【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲
アイドルやダンスグループなど、歌だけでなくダンスもするアーティストってたくさんいますよね!
そんな方々を見ていると「自分も踊ってみたいな」という気持ちになる人も多いはず。
でもダンスってどうしても難しいイメージがありませんか?
そこでこの記事では、ダンス初心者の方でも楽しめる踊りやすい曲を紹介します!
「〇〇ダンス」といって人気を集めたものや、ちょっとした手のフリだけでも楽しめるものなど、さまざまな曲を集めました。
ぜひ好きな曲を見つけて、楽しく踊ってみてくださいね!
- 【ダンス初心者でも大丈夫!】完コピできるダンスソング
- 【簡単に覚えられる】女子にオススメのかっこいいダンス集
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 【踊りやすいダンス曲】K-POPのやさしいダンスナンバー
- ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 【ダンス基礎】中学生向けダンスの簡単な振り付け
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 【マネしたいっ!】かわいいダンス曲。キュートなダンスミュージック
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲(41〜50)
ハレ晴レユカイ涼宮ハルヒ(平野綾)、長門有希(茅原実里)、朝比奈みくる(後藤邑子)

ダンスしたいけど、クラブミュージックよりもアニソンで踊りたいな……という方にオススメなのが『ハレ晴レユカイ』です。
この曲は2006年に放映された、大人気アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』のオープニングテーマでした。
実際のアニメのオープニングでは、登場するキャラクターたちがテーマソングに合わせてかわいらしく踊っているというものです。
そのため、ネット上には「踊ってみた動画」を投稿している人もたくさんいます。
あの大人気声優、杉田智和さんも「踊ってみた動画」を投稿しているんですよ。
ぜひ動画を見ながら練習してみてくださいね!
おどるポンポコリンE-girls

ハイレベルなダンスパフォーマンスで人気を博しながらも2020年をもって解散してしまった女性ダンス&ボーカルグループ、E-girlsの10作目のシングル曲。
音楽ユニットB.B.クィーンズのカバーで、オリジナルと同じくテレビアニメ『ちびまる子ちゃん』に起用されたナンバーです。
サビで見られる「ピーヒャラダンス」をはじめ、歌詞に合わせたダンスがキュートですよね。
誰もが知る国民的アニメのオープニングテーマということから曲も覚えやすく、ダンス初心者にも挑戦しやすいナンバーです。
Choo Choo TRAINEXILE

圧倒的なライブパフォーマンスとエモーショナルな楽曲でJ-POPシーンを席巻しているダンス&ボーカルグループ、EXILEの10作目のシングル曲。
リーダーのHIROさんが在籍していたダンス&ボーカルユニット、ZOOのカバー曲でバラエティー番組『内村プロデュース』のエンディングテーマに起用された楽曲です。
イントロのロールダンスはもちろんのこと、楽曲全体を通してダンスの基本が詰まった楽曲ですので、ダンス初心者の基本練習にもピッタリですよ。
大人数で挑戦して盛り上げてほしい、誰もが知るダンスナンバーです。
かわいいだけじゃだめですか?CUTIE STREET

キュートで元気いっぱいの楽曲です。
2024年9月にデジタル配信された1曲で、CUTIE STREETの魅力を存分に引き出した作品になっています。
かわいいだけじゃない、強さや努力を求めるメッセージが込められた歌詞が印象的です。
TikTokでの投稿数が10万件を超え、Spotifyのバイラルチャートでも1位を獲得するなど、SNSを中心に大きな話題となりました。
ダンス初心者の方でも踊りやすい振り付けで、学校の出し物などで踊るのにピッタリです。
見ている人も一緒に盛り上がれる楽曲なので、ぜひチャレンジしてみてください!
FANTASTIC BABYBIGBANG

パーティーの雰囲気を盛り上げる1曲です。
BIGBANGが2012年2月にリリースしたこの楽曲は、EDMスタイルと斬新なサウンドで国内外から高い評価を受けました。
若者の自由と反抗をうたった歌詞と、キャッチーなリフレインが特徴的です。
YouTubeでの再生回数が1億回を超えるなど、多くの人々を魅了しています。
TikTokでは2020年以降に新たな振り付けをつけたものがはやり、リバイバルヒットしました。
ダンス初心者の方でも楽しく踊れる振付けで、歓迎会や送別会などの場で盛り上がること間違いなしです。
みんなで一緒に踊って、パーティーを最高に楽しみましょう!
NEW LOOKMISAMO

スタイリッシュな魅力を放つこの楽曲。
自己表現や成長の過程をファッションで表現した1曲で、自分らしさを探し新しいスタイルを追求する様子が描かれています。
MISAMOの2枚目のミニアルバム『Haute Couture』の先行シングルとして2024年10月に登場し、60年代のファッションアイコンからインスピレーションを受けています。
レトロな雰囲気と現代的なアレンジが融合した音楽性が特徴で、過去と現在を融合させた映像美も魅力的です。
自分らしさを見つけたい方やファッションに興味がある方におすすめの楽曲です。
サビの振り付けは一見難しそうですが、ダンススキルがなくても踊れるような振り付けなのでチャレンジしてみてください!
ドキメキダイアリasmi feat. Chinozo

子どもと一緒に楽しみたい時にもオススメなのが『ドキメキダイアリ』です。
こちらはシンガソングライターのasmiさんが、ボカロPのChinozoを招いて手掛けた楽曲。
アニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマとして親しまれています。
多くの人に支持されていて、YouTubeには振り付け動画も多く公開されているんです。
中には年齢問わず取り組めるシンプルなものや、コミカルな動きを取り入れたものもありますよ。






