RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

余興・出し物の一発芸に!ドラゴンボールの名言ものまねに挑戦

余興・出し物の一発芸に!ドラゴンボールの名言ものまねに挑戦
最終更新:

余興・出し物の一発芸に!ドラゴンボールの名言ものまねに挑戦

日本はもちろん世界的に有名な「ドラゴンボール」は、今も圧倒的な知名度と人気を誇る国民的作品ですよね。

お笑い芸能人やユーチューバーがドラゴンボールネタで笑いと取るケースも多いですし、2020年代の今も多くの人が知っているコンテンツというのは宴会や二次会などの余興や出し物でも強みを発揮してくれるものです。

こちらの記事では、一発芸などでものまねに挑戦してみたい、間違いなく盛り上がるドラゴンボールのキャラクターたちによる名言を紹介しています。

後半はドラゴンボールネタによる芸なども紹介していますから、うけの良い出し物を探しているという方はぜひチェックしてみてください!

余興・出し物の一発芸に!ドラゴンボールの名言ものまねに挑戦(1〜10)

きさまといた数か月……悪くなかったぜ……ピッコロ

悟飯を守るピッコロ 【感動シーン】 【名シーン】 【サイヤ人編】
きさまといた数か月……悪くなかったぜ……ピッコロ

ドラゴンボールの魅力の1つといえば、やはりピッコロと悟飯の師弟関係ではないでしょうか?

最初は愛を知らないピッコロでしたが、悟飯と接するうちに徐々にそういった感情が芽生えるようになり、ベジータとナッパが襲来してきた際は、最終的に自分が盾となり悟飯を守りました。

こちらの「きさまといた数か月……悪くなかったぜ……」というのは、盾になったあと、息を引き取る前に悟飯に向けて放たれたセリフです。

飲み会では、円満退職する同僚などに使いやすそうな言葉ですね。

クリリンのことか… クリリンのことかーーーーーっ!!!!!孫悟空

ドラゴンボールの劇中で最も有名なセリフといえば、こちらの「クリリンのことか… クリリンのことかーーーーーっ!!!!!」ではないでしょうか?

こちらのセリフはナメック星にて、クリリン、悟空、悟飯がフリーザと対峙していたときに、クリリンがフリーザの手によって殺され、その後、フリーザがクリリンをバカにした発言をしたときに悟空が発したセリフです。

スーパーサイヤ人に覚醒したときのセリフではなく、覚醒したあとのセリフなので、そこはご注意を!

悟空のものまねでコント

【ショートネタ1】孫悟空がピッコロに言った名ゼリフ
悟空のものまねでコント

芸能人・アイデンティティーのコントです。

悟空は話し方が独特なので、日常生活に落とし込むと非常におもしろいです。

また、動画の散髪屋のコントでは17号を絡めたり、悟空以外のドラゴンボール要素を入れるとさらにおもしろいかもしれません。

フリーザのものまねで朗読

フリーザによる朗読「さるかに合戦」
フリーザのものまねで朗読

フリーザの独特な声と話し方を用いて朗読をするというネタです。

動画では「さるかに合戦」が読まれており、非常にシュールです。

チョイスする作品によってネタの雰囲気が変わってくるので、いろいろと試してみましょう。

罪と呼ぶなら呼ぶがいいトランクス

ドラゴンボール超では、未来にいるトランクスの世界はザマスという神により、無茶苦茶な状態となっていました。

未来のブルマも殺され、命からがら現代の悟空たちの助けを求め、その後、現代のベジータ、悟空、ブルマ一向とトランクスでザマスに挑戦するのですが、こちらの「罪と呼ぶなら呼ぶがいい」というセリフはそのときに使用されました。

ベジータや悟空の窮地を救うため、「スーパーサイヤ人怒り」という状態に変身するのですが、このセリフを言った後に変身する姿が非常にかっこいいので、ぜひチェックしてみてください。

お前がナンバーワンだ!!ベジータ

頑張れカカロット!お前がナンバーワンだ!!
お前がナンバーワンだ!!ベジータ

ドラゴンボールZにおいて最もベジータを象徴するセリフといえば、こちらの『お前がナンバーワンだ!!』ではないでしょうか?

負けないために戦う悟空と悟空に勝つために戦うベジータの根本的な差といったものは、魔人ブウ編ではハッキリと描かれています。

そんなベジータがついに、自分と悟空の差を認め、この発言をしたわけですが、ベジータにとっては非常に大きなターニングポイントと呼べるセリフですね。

堀川りょうさんのように感情をこめたセリフにすればするほど面白いと思います。

戦闘力…たったの5か…ゴミめ…ラディッツ

ラディッツ「戦闘力…たったの5か…ゴミめ…」Dragon Ball – ドラゴンボール | anime moments | voice clip
戦闘力…たったの5か…ゴミめ…ラディッツ

ドラゴンボールの敵役のなかでも、特に有名なセリフといえば、こちらの「戦闘力…たったの5か…ゴミめ…」ではないでしょうか?

このセリフは悟空の兄であるラディッツが地球に舞い降りたときに、最初に出会った地球人に向けて放たれたセリフです。

この時点から一時期まではドラゴンボールでは戦闘力が数値として明確化されましたね。

人を軽蔑するような言葉ではあるので、使いどころが難しいかもしれませんが、お酒の席は無礼講なので、ぜひ参考にしてみてくださいませ。

続きを読む
続きを読む