RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【初心者向け】ピアノで演奏したいオススメのジブリの名曲

日本を代表する数々のアニメーション映画を生み出してきたスタジオジブリ。

胸を打つ物語とともに、数々の名曲も生まれました。

その多くは作曲家やピアニストとして活躍する久石譲さんが手がけており、ピアノの演奏にぴったりな楽曲がたくさんあります。

そこで本記事では、ピアノ初心者の方にオススメしたいジブリ作品の曲をご紹介します。

ジブリ作品の曲は、歌詞の入った曲だけではなく、歌詞がなくとも視聴者の心に大きなインパクトを与えた曲も数多くあります。

ぜひお好きな曲から、ピアノを始めてみてくださいね!

【初心者向け】ピアノで演奏したいオススメのジブリの名曲(1〜20)

魔女の宅急便

やさしさに包まれたなら松任谷由実

【魔女の宅急便】やさしさに包まれたなら/荒井由実(松任谷由実) ドレミ楽譜歌詞付き 初心者向けゆっくり簡単ピアノ 主題歌 Easy Piano Tutorial ジブリ 初級
やさしさに包まれたなら松任谷由実

映画『魔女の宅急便』のエンディングテーマとしておなじみの、荒井由実さんの楽曲です。

つい口ずさみたくなってしまうような、どこか懐かしさを感じさせる素朴なメロディがすてきですよね。

左手の音域が狭く右手に意識を向けやすいので、両手で弾くことに慣れていないピアノ初心者の方でもチャレンジしやすい作品です。

右手のメロディをマスターしたら、左手のベース音のみ1小節に1音ずつ入れていき、慣れてきたら伴奏にアレンジが加わったパターンにも挑戦してみましょう。

ハウルの動く城

世界の約束木村弓 / 谷川俊太郎

【初心者向け】ハウルの動く城『世界の約束』ピアノ
世界の約束木村弓 / 谷川俊太郎

スタジオジブリの名作『ハウルの動く城』の主題歌として知られる本作。

作曲は木村弓さんが手がけ、詩人の谷川俊太郎さんが作詞を担当しました。

木村弓さんは、ライアーを用いた独特の弾き語りスタイルで知られる歌手・作曲家。

2001年に『千と千尋の神隠し』の主題歌「いつも何度でも」で脚光を浴びました。

本作は、大切な人との別れをテーマに、穏やかなメロディと優しい歌詞が特徴です。

シンプルな楽器構成と心に響く歌詞で、多くのリスナーに深い感動を与えています。

穏やかで美しい曲を弾いてみたい方にオススメですよ。

となりのトトロ

となりのトトロ井上あずみ / 久石譲

となりのトトロ(My Neighbor Totoro )簡単ピアノ・ゆっくり・ 初心者向け練習用・チュートリアル
となりのトトロ井上あずみ / 久石譲

トトロとサツキ、メイが乗ったネコバスが星空を駆け抜ける映像が目に浮かぶ、映画『となりのトトロ』のエンディングテーマ。

『さんぽ』とともに、ジブリソングの中で高い人気を誇る1曲です。

メロディの音が小節をまたぐフレーズなどは、両手演奏がやや難しく感じられるかもしれませんが、左手の伴奏がシンプルなアレンジで練習すれば、右手のリズムもとらえやすいでしょう。

音を長く伸ばす部分で突っ込んでしまわないよう、しっかりカウントしながら弾いてみてくださいね。

風の谷のナウシカ

ナウシカ・レクイエム久石譲

【ピアノ入門】ナウシカ・レクイエム Level.1 【ドレミ付き無料楽譜】
ナウシカ・レクイエム久石譲

日本を代表する作曲家久石譲さんが手がけた本作は、映画『風の谷のナウシカ』の挿入曲として、幼少期のナウシカが登場するシーンで使用されました。

独特の旋律が印象的な本作は、久石譲さんの娘、麻衣さんが歌っており、彼女の無垢な声が映画全体に強い感動を与えています。

ミニマルな構成の中に哀愁と冷静さを感じさせる曲調で、映画の雰囲気にぴったりと合った仕上がりとなっています。

ピアノで明るい曲や美しい曲だけでなく、少し独特な雰囲気の曲もやってみたいという方にオススメですよ!

魔女の宅急便

ルージュの伝言松任谷由実

【ピアノ簡単】ルージュの伝言『魔女の宅急便』【ゆっくり初心者向け・ドレミ付き】
ルージュの伝言松任谷由実

昭和歌謡からニューミュージックまで幅広いジャンルで活躍する松任谷由実さん。

彼女の代表曲の一つがこちらの『ルージュの伝言』です。

1989年公開のジブリ映画『魔女の宅急便』のオープニングテーマにも起用され、幅広い世代に愛されていますね。

軽快なドゥーワップ調のメロディと、浮気をテーマにした歌詞のギャップが印象的。

主人公の女性が恋人への怒りと未練、いたずら心を巧みに表現しています。

テンポが速いので、まずはこちらで紹介している動画のようにゆっくり正確なリズムで弾けるようになってから、徐々にテンポを上げて練習してみてくださいね。

ピアノで弾けるようになったら楽しめること間違いなしです!