RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【2025】余興や出し物に!ドラマの名言のものまねに挑戦

二次会や忘年会、新年会などで余興や出し物を予定しているという方で、どのような芸を披露すればいいのか……と悩まれている方は多いでしょう。

そんなあなたにオススメなのが、人気ドラマの登場人物になりきって名言をモノマネするというものです!

人気ドラマって世代を問わず多くの人が見ているものですし、ドラマから生まれた名言はみなさんの記憶に残っていることもあって、一発芸としてうまくモノマネできればきっと笑ってもらえるはず。

さまざまな人気ドラマの名言を集めていますが、セリフだけではなく一場面をすべて再現してみたり、あえて感動シーンの名言をギャグっぽく言ってみるなど、あなたなりのアレンジでぜひ挑戦してみてください!

【2025】余興や出し物に!ドラマの名言のものまねに挑戦(51〜60)

脳にスマホが埋められた

【ドラマものまね】脳にスマホが埋められた 伊藤淳史、新川優愛、篠田麻里子etc 〜ドラまね48〜
脳にスマホが埋められた

そのキャッチーなタイトルから話題となった、日本テレビ系のドラマ「脳にスマホが埋められた」は、「木曜ドラマ」枠として、2017年に放送されました。

企画原案を手掛けたのは、あの人気放送作家の、鈴木おさむさん。

出演は、伊藤淳史さん、新川優愛さん、篠田麻里子さんなどです。

古畑任三郎でした古畑任三郎

1994年から2006まで制作された人気ドラマシリーズ『古畑任三郎』。

本作といえば、田村正和さん演じる主人公、古畑任三郎の独特な語りが印象的ですよね。

あれをマネしてみるのはいかがでしょうか。

声や見た目をマネるのはもちろんですが、決めゼリフを押さえておくのも重要ですよ。

ひととおり話終わった後、最後に「古畑任三郎でした」と付け加えるだけで、ぐっと雰囲気が増すことでしょう。

ちなみに、近年では山里亮太さんが披露するパロディでも知られています。

きみはペット

【ドラマものまね】きみはペット 入山法子、志尊淳、柳ゆり菜、竹財輝之助etc〜ドラまね37〜
きみはペット

「きみはペット」は、小川彌生による日本の漫画作品です。

その後、2017年にフジテレビにてテレビドラマ化され、また2011年に韓国で映画化されました。

日本のドラマ版には、入山法子さん、志尊淳さん、柳ゆり菜さんなどが出演されています。

花より男子

【公式】おばたのお兄さん『小栗旬ネタ』
花より男子

少女漫画が原作の大ヒットしたドラマ『花より男子』、その中の小栗旬さん演じる花沢類が「まーきのっ!」と主人公を呼ぶ、ここだけを切り取ってモノマネしているおばたのおにいさんで有名になりましたね。

一発芸としてウケるのではないでしょうか?

おわりに

ドラマって多くの人が見ているものですから、登場人物の名言をちょっとまねてみるだけでもうけが取れるものなのですよね。

もちろん恥ずかしがらずに、なるべくキャラクターそのものになりきった上でものまねをしてみることが大切です。

特徴的なキャラクターであれば、あえてコスプレして出し物に挑戦してみるのもいいですよ!