RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

ダイハツのCMまとめ。出演者やBGMも魅力!

軽自動車やコンパクトカー、クロスオーバーSUVなど、豊富な車種ラインナップを展開しているダイハツ。

若者にも親しみやすいCMが多いことが特徴で、話題の国内アーティストの曲を起用したり往年の名曲のカバーが起用されたりと、CMソングに注目が集まることも多いんです。

この記事では、ダイハツのCMを出演者やBGMにも触れながら紹介していきますね!

どこかで見かけて気になっていたCMがある方は、ぜひこの記事をご覧になってください。

ダイハツのCMまとめ。出演者やBGMも魅力!(1〜20)

ダイハツ 認定中古車「正直・誠実」篇

ダイハツ認定中古車 「正直・誠実」篇 15s ダイハツ公式

ダイハツの認定中古車がしっかりと整備されて安心だということを、整備の様子をとおして伝えていくCMです。

メーカーの技術といえば新車に込められているイメージが強いですが、中古車の整備というところにもしっかりと技術が込められていることを強くアピールしていますね。

中古車だからこそ安心のためにはしっかりとした整備が必要、隅々まで情熱を注いでいるのだということが描かれています。

真剣な表情で中古車を整備する姿で、信頼も感じさせるような内容ですね。

ダイハツ タント「感性に響くデザイン」篇/「新しい暮らしの入り口」篇大泉洋

大泉洋さんが建築家として登場し、ダイハツのタントが持つデザイン性や機能性を認めていくというCMです。

真剣な表情でタントの魅力を語っているところから、安心や信頼も強く伝わってきますよね。

そんな力強い語りとかさなる爽やかな雰囲気を際立たせている楽曲が、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの『触れたい 確かめたい』です。

塩塚モエカさんをゲストボーカルとしてむかえた楽曲で、男女の歌声が重なる点でも、優しい雰囲気が強調されていますね。

ダイハツ ムーヴ キャンバス ストライプス「はじまり」篇/ 「それから」篇伊藤沙莉

伊藤沙莉さんがムーヴキャンバスとともに何気ない日常を過ごす様子を描いたCMです。

野菜の無人販売所や犬を飼っている家などのさまざまな場所に向かい、ムーヴキャンバスがそれを支えてくれる安心も伝えています。

そんな何気ない日常の気楽な空気をさらに強調している楽曲が、『Le Piccadilly』です。

ピアノだけで奏でられるところがポイントで、明るさや軽やかさを弾むようなリズムやメロディーで表現されていますね。

ダイハツ タフト「ジブンオープン」篇中川大志

中川大志、自動車CM出演に感慨「大人になったなぁ」/新CM「DAIHATSU TAFT ジブンオープン篇」

中川大志さんのもとに不思議な鳥のキャラクターのタフトンが登場、自分を解放するきっかけを与えてくれるという内容です。

日常から離れた自然が豊かな場所をタフトで走る姿が描かれ、非日常の高揚感と、タフトの安心の走りが表現されていますね。

そんな映像で描かれる開放的な雰囲気をさらに際立たせているのが、flumpoolの『NEW DAY DREAMER』です。

サビに向かって徐々に広がりを見せるサウンドや歌声が印象的で、未来に向けた希望などのポジティブな感情も伝わってきます。

ダイハツ タフト「トレッキング」篇中川大志

DAIHATSU TAFT CM 「トレッキング」篇 15秒

中川大志さんがトレッキングを楽しむ姿と、その旅を支えるダイハツのタフトの安心感を描いたCMです。

日常からとび出す高揚感が動きや笑顔からしっかりと感じられ、その風景を走り抜ける姿からパワフルな走りについても表現されています。

そんな全体的に爽やかな空気感をさらに強調している楽曲が、flumpoolの『NEW DAY DREAMER』です。

ドラムのビートやギターの刻みなどのリズムが印象的で、それが晴れやかな歌声と重なることで、解放感がしっかりと伝わってきます。