスト

透明感のある声で歌われる音楽は、とても心地よく心に響きますよね。

こうした透明感のある歌声は「クリスタルボイス」とも呼ばれています。

この記事ではそんな透明感を持つクリスタルボイスのアーティスを紹介します。

普段は意識して聴いていなくても、言われてみればこの人って透明感のある声だな〜と、あらためて気づくアーティストもいるかもしれません。

心をいやすクリスタルボイスの歌声を聴いて、心地よい音楽ライフを過ごしてくださいね。

【クリスタルボイス】透明感のある歌声を持ったアーティスト(1〜10)

プラチナ坂本真綾

Maaya Sakamoto Platinum Live at Budokan
プラチナ坂本真綾

声優、女優、ラジオパーソナリティ、エッセイストなど、音楽以外の分野でも才能を発揮するシンガー。

8歳から子役として活動を開始し、アニメや洋画作品の日本語吹き替え声優として活躍するなど、その歴史のあるキャリアに驚かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

また、歌手活動も子役時代からおこなっており、2011年には声優単独としては数少ないオリコン週間アルバムチャート1位を獲得するなど、その実力は折り紙付きです。

透明感のあるハイトーンボイスが心に響く、声優ならではの表現力にも注目して聴いてほしいシンガーです。

打上花火(DAOKO×米津玄師)DAOKO

DAOKO × 米津玄師『打上花火』MUSIC VIDEO
打上花火(DAOKO×米津玄師)DAOKO

柔らかな声質と鋭いラップが融合したユニークなスタイルで知られるDAOKOさん。

15歳でニコニコ動画に投稿した楽曲で注目を集め、2015年にメジャーデビューを果たしました。

ダークで内省的な歌詞と美しいコーラスワークが特徴的で、映画の主題歌や人気アニメとのタイアップも多数。

2017年12月には米津玄師さんとのコラボ楽曲、映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』の主題歌でブレイクを果たしています。

音楽以外にも小説執筆や絵画展示など多才な一面を持ち、心を動かす表現を大切にするDAOKOさんの楽曲は、静かな場所でじっくり音楽を味わいたい方にオススメです。

HAPPY BIRTHDAY(back number)春茶

HAPPY BIRTHDAY / back number full covered by 春茶
HAPPY BIRTHDAY(back number)春茶

優しく透明感のある歌声で、聴く人の心を癒やしてくれる春茶さん。

YouTubeを中心に活動する彼女は、2019年頃から本格的に活動を開始し、カバーソングを中心に人気を集めました。

特にback numberの楽曲のカバーが話題となり、チャンネル登録者数100万人突破の快挙を達成。

平井堅さんに絶賛されたカバー動画も必聴です。

顔出しをしないスタイルでライブを行う独特の世界観も魅力の一つ。

あなたの心に寄り添う癒やしの歌声に、耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

【クリスタルボイス】透明感のある歌声を持ったアーティスト(11〜20)

一番の宝物Lia

Lia / 一番の宝物【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
一番の宝物Lia

透明感のある歌声で、ゲームソングやアニメソングをはじめ幅広いジャンルで人気のLiaさん。

マサチューセッツ州の大学、バークリー音楽大学で学び、その後ロサンゼルスで活動。

2000年頃、PCゲーム主題歌でデビューし、その楽曲は動画サイトで話題に。

2011年、参加アルバム『Calling All Dawns』がグラミー賞を受賞。

ボーカロイド「IA」の声優としても活躍中です。

クラシックバレエや声楽の経験を生かした表現力豊かな歌声は、心地よい癒やしを求める方にオススメです。

私じゃなかったんだね。りりあ。

りりあ。riria. / 私じゃなかったんだね。 watashi ja nakattandane [Music Video]
私じゃなかったんだね。りりあ。

SNSを通じて音楽活動を開始した女性シンガーソングライター、りりあさん。

2020年5月に『浮気されたけどまだ好きって曲』が、LINE MUSICのウイークリーランキングで1位を獲得。

同年11月、トイズファクトリー内の新規レーベル「VIA」の第1弾アーティストとしてメジャーデビューを果たしました。

映画『バブル』ではヒロインのウタ役を担当し、クライマックスで祈りのような歌声を披露。

透明感のある歌声と豊かな表現力で、心に響く楽曲を紡ぎ出すりりあさんの楽曲は、特に恋愛に悩む方にオススメです。

夏霞ひとみ(あたらよ)

2019年9月に尚美ミュージックカレッジ専門学校での出会いをきっかけに誕生した4人組バンドあたらよ。

バンド名には「明けるのが惜しいほどの美しい夜」という意味が込められており、聴く人に終わってほしくないと思わせるような演奏を目指しています。

2020年11月に公開された楽曲がYouTubeで大きな反響を呼び、TikTokでもバズるなど、バンドの人気に火がつきました。

切ない歌詞や洗練されたサウンド、そして何より透明感のあるひとみさんの歌声が印象的!

心を震わすクリスタルボイスで歌われる失恋や恋愛の切なさを表現した楽曲に、思わずグッときてしまう方も多いはずです。

あいたい林部智史

林部智史 / 「あいたい(Music Video) ~ニュー・バージョン~」
あいたい林部智史

友人からの「その声で歌手を目指さないのはおかしい」という言葉をきっかけに音楽活動に専念し、2016年にメジャーデビューを果たしたシンガーソングライター。

音楽バラエティー番組『THEカラオケ★バトル』で連覇するほどの実力を持ち、日本レコード大賞新人賞や日本有線大賞新人賞などを受賞したことも話題となりました。

はかなさ、切なさ、哀愁を感じさせる歌声は、涙腺に訴えかける魅力がありますよね。

デビューシングル『あいたい』が「今、もっとも泣ける歌」として口コミで広がったのもうなずける、心を震わせるクリスタルボイスがトレードマークのアーティストです。