【大和ハウスのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
大和ハウスのCMは、年齢や性別を問わず、そうそうたる出演者がキャスティングされて話題になっています。
ユーモアにあふれるCMが多いのも特徴で、テレビを観ていても目を引かれることが多いですよね!
とくにダイワマンシリーズや、上野樹里さんと中村倫也さんが夫婦役を演じるシリーズは話題おもしろいと人気がありました。
この記事では新旧問わずに、大和ハウスのCMを紹介していきます。
おもしろくて何度も見たくなるCMが盛りだくさんなので、ぜひお楽しみください。
【大和ハウスのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】(6〜10)
「湯浅町・醤油少年」篇大竹しのぶ
大和ハウスの2014年に放映された「共創共生・湯浅町醤油少年」篇。
和歌山県有田郡湯浅町のもっとも古い醤油蔵を訪れる小学生たち。
自分たちの町が醤油発祥の地で、作られている醤油の製造工程や全国へ広まった話などを真剣に興味しんしんに耳を傾けています。
子供たちに伝えていくことの大切さが伝わってきます。
大竹しのぶさんのナレーションもしっくり合っていますね。
D-Room「父へのあいさつ」篇上野樹里、東出昌大、國村隼

上野樹里さんが出演するセキュリティー賃貸のD-roomのシリーズCM「父へのあいさつ」篇です。
今回は恋人役に東出昌大さん、父親役に國村隼さんという豪華な顔ぶれ。
緊張気味に父親へあいさつする彼が「必ず彼女を守ってみせます」と宣言しますが、父親に一蹴されます。
彼女は彼でも父親でもなく、部屋のセキュリティーシステムに守られている、というものでした。
「ここで、一緒に」嘘篇深津絵里、リリー・フランキー

リリー・フランキーさんと深津絵里さんが夫婦役を演じているCM「ここで、一緒に」シリーズの「嘘」篇です。
お互い忙しく仕事のある生活をしている夫婦なのですが、そこへある日夫が子猫を拾ってくるところから始まります。
子猫をかいがいしく世話をする妻。
だんだんと元気になっていく子猫のことを話題に語っていますが、実はこの子猫は元気のない妻に夫からのプレゼントだったというもの。
そのうそがバレているところもすてきな夫婦だなと思わせるホロリとくるCMです。
「自給自足」篇松坂桃李、織田梨沙

松坂桃李さんがコミカルでおもしろいと話題のCM「自給自足」篇。
このCMは「奥さんが妊娠したから地球にも優しく生活をしたい」と目覚めた松坂桃李さんが「自給自足で暮らしていこう」と一念発起していろいろとやっていく、という内容のCM。
水や畜産、農業などいろいろとやってみるのですが成果は……ということで結局の所、太陽光発電システムだけを使います、というオチ。
ナチュラル志向から始まり、だんだんと見た目にも原始人のように変化していく松坂さんがおもしろいですよね。
「ここで、一緒に」もしも篇深津絵里、リリー・フランキー

2017年に放映されていたリリー・フランキーさんと深津絵里さんが夫婦役を演じている「ここで一緒に」シリーズのもしも篇です。
妻が同窓会へ出向き、夫は休日をのんびりと満喫していますが、メールで会話をしているような、ぽつりぽつりとした対話が印象的に描かれています。
「ちょっと皮肉っぽいけれども妻を愛している夫」という設定が魅力で、こんな関係性になんとなく憧れてしまいますね。