80代の方に聴いてほしい応援ソング。昭和の時代の応援歌
音楽には、聴く者の心を支える力がありますよね!
音楽を聴いて元気や勇気をもらったり、頑張る活力をもらった方はたくさんいらっしゃるはずです。
そしてそれは時代を超えても同じことで、80代の方々の中にも音楽に力をもらってきたという方は少なくないでしょう。
この記事では、80代の方々にあらためて聴いていただきたい応援ソングを紹介していきますね!
この記事をご覧の方は、これから紹介する応援ソングを身近な80代の方に贈って差し上げてください。
- 80代の方にオススメの盛り上がる曲。懐かしい演歌や歌謡曲まとめ
- 【70代の方向け】オススメの応援ソング。元気をもらえる歌まとめ
- 80代女性にオススメの元気が出る歌。歌って楽しい明るい曲まとめ
- 80代男性にオススメの元気が出る歌。力がもらえる懐かしい曲まとめ
- 80代の方にオススメの青春ソング。懐かしの名曲まとめ
- 90代の方にオススメの応援ソング。人生の支えとなる名曲まとめ
- 80代の方にオススメのいい歌。心に響く歌詞が魅力の曲まとめ
- 【高齢者向け】90代の方にオススメ青春ソング。昭和の名曲まとめ
- 【高齢者向け】みんなで盛り上がる人気カラオケソング
- 【カラオケ】80代男性にオススメの曲。熱唱したい昭和の名曲まとめ
- 【高齢者向け】みんなで歌える!盛り上がるオススメ曲まとめ
- 【80代高齢者向け】楽しく健康に。踊りたくなるダンス曲をご紹介
- 80代の方にオススメの秋の歌。季節を感じる歌謡曲や童謡まとめ
80代の方に聴いてほしい応援ソング。昭和の時代の応援歌(21〜30)
贈る言葉海援隊
贈る言葉 / 海援隊 (歌詞入り)

皆さんは耳にすると春の日差しを感じる、懐かしいメロディーはありますか?
海援隊の名曲『贈る言葉』は、卒業の季節にぴったりのメッセージがつまった温かい作品です。
別れの切なさや、人を信じる勇気、そして愛の深さを歌った歌詞が、心に響きますね。
1979年11月にリリースされたこの曲は、人気テレビドラマ「3年B組金八先生」の主題歌としても親しまれました。
高齢者の方と一緒に歌えば、懐かしい思い出話に花が咲くかもしれません。
施設でのレクリエーションにも、ぜひ取り入れてみてくださいね。
more_horiz
おわりに
昭和の時代を支えた応援歌を一挙に紹介しました。
80代の方の心に残る名曲ばかりだったと思います。
もし、あなたの周りに元気や勇気を出したい80代の方がいらっしゃれば、ぜひこの記事で紹介した曲を贈って差し上げてくださいね。