RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】12月の壁面飾りにオススメ!サンタの作品のアイディア

クリスマスは、12月を代表するイベントの一つですよね。

介護施設やデイサービスなどでも、クリスマス会をおこなうところは多いのではないでしょうか?

楽しいクリスマスの雰囲気を盛り上げる室内装飾を、今回ご紹介します。

特にクリスマスということで、サンタクロースの壁面飾りや作品をたくさん集めました。

製作工程がシンプルなものや、100円均一ショップのものや身近にあるもので作れる作品などアイディアが満載ですよ。

今回の記事を、高齢者の方とご一緒に楽しむ12月の工作レクとしてもご活用ください。

暖かな室内で、高齢者の方とすてきな時間をお過ごしくださいね。

【高齢者向け】12月の壁面飾りにオススメ!サンタの作品のアイディア(31〜40)

輪つなぎサンタクロース

【輪つなぎでクリスマス製作】サンタクロース 雪だるま トナカイ おりがみ 折り紙 Origami christmas Xmas Santa Claus snowman reindeer
輪つなぎサンタクロース

昔からある壁面飾りのスタンダード、輪かざり。

折り紙などを長方形にして輪っかにしてつないでいくもので、楽しく作れる飾りですよね。

その輪かざりを使ってサンタクロースの壁飾りを作ってみましょう!

それぞれの色の折り紙で輪かざりを作り、顔のパーツを付けるだけ!

長さを変えてみたり、手足を付けてみてもかわいいかも。

顔の表情などで個性を出してみるのも目立つかもしれませんね!

折り紙サンタクロース

【折り紙】1枚でサンタクロース の作り方 [Origami] Santa Claus instructions(Using only 1 sheet)
折り紙サンタクロース
【折り紙】サンタクロースの作り方 [Origami]Santa Claus instructions

折り紙を折って、サンタクロースを作るというシンプルな内容です。

平面の飾り付けなので、さまざまな場所に使えるところもポイントですね。

赤い折り紙で作るのが定番で、折り返しをうまく利用すれば裏面の白でひげも表現されます。

1枚の折り紙だけでサンタクロースを表現するものや、複数枚の折り紙を組み合わせて、表情やプレゼントなどのパーツを表現したものなど、さまざまなパターンがあるので、それぞれの利用者さんに合った方法で試してみましょう。

パターンが違うサンタクロースをならべてみると、各地からサンタクロースが集っているようにも見えて楽しいかもしれませんね。

紙コップで作るサンタクロース

【保育 製作】クリスマス製作!紙コップで作る可愛いサンタさん | Cute Santa Claus made from paper cups
紙コップで作るサンタクロース

紙コップをベースに作るサンタクロースは、簡単に作れる上に見た目もキュートでオススメですよ。

体の部分となる紙コップに折り紙で装飾していくだけなので、ご高齢の方も取り組みやすい工作です。

指先を使っての作業は脳のトレーニングになるため、お部屋を飾りつけながらもプラスになる要素も多いのではないでしょうか。

ハサミやのりなどを使う場面もありますが、細かい作業ではないことからどなたでも気軽に製作できるため、ぜひ皆さんで挑戦してみてくださいね。

おわりに

12月の壁面飾りのアイデアにピッタリなサンタクロース作りのアイデアを一挙に紹介しました。

折り紙で作る平面的なものから、トイレットペーパーの芯を使った立体的なものもありましたね。

また、ペーパーファンを使ったり、クラフトバンドを使ったアイデアもありましたので、利用者さんごとに適切な難易度のものを選んで挑戦してみてください。