RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】美味しくて楽しい!クリスマスのおやつレクのアイディア

12月の大きなイベントの一つのクリスマス。

介護施設やデイサービスの室内も、赤や緑などのクリスマスカラーに彩られ、にぎやかな雰囲気の装飾になるのではないでしょうか。

室内のクリスマスの装飾を見た高齢者の方も、ワクワクとした気分になっているかもしれませんね。

そこで今回は、さらに高齢者の方に楽しい気持ちになっていただけるような、クリスマスのおやつレクアイディアをご紹介します。

市販のものを活用したお手軽お菓子や、完成したおやつの見た目もクリスマスに合った、かわいいものをたくさん集めました。

作っても楽しめ、食べても楽しめるおやつレクで、高齢者の方にすてきな時間を過ごしていただきたいですね。

【高齢者向け】美味しくて楽しい!クリスマスのおやつレクのアイディア(1〜10)

マシュマロトナカイ

【クリスマス】簡単!マシュマロトナカイ/おもてなしお菓子/アドベントカレンダー/2023年最後のご挨拶
マシュマロトナカイ

トナカイは、クリスマスを象徴する動物ですよね。

トナカイと言えば立派な角が特徴的ですが、その角もかわいらしく再現したおやつをご紹介します。

市販のお菓子を組み合わせて作りますよ。

爪ようじにマシュマロを刺し、その上に半分にしたプレッツェルを2本刺していきましょう。

これだけでも、トナカイに見えますが、チョコレートをマシュマロにコーティングし、顔のパーツ用のお菓子をのせていきます。

チョコペンで、顔のパーツを描いても大丈夫ですよ。

高齢者の方お一人おひとり違う、個性あるトナカイが完成するかもしれませんね。

楽しみながら作ってみてくださいね。

クリスマススコップケーキ

【クリスマス】スコップケーキ【簡単】
クリスマススコップケーキ

スコップケーキをご存じでしょうか?

容器からそのまま、スプーンですくって食べるケーキのことを、スコップケーキと言いますよ。

作り方は容器に、スポンジケーキやフルーツや生クリームなどを入れていきます。

一般的なデコレーションケーキと違い、細かな工程もなく、きれいに切り分けることもないので、簡単に作れますよ。

市販のスポンジケーキを使うことで、さらにお手軽に作れそうですね。

フルーツでクリスマスツリーなどの形になるように装飾すると、一層クリスマスの雰囲気が出ますよ。

簡単だけど本格的なケーキのように見えるスコップケーキは、高齢者の方にも喜んでいただけそうですね。

ミルクきんとん『クリスマスツリー』

【クリスマス和菓子】電子レンジで簡単!ミルクきんとん『クリスマスツリー』の作り方。和菓子作りで、クリスマスを楽しみましょう♪Japanese sweets Wagashi Christmas tree
ミルクきんとん『クリスマスツリー』

クリスマスには洋菓子だけではなく、和菓子を味わうのもひと味違っていて楽しめるのではないでしょうか。

まろやかで美味しいミルクきんとんでクリスマスツリーを表現してみましょう!

あんこは市販のものを活用するのがお手軽でオススメ。

ココアあんとミルクきんとんあん、どちらも電子レンジを使って手軽に作れるので、ぜひチャレンジしてみてください!

仕上げにアラザンやカラーシュガーを使って飾りつけを楽しみましょう。

普段の生活では味わえない和菓子作りを通して、高齢者の方の心が豊かになるといいですね。

また、細かな作業が多いので、指先のリハビリや、脳への刺激になるのではないでしょうか。

【高齢者向け】美味しくて楽しい!クリスマスのおやつレクのアイディア(11〜20)

クリスマススタンプクッキー

クリスマスクッキーの作り方☆材料5つで簡単サクサク!クリスマスモチーフの型抜きクッキー(スタンプクッキー)です♪-How to make Christmas Cookies-【料理研究家ゆかり】
クリスマススタンプクッキー

欧米では、しょうがとシナモンが入ったジンジャークッキーをよく作るそうです。

日本ではジンジャークッキーを作る習慣はあまりありませんが、人型のクッキーをクリスマスに見かけることはありますよね。

12月のおやつレクでもクッキーを作ってみましょう。

クッキーの生地を型抜くのは、クリスマスをイメージしたスタンプ型のクッキー型を使用します。

簡単に、クリスマスに合ったクッキーが作れますよ。

型を抜いて、オーブンで焼いて完成です。

市販のチョコペンで、クッキーにデコレーションするのもオススメです。

クッキーを、家庭でも作る機会があった高齢者の方もいらっしゃるかもしれません。

クッキー作りをきっかけにして、過去も思い出を振り返ることにもつながりそうですね。

クリスマスデコプリン

こどもと楽しむかんたんおやつ/クリスマスデコプリン
クリスマスデコプリン

高齢者の方の体を気遣う、やさしくてヘルシーなおやつをクリスマス用にアレンジしてもいいですね!

豆乳で作るクリスマスデコプリンはいかがでしょうか?

まず、鍋に無調整豆乳と砂糖を入れて火にかけ、砂糖が溶けたら粉ゼラチンを加えて弱火で溶かし粗熱をとっておきます。

続いて、溶いた卵に先ほどの豆乳を混ぜ合わせて、茶こしでこしながらカップに注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やし固めましょう。

仕上げに生クリームに抹茶を混ぜて絞り、ツリーに見立ててもGOOD!

星形のトッピングやアラザンなどで自由に飾りつけしても、おやつレクを楽しめるのではないでしょうか。

ツリークッキー

\可愛すぎる/クリスマスツリークッキーの作り方🎄 Christmas Tree Cookies
ツリークッキー

食べるのがもったいないぐらいかわいい、クリスマスツリーのクッキーです。

材料をボールに入れて混ぜたら、2つに分けておきましょう。

それぞれの生地に、抹茶パウダーとココアパウダーを入れていきます。

2つの生地を使って、ツリーの形になるように絞り出しますよ。

ツリーの一番上に、トッピング用の星の形をのせてオーブンで焼きます。

焼きあがったら、チョコペンやトッピング用のチョコレートなどでデコレーションすると、ツリークッキーの完成です。

デコレーションの工程も、高齢者の方が楽しめそうですね。

会話も生まれ交流の輪も広がりそうな、アイディアです。

ロールケーキの簡単ブッシュドノエル

材料4つで作る!手抜きで超簡単な『ブッシュドノエル』の作り方Bush de Noel made from 4 ingredients
ロールケーキの簡単ブッシュドノエル

ブッシュドノエルは、木やまきを横にしたようなケーキで、フランス発祥のクリスマスケーキです。

高齢者の方の中にも、クリスマスにブッシュドノエルを食べた思い出がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ケーキのデザインから、作るとなると難しく思えそうですよね。

ですが、市販のロールケーキを使うと簡単に作れますよ。

チョコレート風味のロールケーキに、生クリームをデコレーションします。

ブッシュドノエルの特徴となる木の幹のような模様は、フォークで付けてくださいね。

さらにお好みのフルーツやチョコレートスプレーなどをトッピングしてみましょう。

簡単ですが、すてきなブッシュドノエルが完成しますよ。