【大和ハウスのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
大和ハウスのCMは、年齢や性別を問わず、そうそうたる出演者がキャスティングされて話題になっています。
ユーモアにあふれるCMが多いのも特徴で、テレビを観ていても目を引かれることが多いですよね!
とくにダイワマンシリーズや、上野樹里さんと中村倫也さんが夫婦役を演じるシリーズは話題おもしろいと人気がありました。
この記事では新旧問わずに、大和ハウスのCMを紹介していきます。
おもしろくて何度も見たくなるCMが盛りだくさんなので、ぜひお楽しみください。
【大和ハウスのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】(26〜30)
共創共生「奈良・通り庭」篇大竹しのぶ
大竹しのぶさんがナレーションをつとめる、共創共生をテーマにした大和ハウスのCM。
奈良県の今井町と五條新町にスポットを当てたこのCMでは、このふたつの町にある「通り庭」を紹介しています。
通り庭とは家の中にある長い土間のこと。
道が家の中にまで延びてきたような昔ながらのこの土間には人や物だけではなく、外からの空気も感じられます。
そんな通り庭によって、昔から人と人がつながり暮らしてきたことが紹介されています。
この町が創り出してきた独特だけれども温かいシステムに目を向けたCMです。
大和ハウス ダイワマン SEASON 2 Episode5 「理由なき反対」篇西島秀俊、市原隼人

西島秀俊さんがダイワマン役、そして市原隼人さんが西島さんのマネジャー役として出演するこちら。
エレベーターに乗る2人は、ダイワマンの敵であるMr.NEVERについて話をしています。
Mr.NEVERが反対しているというZEH-Mについて市原さんが説明するも、反対する要素が見当たらず……。
まさにだだっ子のようなMr.NEVERの性格が、露見するCMです。
かぞくの群像#2「萌芽」篇若葉竜也,村上穂乃佳
さまざまな家族のかたち、そこで積み重なっていく家族としての信頼や愛情が描かれたシリーズのひとつです。
今回はともに舞台役者である若い夫婦の姿と、生活をとおしたお互いの心情が表現されています。
目の前の壁を少しずつのりこえていくことで、家族としての信頼を徐々に深めている様子が伝わってきますね。
お芝居の中のセリフと、現実の感情を対比させているような構成も印象的で、お芝居と夫婦生活の両方から生きるための力を奮い立たせているようにも感じられます。
支えあいながら、ともに進んでいこうと呼びかける、ポジティブで強い意志が伝わってくるような内容ですね。
「ダイワニャン」篇役所広司

役所広司さんがコミカルな演技で好演していることでおなじみのシリーズCM「ダイワナニャン」篇。
電気を自給自足できる家のCM撮影風景なのですが、役所広司さんがこの家に美しい女性と生活している設定だと監督から言われ少し顔がニヤけます。
しかし、その美女がいる部屋を開けると、なんとそこには一匹の猫が!
役所広司さんはただの猫だと憤慨していますが、監督は「彼女は猫じゃない、ダイワニャンだ!」と言い放ちます。
猫がかわいくてニヤニヤしてしまうCMです。
「MARE」松坂桃李
「日本の美意識を宿す家」というキャッチフレーズのもと展開されているこのCMで紹介されているのは、ダイワハウスが手掛ける注文住宅です。
独自の構造により、より自由な設計が可能になり、上質で洗練された空間作りが魅力です。
CMに出演しているのは以前からダイワハウスのCMに出演している松坂桃李さんで、楽器の演奏者と並んで影絵を披露しています。
ハイセンスな映像に松坂さんの落ち着いた声でのナレーションが入り、上質なMAREのイメージを表したCMに仕上がっています。