【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲
アイドルやダンスグループなど、歌だけでなくダンスもするアーティストってたくさんいますよね!
そんな方々を見ていると「自分も踊ってみたいな」という気持ちになる人も多いはず。
でもダンスってどうしても難しいイメージがありませんか?
そこでこの記事では、ダンス初心者の方でも楽しめる踊りやすい曲を紹介します!
「〇〇ダンス」といって人気を集めたものや、ちょっとした手のフリだけでも楽しめるものなど、さまざまな曲を集めました。
ぜひ好きな曲を見つけて、楽しく踊ってみてくださいね!
- 【ダンス初心者でも大丈夫!】完コピできるダンスソング
- 【簡単に覚えられる】女子にオススメのかっこいいダンス集
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 【踊りやすいダンス曲】K-POPのやさしいダンスナンバー
- ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 【ダンス基礎】中学生向けダンスの簡単な振り付け
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 【マネしたいっ!】かわいいダンス曲。キュートなダンスミュージック
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲(41〜50)
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

東京シティ競馬のキャンペーンソングとして起用された、ダンス&ボーカルグループ、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの通算13作目のシングル曲。
2014年春夏秋冬シリーズ第二弾の「夏」をテーマとした楽曲で、タイトル通り空に吸い込まれそうな奥行きのあるメロディと、爽快感のあるアレンジがテンションを上げてくれますよね。
間奏で踊られている「ランニングマン」をはじめ、かっこいいけど実はシンプルなダンスが多いことから、ダンス初心者にもオススメですよ。
ただし、疾走感のある楽曲ですので、まずはゆっくりから練習して踊れるようになりましょう。
ドキメキダイアリasmi feat. Chinozo

子どもと一緒に楽しみたい時にもオススメなのが『ドキメキダイアリ』です。
こちらはシンガソングライターのasmiさんが、ボカロPのChinozoを招いて手掛けた楽曲。
アニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマとして親しまれています。
多くの人に支持されていて、YouTubeには振り付け動画も多く公開されているんです。
中には年齢問わず取り組めるシンプルなものや、コミカルな動きを取り入れたものもありますよ。
かわいいだけじゃだめですか?CUTIE STREET

キュートで元気いっぱいの楽曲です。
2024年9月にデジタル配信された1曲で、CUTIE STREETの魅力を存分に引き出した作品になっています。
かわいいだけじゃない、強さや努力を求めるメッセージが込められた歌詞が印象的です。
TikTokでの投稿数が10万件を超え、Spotifyのバイラルチャートでも1位を獲得するなど、SNSを中心に大きな話題となりました。
ダンス初心者の方でも踊りやすい振り付けで、学校の出し物などで踊るのにピッタリです。
見ている人も一緒に盛り上がれる楽曲なので、ぜひチャレンジしてみてください!
NIGHT DANCERimase

繊細なサウンドに乗せて、夜の街を舞台に展開される官能的なダンスミュージックです。
imaseさんの心地よいボーカルワークに、スタイリッシュなビートと浮遊感のあるシンセサイザーサウンドが絡み合い、ダンスナンバーでありながら、切なさも感じさせる魅力的な1曲に仕上がっています。
2022年8月にリリースされ、韓国の音楽配信サイトで17位を記録するなどグローバルな支持を集めています。
映像作品には世界大会優勝経験を持つダンサーも出演し、夜の東京でのドラマチックな展開も見どころです。
TikTokでは簡単なダンスの振り付けが流行し、初心者の方でも取り組みやすい1曲です。
女々しくてゴールデンボンバー

「バンドなのに楽器を演奏しない」という前代未聞のスタイルにより、唯一無二の存在感を生み出したビジュアル系エアーバンド、ゴールデンボンバーの7作目のシングル曲。
疾走感のあるロックサウンドと昭和歌謡を感じさせる哀愁感が絶妙なコントラストを生み出している、ゴールデンボンバーの代名詞とも言えるナンバーです。
サビの「窓拭きダンス」をはじめ、簡単なのに盛り上がる振り付けが多いため、ダンス初心者であってもチャレンジしやすいのが特徴。
余興でもカラオケでも盛り上がる、覚えておいて損はないダンスロックチューンです。
DANZEN! プリキュア!五條真由美

かわいらしい雰囲気のアニソンで踊ってみるのはいかがでしょうか?
切れのあるのダンスを披露してギャップを演出するのもありですし、男性が踊ってギャップを感じてもらうのもありです。
というわけでオススメしたいのが『DANZEN! プリキュア!』。
こちらはアニメ『ふたりはプリキュア』のテーマソングで、五條真由美さんが歌っています。
まずは、YouTubeのダンス動画などで振り付けを確認してみてください。
ちなみに切れのあるダンスにしたい場合は、少しテンポを速めるのがオススメです。
おどるポンポコリンE-girls

ハイレベルなダンスパフォーマンスで人気を博しながらも2020年をもって解散してしまった女性ダンス&ボーカルグループ、E-girlsの10作目のシングル曲。
音楽ユニットB.B.クィーンズのカバーで、オリジナルと同じくテレビアニメ『ちびまる子ちゃん』に起用されたナンバーです。
サビで見られる「ピーヒャラダンス」をはじめ、歌詞に合わせたダンスがキュートですよね。
誰もが知る国民的アニメのオープニングテーマということから曲も覚えやすく、ダンス初心者にも挑戦しやすいナンバーです。