【BGM精選】ユーロビートが演出する非日常のドライブ体験
疾走感あふれる四つ打ちのリズムと力強いシンセサウンド。
ユーロビートが奏でる音の世界は、日常のドライブを一瞬で非日常の興奮へと変えてしまう魔法のような音楽です。
伝説的なDead Or Aliveから、新時代を切り開いたDA PUMPまで、時代を超えて愛され続けるユーロビートの魅力を凝縮。
CHERRYさんの伸びやかな歌声や、DJ NRGさんのキャッチーなメロディーが、あなたのドライブをスリリングな冒険へと導きます。
さあ、ハンドルを握って特別な音楽の旅に出かけましょう。
【BGM精選】ユーロビートが演出する非日常のドライブ体験(21〜40)
SEVENTIESMEGA NRG MAN

1994年に世界的な大ヒットを記録したユーロビートはいかがでしょうか?
MEGA NRG MANはスペイン人ミュージシャン、T(h)omás Márinが務めるボーカリストとしての名義。
間奏部分のリズムパートがかっこいいですよ!
SPACELOVEFASTWAY

男らしい歌声が魅力的。
イタリアのユーロビートミュージシャン、FASTWAYの楽曲です。
かなりアッパーなナンバーなのでハンドルを握る手に力が入りますよ。
ぜひともこの曲を聴きながら、都会の高速を走りたいですね。
DARK IN THE NIGHTMAIO&CO

Maio & Co.のDARK IN THE NIGHTはフランスの作曲家、Laurent G. Newfieldの代表曲として知られています。
スピード感が抑えめの、ノリやすいユーロビートです。
これをBGMとして流せば、気分良く運転できますよ。
BLOOD on FIREAAA

AAAのデビューシングルは、若者たちの情熱と決意を描いた力強い楽曲です。
エネルギッシュなサウンドと心に響く歌詞が特徴的で、聴く人に勇気と希望を与えてくれます。
2005年9月にリリースされ、オリコンチャートで9位を記録しました。
映画『頭文字D』のプレミアムイベントでも披露され、注目を集めました。
この曲は、夢に向かって突き進む若者や、新しい挑戦を始める人にぴったりです。
ユーロビートに乗せてダンスを披露するAAAの魅力が詰まった1曲で、聴けば元気をもらえること間違いなしですよ。
Survival dAnce – no no cry more- (EURO SURVIVAL MIX)TRF

90年代を象徴する日本のダンス&ボーカルグループTRFが放つ、ユーロビート調のリミックス曲です。
小室哲哉さんによるプロデュースで、サバイバルをテーマにした力強いメッセージが込められています。
逆境に立ち向かう勇気や希望を歌った歌詞は、聴く人に勇気を与えてくれます。
2000年2月にリリースされたこの楽曲は、SUPER EUROBEAT VOL.103に収録され、ダンスミュージックファンの心をつかみました。
元気が欲しい時や、困難を乗り越えたい時に聴くと、きっと力をもらえる1曲です。