RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【大和ハウスのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】

大和ハウスのCMは、年齢や性別を問わず、そうそうたる出演者がキャスティングされて話題になっています。

ユーモアにあふれるCMが多いのも特徴で、テレビを観ていても目を引かれることが多いですよね!

とくにダイワマンシリーズや、上野樹里さんと中村倫也さんが夫婦役を演じるシリーズは話題おもしろいと人気がありました。

この記事では新旧問わずに、大和ハウスのCMを紹介していきます。

おもしろくて何度も見たくなるCMが盛りだくさんなので、ぜひお楽しみください。

【大和ハウスのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】(11〜20)

「リフォーム」篇役所広司、大竹しのぶ

【CM】大和ハウス

大和ハウスの2019年のCM第一弾です。

このCMでは役所広司さんが宇宙服でモンスターから逃げ回ります。

そんな中、奥さんから着信。

「どれだけ忙しい」と伝えても奥さんはわかってくれず、楽しそうにリフォームの話を続けます。

世の中のお父さんたちはこういう気分なのかもしれませんね(笑)。

「電話先の奥さん」ですが、CM放送当時は秘密で、ダイワハウスから「役所広司さんが電話している相手の声は誰だ」というキャンペーンもありました。

その後、実は大竹しのぶさんだったと正体が明かされました。

xevo Σ「夫の本音」篇竹野内豊、中村優子

CM 大和ハウス 天井が高い ジーヴォシグマ 武内豊 30s 1440×810 H 264

竹野内豊さんがとてもシリアスなイメージですがちょっとフフッと笑ってしまう、ダイワハウスの天井が高い家「ジーヴォシグマ」のCM。

とても明るくて理想の家族というのが描かれている感じからスタートします。

ですがだんだんと夫である竹野内豊さんの心の内、本当は天井が低くて狭い場所が大好きだということがわかってきます。

顔では笑って、心ではどんよりと闇が広がっている感じが余計にコミカルに見えてしまうシリーズCMです。

なんでダイワハウスなんだ?シリーズ「ヒロイン」篇その1、その2役所広司、黒木メイサ

いいなCM 大和ハウス 役所広司 黒木メイサ 「ヒロイン」篇 その1・その2

こちらは2010年に放映されていた大和ハウスCMです。

このころからすでにおなじみの役所広司さんが出演していますね。

役所広司さんの他にも並樹史朗さんや黒木メイサさんといった豪華な俳優陣が起用されています。

CMは「ダイワマン」の女性バージョンである「ダイワウーマン」ができたというのがテーマで、黒木メイサさんがダイワウーマン役に起用されるという演出です。

「物流も大和ハウス」篇役所広司、小林薫、松坂桃李

いいなCM 大和ハウス 役所広司 松坂桃李 池松壮亮 「物流も大和ハウス」篇

役所広司さんがコミカルな演技で好演していることでおなじみ、大和ハウスのシリーズCM「物流も大和ハウス」篇。

今回は刑事ドラマの設定、役所広司さんと池松壮亮さんが刑事、そして犯人なのか尾行されている人物が松坂桃李さん。

そのまま尾行し、松坂桃李さんを追い詰める二人ですが、何もあやしい取引などはおこなわれておらず、物流課へ異動になっただけというもの。

みなさん迫真の演技で笑えてこないのかちょっと気になりますね(笑)。

「物流にAIを」篇役所広司

大和ハウス CM 役所公司 「物流にAIを」篇

こちらのCMは2018年に放送された大和ハウスの「物流にAIを」というCMです。

役所広司さんがウエスタンな格好をして、バンドとアメリカの各地を練り歩きながら、歌って踊るCM。

このCMに合わせて、役所広司さんは忙しいにもかかわらず、ちゃんとダンスの練習をしたそうですよ!

CMの歌もとても渋くていい声でかっこいいですね!

役所さんファンにはたまらないCMです!

xevo Σ「妻の本音」篇竹野内豊、中村優子

2篇 竹野内豊 CM 大和ハウス 「夫の本音」「妻の本音」

広々とした家で幸せそうな家族が休日をのんびり過ごしている、子供たちが壁でボルダリングをしているなんともすてきなおうち。

竹内豊さんのよきパパぶりがうかがえるこのCM。

天井が高くて広い家が特徴的なのですが、実は夫は狭くて天井の低いギュッとした空間が好きだけれどもそれを妻には隠している、でも実はそれが妻には全部バレているというもの。

なかなかシュールでおもしろい演出に注目です。

【大和ハウスのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】(21〜30)

D-Room「トラップ」篇上野樹里

上野樹里 金爆 大和ハウスD-room CM

上野樹里さんが出演するセキュリティー賃貸のD-roomのシリーズCM「トラップ」篇です。

帰宅する上野樹里さんを待ち構える数々のトラップ。

しかもそのトラップのレトロさたるや。

飛んでくる靴をよけながら敷き詰められたいが栗を踏まないように廊下を通り抜ける。

そしてリビングに張りめぐらされたおびただしい数のロープとベル!

一度引っかかるとたくさんの目覚まし時計が鳴り出してしまうシステム。

わたしならこんな部屋帰りたくないです(笑)。