カラオケで歌われているクリスマスソング!歌いやすい曲を紹介
師走のカラオケといえば、やっぱりクリスマスソングですよね!
定番の曲を歌ってみたいけれど、なかなか難しそう……そんな不安を感じている方も多いのではないでしょうか?
ご安心ください!
今回は、クリスマスシーズンのカラオケで歌いやすいクリスマスソングをご紹介します。
聴きなじみのある曲や、初めて挑戦する方でも楽しく歌える曲ばかりですので、ぜひお気に入りの1曲を見つけてくださいね!
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
- 【高齢者向け】心に響くクリスマスソング。定番ソングや童謡など人気曲まとめ
- 【2025】カラオケで歌おう!女性アーティストの人気クリスマスソングまとめ
- 【12月に歌いたいカラオケ曲】忘年会にもおすすめ!冬ソング・クリスマスソング
- 【80年代邦楽】人気のクリスマスソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 【男性向け】ハズレなし!カラオケで歌いたい定番クリスマスソング【2025】
- 70代の方にオススメのクリスマスソング。昭和の冬の名曲まとめ
- 【10代向け】カラオケにおすすめなクリスマスソング【2025】
- 【冬のカラオケ|新曲&定番】カラオケで歌いたい冬ソング
- 【90代高齢者向け】オススメのクリスマスソング。懐かしい唱歌や讃美歌、定番ソングまで
- 【シーン別】クリスマスのカラオケ選曲カタログ。定番から最新曲まで
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
- 小学生にオススメ!カラオケが盛り上がるクリスマスソング
カラオケで歌われているクリスマスソング!歌いやすい曲を紹介(31〜40)
涙のクリスマス槇原敬之

切なさの中に温かみを感じる、槇原敬之さんの名曲です。
失恋の痛みをクリスマスの夜に描いた歌詞が、多くの人の心に響きます。
1992年6月にリリースされたアルバム『君は僕の宝物』に収録された本作は、ピアノの優しい音色と槇原さんの繊細な歌声が印象的。
槇原さんらしい広すぎない音域で、カラオケでも歌いやすい楽曲となっています。
恋人との別れを経験した方や、クリスマスに一人で過ごす方の気持ちに寄り添う、大人のクリスマスソングとしてぴったりですね。
メニークリスマスTani Yuuki

ときめきと切なさが入り混じる、冬の恋心を描いた楽曲です。
Tani Yuukiさんによる2024年12月の作品で、クリスマスの華やかな雰囲気の中で揺れ動く主人公の心情を巧みに表現しています。
美しいピアノサウンド、軽やかなメロディと重なるTani Yuukiさんの歌声が印象的。
歌詞には好きな人に思いを伝えられないもどかしさや、周りの幸せそうな様子を見ての孤独感など、リアルな感情が込められています。
恋に悩んでいる方、ぜひ聴いてみてください。
また、音域も落ち着いているため男性は歌いやすいと思いますよ。
Christmas Wish平井大

温かみのある歌声とメロディで表現された大切な人への思いが、胸に迫ります。
平井大さんが2024年12月に発表した本作は、クリスマスの特別な夜に寄り添う楽曲。
街に響く鐘の音、街を行くカップルたちの姿、そして1人で過ごす寂しさが情感豊かに描かれています。
ただ、寂しい曲というわけではなく、聴き終わりには前を向ける、そういうポジティブさを持っているんです。
この作品があなたの心を救ってくれるかもしれませんよ。
歌うときは洋楽風に巻き舌気味で歌うと雰囲気が出るかもしれません!
雪のクリスマスDREAMS COME TRUE

雪が舞い散る夜空を背景に、切ない恋心を紡ぐこのクリスマスソング。
DREAMS COME TRUEが1990年に発表した8枚目のシングルです。
吉田美和さんの透明感のある歌声が、冬の情景と恋する人への思いを見事に表現しています。
降り積もる雪に重ね合わせた深い愛の表現が、聴く人の心に染み入りますね。
本作は、アルバム『冬キブン』や『エンドレス・クリスマス』にも収録。
クリスマスパーティーや大切な人との食事の時間に流せば、すてきな雰囲気を演出できそうです。
ぜひ、恋人や友人と一緒に口ずさんでみてはいかがでしょうか。
appears浜崎あゆみ

冬の季節にぴったりの楽曲が、1999年11月に浜崎あゆみさんから発表されました。
外見は幸せに満ちあふれた恋人たちを描きながら、その裏側にある真実を切なく歌い上げる、ちょっぴり大人のクリスマス・ソングともいえる一曲です。
アルバム『LOVEppears』にも収録されており、オリコン週間ランキングでも2位を記録。
30万枚の完全限定生産という特別な形でリリースされ、当時の若者から大きな反響を呼びました。
歌ってみると分かりますが、メロディは覚えやすく音程も取りやすいですしきっと歌いやすいと感じるはず。
「女子高生のカリスマ」と呼ばれた浜崎さんの、少し切ない恋の歌。
大切な人と過ごすクリスマスの夜に、心に響く歌声を楽しんでみてはいかがでしょう?
カラオケで歌われているクリスマスソング!歌いやすい曲を紹介(41〜50)
サイレント・イヴ辛島美登里

静かな雪の夜を描いたクリスマスソングです。
辛島美登里さんの透明感のある歌声が、切ない恋心と冬の寒さを見事に表現しています。
1990年にリリースされたこの曲は、バブル景気の華やかな時代に、地味に過ごす女性たちの静かなクリスマスイヴを歌いました。
辛島さんのアルバム『GOLDEN☆BEST 辛島美登里』にも収録されている名曲です。
本作は、失恋や孤独を乗り越え、自己成長へと向かう物語。
カラオケで歌えば、会場が感動で包まれること間違いなしです。
友人や家族と過ごすクリスマス、大切な人への思いを胸に抱きながら聴きたい一曲ですね。
サビの伸ばす部分が特徴的なので、一つひとつ丁寧に歌うと気持ちよく歌えるはずです!
KANのChristmas SongKAN

クリスマスの静かな夜を優しく包み込む、ア・カペラを基調としたアレンジが印象的なKANさんのクリスマス・ソング。
1992年11月にシングル「死ぬまで君を離さない」のカップリング曲としてリリースされ、同年のケンタッキー・フライドチキンのクリスマスCMソングとしても起用された、まさに冬の定番曲です。
待ち合わせに遅れてしまった恋人を待つ主人公の複雑な心情を、KANさん独特の温かみのある歌声で表現。
ビリー・ジョエルさんへのリスペクトも感じられる、シンプルながらも心に響くメロディラインはとても歌いやすいですからぜひ挑戦してみてください!






