RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】バランス機能を鍛えるトレーニング。転倒予防

加齢とともにバランス機能が低下すると、転倒のリスクが高まり、日常生活にも影響を及ぼします。

しかし適切バランストレーニングを続けることで、体の安定性を向上させ、転倒を予防することができます!

今回は、高齢者の方でも無理なく取り組める、バランス機能を鍛えるトレーニングをご紹介します。

椅子を使った簡単な動きから、立ったままできるエクササイズまで、安全に配慮しながら実践できる方法をご紹介します。

毎日の習慣に取り入れて、安心して動ける体を目指しましょう!

【高齢者向け】バランス機能を鍛えるトレーニング。転倒予防(41〜60)

首の筋力トレーニング

【シニア向けトレーニング】バランスに欠かせない首の筋トレ方法と重要性の説明
首の筋力トレーニング

頭の重さは、5キログラム以上あるそうです。

毎日重い頭を支えている首ですが、支えきれなくなると猫背になっていきますよ。

猫背になっていることは、バランスがくずれている状態でもあります。

転倒にもつながるので、トレーニングで首の筋力を鍛えて、頭を支えられるようにしましょう。

椅子に両手を付けて、頭を起こしたり下げたりしますよ。

さらに、同じ姿勢で首を横を向けたり後ろにしてください。

ゆっくり首を動かしたり、おこなう回数も調整して高齢者の方のペースでためしてみてくださいね。

おわりに

バランス機能を鍛えることで、転倒リスクを減らし、安心して日常生活を送ることができます。

無理のない範囲で続けることが大切なので、ご自身のペースで少しずつ取り組んでみてください。

楽しく運動を続けて健康な日々を楽しんでください!