RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲

アイドルやダンスグループなど、歌だけでなくダンスもするアーティストってたくさんいますよね!

そんな方々を見ていると「自分も踊ってみたいな」という気持ちになる人も多いはず。

でもダンスってどうしても難しいイメージがありませんか?

そこでこの記事では、ダンス初心者の方でも楽しめる踊りやすい曲を紹介します!

「〇〇ダンス」といって人気を集めたものや、ちょっとした手のフリだけでも楽しめるものなど、さまざまな曲を集めました。

ぜひ好きな曲を見つけて、楽しく踊ってみてくださいね!

【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲(11〜20)

Ado

【小学生向け】唱/Ado【運動会 発表会ダンス】簡単ダンス振り付け
唱Ado

ユニークな雰囲気が漂う楽曲です。

独特なビートと、Adoさんのパワフルなボーカルが見ごとに調和しています。

リズミカルな曲調に乗せて、自由に体を動かしたくなる魅力がありますね。

この曲は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィーンイベントとのコラボレーション楽曲として2023年9月に発表されました。

Billboard JAPANのストリーミングソングチャートで7週連続1位を記録するなど、大きな反響を呼んでいます。

ちょっとしたハロウィーンパーティーで盛り上がりたいときや、友達と一緒に楽しく踊りたいときにぴったり!

みんなで盛り上がれ、楽しい雰囲気を味わえますよ。

Giri GiriKOMOREBI

KOMOREBI「Giri Giri」(Official Music Video)
Giri GiriKOMOREBI

日常のギリギリな状況をポジティブに歌い上げる楽曲です。

KOMOREBIが2024年5月にリリースした1曲で、TikTokを中心に爆発的な人気を集めました。

ダンス初心者でも楽しめるキャッチーなフレーズとステップが特徴で、著名人も踊る動画を投稿するなど話題を呼びました。

本作は、若者の共感を呼ぶリアルな歌詞と明るいメロディが魅力です。

SNSで自分の日常を共有する際のBGMとしてぴったりな1曲です。

ぜひ気軽に踊って楽しんでみてくださいね!

TTTwice

TWICE(트와이스) “TT” Dance Practice Video
TTTwice

韓国人5人、日本人3人、台湾人1人で構成された9人組多国籍ガールズグループ、TWICEの楽曲。

3rdミニアルバム『TWICEcoaster : LANE 1』からのリードシングルで、YouTubeにおける動画再生回数が6億回をこえている大ヒットナンバーです。

両手でTの文字を作って泣き顔を表現した「TTポーズ」は、女子中高生を中心に話題となりましたよね。

楽曲のテンポに比べてゆったりしている振り付けが多いことから、ダンス初心者にも挑戦しやすいナンバーです。

PERFECT HUMANRADIO FISH

お笑いコンビ、オリエンタルラジオと4人の凄腕ダンサーによるダンス&ボーカルユニットのRADIO FISHがタッグを組んだ6作目の配信シングル曲。

お笑い芸人を中心としたユニットでありながら、第49回日本有線大賞有線話題賞、第58回日本レコード大賞企画賞、WebTVAsia Awards 2016年間最優秀楽曲賞といった数多くの受賞を果たし、その完成度の高さから世間に強烈なインパクトを与えました。

「フライングマン」をはじめとしたサビでのキャッチーなダンスは、誰もがマネしたくなるのではないでしょうか。

サビをコピーしただけでも盛り上がること間違いなしですので、ダンス初心者の方もぜひチャレンジしてみてくださいね。

ちゅ、多様性。ano

ano「ちゅ、多様性。」Music Video
ちゅ、多様性。ano

モデルやタレント、歌手など幅広い活躍をみせるanoさんが、2022年にリリースした『ちゅ、多様性』。

アニメ『チェンソーマン』第7話エンディングテーマに起用されており、ミュージックビデオで披露されたダンスが話題になりました。

艶やかな恋愛をイメージさせる歌詞に、マッチした振り付けが印象的ですね。

振り付けの種類は多いのですが、パートごとに練習すると簡単に覚えられますよ。

ジャージやチャイナドレスなど、衣装を統一して踊ってみるのも楽しそうな楽曲です。

ビートDEトーヒハマいく

ハマいく – ビートDEトーヒ【MV】
ビートDEトーヒハマいく

余興やイベントでダンスを披露する際に気軽に挑戦できる楽曲が『ビートDEトーヒ』です。

ユニット、ハマいくによるこの曲は、その名の通りビートの効いたリズムが特徴で、聴くだけで体が自然に動き出すような中毒性を持っています。

振り付けはそれほど複雑ではなく、親しみやすい動きばかりなので、ダンスが得意でない方でもすぐに覚えられるはずです。

複数人で楽しめる振りも用意されており、仲間や家族との楽しい練習の時間を演出してくれるでしょう。

踊ってみたい方は動画サイトでダンス動画を見て、体を動かしながら覚えていくのがオススメです。

【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲(21〜30)

ツバメYOASOBI with ミドリーズ

NHKの番組『ひろがれ!

いろとりどり』のテーマソングでもあるこの曲が人気を集めています。

YOASOBIと子どもユニットのミドリーズがコラボした1曲で、2021年10月に公開されました。

本作は15歳の少女が書いた物語がもとになっていて、小さな行動が世界を彩っていくという温かいメッセージが込められています。

軽快なリズムと子どもたちの歌声が希望を感じさせ、優しい気持ちになれる曲調です。

振り付けも覚えやすく、みんなで一緒に踊りたくなる1曲となっています。

ぜひ楽しく踊って、その様子を動画でシェアしてみてください!