RAG Music
素敵な音楽
search

【鬱曲】とことん落ちたいときに。色々な憂鬱を描いた名曲

誰にでも起こりうる悲しい出来事や、うまくいかない日々。

そんなときに救ってくれるのもまた音楽ではないでしょうか。

落ち込んだときは自分の好きなことに没頭したり、ひたすらゆっくりして過ごすのもありますよね。

それに加えて自分の気持ちにマッチした音楽を聴くととても落ち着くような気分になれたりします。

明るい楽曲で元気をもらうのもいいですが、ダークだったりシリアスな雰囲気や代弁してくれるようなメッセージ性の歌詞に惹かれるものです。

ここでは憂鬱な心情に寄り添ってくれる楽曲にフィーチャーしました。

暗さの中の光を感じる楽曲も。

元気のないときに明るい曲を聴くのはしんどい方、一度とことん落ち込んでから気持ちをリセットしたい方、ぜひ参考にしてくださいね。

【鬱曲】とことん落ちたいときに。色々な憂鬱を描いた名曲(31〜40)

参加賞それでも世界が続くなら

心の奥底から湧き上がる感情を歌詞に込めた楽曲です。

それでも世界が続くならの代表曲の1つで、2013年9月にメジャー1stアルバム『僕は君に武器を渡したい』に収録されました。

日常の痛みや葛藤を描く歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

エモーショナルな歌声とパンク色の強い楽曲が、内面の苦悩をより一層際立たせています。

生きづらさを感じている人や自己肯定感を上げたいと思っている方にぴったりの1曲。

自分の存在意義を問い直したいときにおすすめです。

painVaundy

pain / Vaundy :MUSIC VIDEO
painVaundy

人生の不条理に対する深い洞察を込めた楽曲です。

生命の誕生の意義や人間が背負う重さについて真摯(しんし)に向き合い、重厚な歌詞で問題提起を試みています。

メロウなサウンドと独特の違和感を意識したアレンジが、メッセージ性の高い楽曲をより印象的なものにしています。

2019年6月にYouTubeで公開された本作は、Vaundyさんのアーティスト活動における最初のオリジナル曲です。

同年に自主企画ライブ限定でリリースされたCDにも収録され、2020年8月には渋谷CLUB QUATTROでの無観客ワンマンライブでも披露されました。

自己の生き方や社会との関係性について深く考えたい時、また人生の意味を見つめ直したいときにおすすめの1曲です。

聴き手の心に静かに寄り添い、深い共感を呼び起こしてくれるでしょう。

サイレントマジョリティー欅坂46

欅坂46 『サイレントマジョリティー』
サイレントマジョリティー欅坂46

2016年に欅坂46がリリースした楽曲。

彼女らの代表曲でもあります。

タイトルが示すとおり、声を上げずに意志を持たずにいきている現代人への警告のようなメッセージを発する曲です。

「社会に縛られずにありのまま生きていってほしい」という声が聴こえてきますね。

憂鬱(ゆううつ)な描写に立ち向かう歌詞が勇気をくれると思います。

夜な夜な夜な倉橋ヨエコ

一度聴くと耳から離れなくなる曲として非常に有名です。

シンガーソングライター倉橋ヨエコさんによる作品で、2002年にリリースされたファーストシングル『婦人用』に収録されています。

ジャズを下地にした独特な曲調に合わさる、何か薄暗い雰囲気のメロディライン……いや、たまりませんね。

くり返し聴きたくなる魅力があります。

単語を切り貼りしたかのようか歌詞ですが、不思議と説得力があり、鬱な気分のときに耳にすると共感できます。

ギャンブル椎名林檎

Shiina Ringo – Gamble (椎名林檎 - ギャンブル) [HD/FLAC]
ギャンブル椎名林檎

暗い曲調と深い内容の歌詞が心に響く1曲です。

椎名林檎さんが2000年9月にリリースしたライブアルバム『絶頂集』に収録された楽曲で、孤独や葛藤、愛する人への切実な思いを描いています。

リスナーの想像力をかき立てる比喩や象徴的な表現が特徴的で、人生や愛を「ギャンブル」として捉える独特の世界観が魅力です。

ライブでのエネルギッシュな歌唱とパフォーマンスも圧巻で、観客を圧倒する臨場感があります。

落ち込んだ時や、自分の気持ちを整理したい時にぴったりの曲なので、ぜひ聴いてみてくださいね。

【鬱曲】とことん落ちたいときに。色々な憂鬱を描いた名曲(41〜50)

生まれた意味などなかった。まふまふ

心の暗闇に浮かび上がる繊細な歌声と、虚無感や喪失感をつづった深い歌詞が印象的な楽曲です。

生きる意味を見失い、社会から疎外された心情を歌いながらも、それでも前に進もうとする意志が感じられる哲学的な内容となっています。

2019年8月に公開され、まふまふさんのアルバム『神楽色アーティファクト』に収録された本作は、彼の繊細な感性と表現力が存分に発揮された作品。

ピアノの静かなイントロから壮大なバンドサウンドへと展開していく楽曲構成も見事で、エモーショナルなロックとバラードの要素が絶妙なバランスで融合しています。

孤独や虚無感にさいなまれているとき、同じ気持ちを抱える誰かの存在を感じられる楽曲です。

エキセントリック欅坂46

自分らしく生きていく決意を力強く歌い上げる、感情揺さぶられる作品です。

アイドルグループ、欅坂46の楽曲で、2017年にリリースされたファーストアルバム『真っ白なものは汚したくなる』に収録されています。

クールな雰囲気のダンスナンバーで、大人っぽく、とてもかっこいい印象。

歌詞のメッセージ性をより深みのあるものに変化させています。

周りに合わせて言動や考え方を変えてしまう……そんな悩みを持ったときに聴いてみてください。