RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】一年中使える!壁面飾りのアイデア

高齢者施設の壁を彩る、壁面飾り。

工作レクリエーションで取り入れている高齢者施設も多いのではないでしょうか?

お部屋の中で過ごしていても、季節を感じられる壁面飾りもすてきですが、高齢者の方のペースでゆっくりと作っていただける作品は、季節を問わず一年中使用できる作品ならではの良さもありますよね。

そこで今回は「一年中使える壁面飾りのアイデア」をご紹介します。

工作レクリエーションは指先を使うことで脳トレになったり、ほかの利用者の方と会話が生まれコミュニケーション促進にもつながります。

ぜひ今回紹介したアイデアを活用してみてくださいね!

【高齢者向け】一年中使える!壁面飾りのアイデア(31〜40)

簡単!布リース

【誰でも簡単!】ハンドメイド布リース|DIY|おしゃれ|リース
簡単!布リース

職員の方が作る壁面飾りも喜んでもらえますが、自分たちが作ったものが飾られているとうれしかったり、利用者さん同士の話の種にもなりますよね。

どんなシーズンでも楽しめる、リース作りをして壁面に飾ってみるというアイデアです。

発泡スチロールでできたリース台に小さく四角く切った布を竹串や編み針などで刺していくだけ、というもの。

作り方は簡単ですがそれぞれに個性の異なる作品が楽しめる壁面飾りです。

なるべくたくさんの種類の布があると見た目にも楽しいリースができあがりそうですね。

新聞ちぎり絵

高齢者や障害者も楽しめるレクリエーション!新聞ちぎり絵「夢ゆめ」PV
新聞ちぎり絵

新聞のカラー面を使えば、色鮮やかなちぎり絵のできあがり!

作り方は、台紙に下絵を描き、その上からちぎった新聞を貼っていくだけととってもシンプル。

絵のイメージに合わせてさまざまな新聞の面から色を選び取っていく過程も楽しめる、高齢者の方にオススメの工作アイデアです。

できあがりに納得できなかった場合も、上から新聞を重ねれば簡単に修正できます。

細かくちぎる作業で指先をしっかり使えば、脳にもたっぷり刺激を与えられますね。

おわりに

自分の作った作品がいつも利用している施設に飾ってあると、愛着がわき、作り上げたという達成感も感じていただけそうですね。

壁面の制作は室内で座ってできるので、高齢者の方にオススメなレクリエーションです。

ぜひみなさんで楽しみながら、作ってみてくださいね!