ダウンタウンが歌う曲。ソロやユニットでリリースされた名曲
日本のテレビ史に大きな足跡を残し、今なお多くのファンを魅了し続けているダウンタウンの浜田雅功さんと松本人志さん。
お笑い芸人としてのイメージが強い2人ですが、実は音楽活動も展開していたことをご存じでしょうか?
ユーモアあふれる歌詞の曲や心温まる歌詞の曲など、彼らの楽曲はさまざまな魅力にあふれています。
この記事では、ダウンタウン名義の曲とおふたりそれぞれのソロ楽曲のほか、彼らが参加しているユニットの楽曲も紹介していきます。
- 【大ヒット】お笑い芸人の歌ったミリオンセラー楽曲まとめ
- 【最新】お笑い芸人が歌っている人気曲まとめ【懐かし】
- 【浜田省吾の名曲】時代を超えて愛されるヒットソング&人気曲を厳選!
- 90年代のジャニーズの名曲・ヒット曲
- SMAPの歌いやすい曲。カラオケでみんなで盛り上がれる曲
- Wink(ウィンク)の名曲・人気曲
- 仲間を歌った名曲。おすすめの仲間ソング
- FUNKY MONKEY BABYS(ファンモン)の名曲・人気曲
- とんねるずの人気曲ランキング【2025】
- SMAPの友情ソング・人気曲ランキング【2025】
- 男性同士で歌うデュエット曲まとめ。ハーモニーやかけあいが魅力の名曲
- 小室哲哉さんプロデュース楽曲まとめ。新旧問わずに名曲を一挙に紹介
- 平成の懐メロまとめ。90年代から2000年代の名曲を振り返ろう
ダウンタウンが歌う曲。ソロやユニットでリリースされた名曲(11〜20)
生きろ・ベンジャミン (ver.M.Hamada)浜田雅功

ダウンタウンの浜田雅功さんがソロとして初めて世に送り出した、記念すべき1曲です。
相方である松本人志さんのバージョンと対をなす形で1991年2月に発売され、そのユニークな仕掛けも当時話題になりましたよね!
作詞を島武実さん、作曲を佐久間正英さんが手がけており、企画の面白さだけでなく楽曲としての質の高さも光ります。
この楽曲のタイトルに込められた「生きろ」という力強いメッセージは、聴く人の心をまっすぐに揺さぶるようです。
人生に少し疲れてしまったり、前へ進む勇気がほしい時に聴くと、浜田さんの飾らないストレートな歌声が、まるで友人のように力強く背中を押してくれることでしょう。
オジャパメンダウンタウン

ダウンタウンをはじめとした『ダウンタウンのごっつええ感じ』のレギュラーメンバーによる、にぎやかな雰囲気の楽曲です。
韓国のアイドルグループである消防車の『オジェパメ・イヤギ』という楽曲のカバーです。
韓国語のように聞こえますが、番組の放送作家であった木村祐一さんが聞こえたままをカタカナに起こした歌詞なので、意味がとおっているかがわからないところもおもしろいポイントです。
K-POPがブームとなり、韓国語に触れる機会も多くなったからこそ、歌詞の違和感も楽しめるのではないでしょうか。
おわりに
浜田さん、松本さんの独特のキャラクターと世界観が溶け込んだ楽曲の数々は、お笑い芸人としての活動とはまた違った魅力を放っています。
その独創的な世界観は今もなお多くの人々の心に響き続けています。
お笑いの域を超えた音楽性も、彼らの魅力の一つなのかもしれません。