RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

【カラオケ】歌いやすい邦楽クリスマスソングまとめ【2025】

年に一度の大イベント、クリスマス!

みなさんはどう過ごすかお決まりでしょうか。

もしかしたら友だち、恋人や家族とカラオケに行く方もいるかもですね!

ということで今回この記事では「歌いやすい」をテーマに、カラオケにぴったりなクリスマスソングを集めてみました!

長く愛されている邦楽の名曲から、近年発表されたポップナンバーまで幅広くご紹介!

ぜひともここを参考に選曲しつつ、楽しいクリスマス時間をお過ごしください!

【カラオケ】歌いやすい邦楽クリスマスソングまとめ【2025】(1〜20)

ハッピークリスマスAI

AI – ハッピークリスマス / Happy Christmas
ハッピークリスマスAI

クリスマスの喜びと幸せを歌い上げる、AIさんのウィンターソングの決定版です!

イルミネーションが輝く美しい風景や、思い出に残る出会いや別れを歌詞に織り込み、聴く人の心を温かく包み込んでくれます。

2016年11月にリリースされたこの楽曲は、AIさん自身初のクリスマスソングとなり、イオン「Hello! New CHRISTMAS 2016」テレビCMのテーマソングとしても起用されました。

女優の武井咲さんが出演するCMと相まって、新しい出会いの素晴らしさを伝えるメッセージソングとなっています。

友人や家族とのカラオケで盛り上がりたい方にぴったり。

キャッチーでポップなメロディは非常に歌いやすいですが、バックトラックが控えめな前半とアップテンポに変化するサビの部分とのコントラストを意識しつつ歌ってみましょう!

今夜のクリスマス川崎鷹也

川崎鷹也-今夜のクリスマス【OFFICIAL LYRIC VIDEO】
今夜のクリスマス川崎鷹也

クリスマスの夜に想いを伝えたくなる、温かみのある楽曲です。

ハスキーな歌声が印象的な川崎鷹也さんが、クリスマスの特別な雰囲気を優しく歌い上げています。

普段は照れくさくて言えない気持ちを、この日だからこそ伝えたいという想いが込められており、聴く人の心に寄り添う歌詞が魅力的。

2020年11月にリリースされたこの曲は、アコースティックなサウンドに包まれた等身大のラブバラードとなっています。

カラオケで歌うなら、大切な人と一緒に過ごすクリスマスの夜がぴったり。

伸びやかで自然なビブラート、サビのファルセットなど技術的にやや難しいパートも登場しますが、メロディは非常に素直で音程は取りやすいはず。

思いを込めて歌詞をかみしめるように歌ってみてください!

KANのChristmas SongKAN

クリスマスの静かな夜を優しく包み込む、ア・カペラを基調としたアレンジが印象的なKANさんのクリスマス・ソング。

1992年11月にシングル「死ぬまで君を離さない」のカップリング曲としてリリースされ、同年のケンタッキー・フライドチキンのクリスマスCMソングとしても起用された、まさに冬の定番曲です。

待ち合わせに遅れてしまった恋人を待つ主人公の複雑な心情を、KANさん独特の温かみのある歌声で表現。

ビリー・ジョエルさんへのリスペクトも感じられる、シンプルながらも心に響くメロディラインはとても歌いやすいですからぜひ挑戦してみてください!

ハッピーサプライズなにわ男子

なにわ男子 – ハッピーサプライズ [Official Music Video] YouTube ver.
ハッピーサプライズなにわ男子

冬の寒さを吹き飛ばす、なにわ男子の心温まるウィンターラブソングです!

2022年11月にリリースされた3rdシングル収録曲で、なんと、サンスターのOra2 meシリーズのキャンペーンソングにも起用されました。

冬の魔法と恋の喜びをテーマにした歌詞は、聴く人の心をふわりと包み込んでくれるはず。

優しいメロディーと愛情たっぷりの歌詞で、カラオケで歌う際も自然と笑顔になれそうです。

ローソンのクリスマスキャンペーンテーマソングとしても起用されているので、クリスマスシーズンにぴったり。

あまり技術的なことを意識しすぎず、気の合う仲間たちと一緒に歌って盛り上げてください!

すてきなホリディ竹内まりや

クリスマス・シーズンに欠かせない楽曲として知られる、竹内まりやさんの大ヒットナンバー。

2001年11月にリリースされたシングル『ノスタルジア』のカップリング曲として発表されて以来、多くの人々に愛され続けています。

日本ケンタッキー・フライド・チキンのCMタイアップ曲として制作されたという経緯もあり、アットホームな家族のクリスマスをテーマに、温かみのある歌詞とメロディが特徴的。

オーケストラを用いた豊かな音楽表現も魅力の一つです。

本作は、クリスマスの喜びと家族の絆を表現しており、冬の到来を感じさせる描写から始まり、街が白くなる様子や、家族が共に過ごす時間の暖かさが描かれています。

女性にしては比較的低めの音程ということもあり、男性でも挑戦できる素直なメロディですからぜひ歌ってみてくださいね!