ダイハツのCMまとめ。出演者やBGMも魅力!
軽自動車やコンパクトカー、クロスオーバーSUVなど、豊富な車種ラインナップを展開しているダイハツ。
若者にも親しみやすいCMが多いことが特徴で、話題の国内アーティストの曲を起用したり往年の名曲のカバーが起用されたりと、CMソングに注目が集まることも多いんです。
この記事では、ダイハツのCMを出演者やBGMにも触れながら紹介していきますね!
どこかで見かけて気になっていたCMがある方は、ぜひこの記事をご覧になってください。
- 【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- スズキのCM曲まとめ。親しみやすいJ-POPや洋楽が魅力
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- スズキのCMまとめ。軽を中心にしたキャッチーなCMを紹介!
- 【マツダのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 車のCMまとめ。メーカー問わず国内外の自動車メーカーを一挙に紹介
- ホンダのCMまとめ。軽からワゴンまで親しみやすい演出が魅力
- 演歌歌手が出演するCMまとめ。歌声が聴けるものから面白いものまで
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【BMWのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【人気アーティストだらけ】スバルのCMソングまとめ
- 日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ
- クボタのCMまとめ。出演者や演出に注目!
- 車のCM&CM曲大全集。国産&外車のCMとCMソングを一挙紹介
ダイハツのCMまとめ。出演者やBGMも魅力!(21〜30)
ダイハツ ROCKY-e:smart、「Cool Drive@棚田」篇

Kroiによる独特の世界観、浮遊感のある近代的な空気感を表現したような楽曲です。
さまざまなジャンルの音楽を奏でるKroiですが、この曲ではファンクの弾むようなリズムが前面に押し出されています。
またこのファンクのサウンドの中に、エレクトロな音色も取り入れられており、ここからCMの内容によりそった先端技術、近未来感がイメージできます。
歌詞も大きなメッセージを含んだものではなく、音の一部として言葉の響き、サウンドのグルーヴとの調和を楽しみたいですね。
ダイハツ タフト「星空」篇

中川大志さんが出演しているダイハツタフトのCMソング『NEW DAY DREAMER』。
この曲は2020年にリリースされたflumpoolの4枚目のアルバム『Real』に収録されています。
flumpoolらしさのある突き抜けるような爽快感、そして心にグッとくる歌詞のオンパレードな1曲。
新しい何かに挑戦してみようという人、難しい問題に立ち向かっている人の力になってくれる、応援ソングのようなナンバーでもあります。
ダイハツのCMまとめ。出演者やBGMも魅力!(31〜40)
ダイハツ ROCKY-e:smart「Cool Drive@海辺の街」篇

ロッキー「Beautiful Drive@棚田」篇のCMソングに起用されていた『天色』。
『春を告げる』などで知られるシンガーソングライターのyamaさんが2021年にリリースした1stアルバム『the meaning of life』に収録されている楽曲です。
この曲はyamaさんの初作詞曲なんですね。
yamaさんというとミステリアスで叙情的な作風をイメージしますが、この『天色』は内省的な心情を描きながらもどこか外向きで、風に当たるような優しさを感じます。
ボーカルや澄みわたる空に合う疾走感が美しいナンバーです。
ダイハツ ロッキー「異世界への扉」篇

ダイハツのコンパクトSUV、ロッキー「異世界への扉」篇で流れていたこちらの楽曲。
布袋寅泰さんのコラボレーションアルバム『Soul to Soul』から、ブルージーな新世代ロックを鳴らすGLIM SPANKYをフィーチャリングに迎えたクールな1曲!
背中で語るような布袋さんと亀本さんのお二方のギターの掛け合い、GLIM SPANKYの松尾レミさんのハスキーで奥深い歌声がとてもかっこいいです。
リモートでレコーディングされたそうですが、それを感じさせない一体感やグルーヴも心地よいです。
ダイハツ ムーヴ キャンバス「COLORING LIFE 海」篇

ダイハツムーヴ キャンバス「COLORING LIFE 海」篇のBGM、藤原さくらさんの歌う『君は天然色』。
この曲は大瀧詠一さんのカバーソングで、原曲は1981年にリリースされました。
その後、数々のアーティストにカバーソングとして歌われている名曲です。
CMでは一瞬しか聴けないのがくやしい、全部聴かせてほしいと思わせる、そして爽やかな気持ちにさせてくれる1曲ですよね。
CMの雰囲気にもよく似合う、どこかなつかしさも感じられるナンバーです。
ダイハツ ロッキー 気持ちのいいSUV「港町」篇北村匠海

港の堤防の上でクラリネットとサックスを持って練習をしている学生の姿が映されたあと、ロッキーを運転しながらその音に合わせるように声を出す北村匠海さんが登場します。
海沿いのドライブシーンと心地よさそうに運転する北村さんの表情を通して、ロッキーが楽しく心地良い乗り心地であることがよく伝わってきますね。
ダイハツ タント ファンクロス 「ゲーム×アウトドア」篇/「手作り女子会×アウトドア」篇/「空とぶ泡×アウトドア」篇



アウトドアを意識したアクティブな外観が印象的なタントファンクロスのCMです。
用意された3つのCMでは、それぞれゲーム、女子会、空飛ぶ泡と3つの異なるアウトドアの楽しみ方を提案しています。
そしてその中でタントファンクロスの機能性をアピール。
キャンプやアウトドアでのアクティビティーが好きな方には響くCMではないでしょうか?