【高齢者向け】美味しくて楽しい!クリスマスのおやつレクのアイディア
12月の大きなイベントの一つのクリスマス。
介護施設やデイサービスの室内も、赤や緑などのクリスマスカラーに彩られ、にぎやかな雰囲気の装飾になるのではないでしょうか。
室内のクリスマスの装飾を見た高齢者の方も、ワクワクとした気分になっているかもしれませんね。
そこで今回は、さらに高齢者の方に楽しい気持ちになっていただけるような、クリスマスのおやつレクアイディアをご紹介します。
市販のものを活用したお手軽お菓子や、完成したおやつの見た目もクリスマスに合った、かわいいものをたくさん集めました。
作っても楽しめ、食べても楽しめるおやつレクで、高齢者の方にすてきな時間を過ごしていただきたいですね。
- 【高齢者向け】美味しくて楽しい!クリスマスのおやつレクのアイディア
- 【高齢者向け】簡単おいしい!おやつレクまとめ
- 【おやつレク】簡単おいしい。高齢者の方と一緒に作るおやつアイデア
- 【高齢者向け】オススメおやつレク。簡単、大量調理のレシピ
- 【高齢者向け】すてきなクリスマス工作。廃材や100円素材で作るお手軽アイデアまとめ
- 【高齢者向け】老人ホームのおやつ作り。簡単なオススメレシピ集
- 【高齢者向け】盛り上がる!12月のイベントやレクリエーションのアイディア
- 【高齢者施設】クリスマス会で盛り上がるレクリエーション。工作やリズム体操にゲーム、おやつレクまで
- 【高齢者向け】クリスマス工作にオススメ!簡単な手作り作品のアイディア
- 【高齢者向け】手軽で美味しい!11月のおやつレク
- 【介護施設】人気のクリスマス飾り、手作りアイデアで室内が華やぐ
- 【高齢者向け】クリスマスにオススメ!壁飾りのアイデア
- 【高齢者向け】12月の壁面飾りにオススメ!サンタの作品のアイディア
【高齢者向け】美味しくて楽しい!クリスマスのおやつレクのアイディア(11〜20)
サンタカップケーキ

市販のお菓子を使うことで、手軽にクリスマスのおやつレクを楽しみませんか?
季節感を味わえるおやつレクは、高齢者の方の刺激にもなるでしょう!
ここでは、クリスマス気分が高まる、サンタカップケーキをご紹介。
サクサク食感が楽しいカプリコを活用します。
まず、カプリコを半分にカットし、コーン部分と土台部分に分けます。
次に湯煎で溶かしたホワイトチョコに色を付け、コーン部分と土台部分に塗り、合体させたら冷蔵庫で冷やしましょう。
仕上げにチョコペンでサンタの顔やベルトを描き込み、たまごボーロで鼻を作れば完成!
土台部分は空洞になっているので、ちょっとしたプレゼントを隠してサプライズな演出をしても喜ばれるのではないでしょうか。
トナカイカップケーキ

市販のケーキのミックス粉やお菓子で作る、トナカイのカップケーキです。
ミックス粉は100均でも販売しているので、準備がしやすいですよ。
ミックス粉に溶いた卵と湯煎バターを混ぜて、生地を作っていきましょう。
生地の中に、クルミやチョコチップを入れても美味しいですよ。
生地をカップに入れて、加熱しておいたオーブンで焼いていきましょう。
焼き上がったら、チョコペンで顔を描いたり、プレッツェルを半分にしたものを角に見立てて飾ってください。
時間や季節を感じることが難しい高齢者の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
クリスマスを象徴するトナカイのケーキなら、高齢者の方にも季節を感じていただけそうですね。
生キャラメル

キャラメルを幼い頃に食べた思い出がある高齢者の方も、いらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、高齢者の方も食べやすい生キャラメルをご紹介します。
生キャラメルは、通常のキャラメルとは違って、柔らかいなめらかな食感が特徴ですよ。
グラニュー糖、牛乳、バターを鍋に入れて火にかけます。
鍋をヘラなどで混ぜずに、薄くキャラメル色になるまで、そのままにしておくことがポイントですよ。
軽く鍋をゆするのは大丈夫です。
沸騰して茶色になってきたら、生クリームを入れて煮詰めていきましょう。
煮詰まってきたら、平らな容器に移して冷凍庫で冷やし固めて出来上がりです。
冷やし固める前に、フルーツグラノーラを入れるとまた違った食感が楽しめますよ。
生キャラメルの材料に抹茶やチョコレートをいれてアレンジもオススメです。
バナナ風味のチョコレート

3つの材料で作る、簡単なチョコレートボールをご紹介します。
粉々に砕いたビスケットと加熱してつぶしたバナナを混ぜて、ボール状にします。
湯煎したチョコレートで、ボール状にしたものをコーティングしていきますよ。
冷蔵庫で冷やし固めている間に、飾りつけ用のチョコレートの準備をしておくと楽ですよ。
冷やし固まったボール状のものに、飾り用のチョコレートで、お好みのデザインにデコレーションしてみてくださいね。
材料もそろえやすいものばかりなので、お気軽につくれますよ。
作り方もシンプルなので、高齢者の方も楽しみながら作れそうですね。
クリスマスグラスプリンパフェ

クリスマスパーティーのデザートにもオススメの、クリスマスグラスプリンパフェをご紹介します!
パフェはケーキよりも作りやすく、お好きな食材でデコレーションできるのも魅力。
高齢者の方にも満足していただけるおやつレクになるでしょう。
プリンは手作りしても、市販のものを使ってもOK!
パフェグラスの層になるように、生クリーム、イチゴ、プリン、カラメル、アイスクリーム、生クリームの順で組み立てるのがコツです。
イチゴで作ったサンタやクリスマスの飾りをあしらっても華やかに仕上がるのではないでしょうか。
塩チョコバウムdeブッシュ・ド・ノエル

クリスマス気分が高まる、切り株をモチーフにしたケーキがブッシュ・ド・ノエルです。
生地から手作りするのはハードルが高いですよね!
そんな時は、市販のチョコバームクーヘンを活用するのがオススメ。
高齢者の方も手軽に作れて、クリスマス気分も味わえるおやつレクになるでしょう!
作り方はとっても簡単。
市販のバームクーヘンに湯煎で溶かした板チョコと生クリームを混ぜたものを塗るだけ。
チョコが固まる前にフォークなどで木の模様を付けるとより切り株らしくなりますよ。
また、フルーツや生クリームでデコレーションしたり、クリスマス用のピックを飾ってもステキです!
【高齢者向け】美味しくて楽しい!クリスマスのおやつレクのアイディア(21〜30)
梨のタルトタタン

タルトタタンというとリンゴのものが有名ですが、洋梨の缶詰めでも作れちゃいます。
しかもフライパン一つで。
まず洋梨の缶詰を薄切りにして、焦げ目がつくようにグラニュー糖を振りかけたフライパンに並べたら、ホットケーキミックスなどで作った生地を中央に入れて広げます。
25分ほど焼いたらお皿にあけて完成です。
リンゴでも作れますので、いろいろ試してみてくださいね。
グラニュー糖が溶けて焼き色がついたところが香ばしくておいしいです。