高齢者が簡単につくれる!誕生日の折り紙アイデア
誕生日はいくつになっても祝ってもらいたいものですよね。
そんな誕生日にピッタリな、折り紙で簡単に作れる誕生日アイデアをご紹介します。
高齢者の方が喜びそうな、誕生日にまつわるアイテムを折り紙でつくってみましょう。
バースデーケーキはもちろん、パーティーの飾りつけ、プレゼントアイデアなど、簡単手軽につくれるものばかりを厳選しました。
ぜひ高齢者施設やデイサービスの折り紙でつくる誕生日アイデアで悩んでいる方の参考になれば幸いです。
- 【高齢者向け】大切な人に贈ろう。手作り誕生日カードのアイデア集
- 【高齢者向け】介護施設でお祝いしよう!誕生日カードの手作りアイデア
- 高齢者にオススメ!折り紙のプレゼント
- お年寄りが喜ぶ簡単折り紙。季節を感じる折り紙で心躍る時間を過ごそう
- 【高齢者向け】室内で春の訪れを楽しもう!4月のオススメ折り紙
- 高齢者の方が楽しめる!簡単ハートの折り紙
- 【高齢者向け】お花紙で作るすてきな工作。アイデアまとめ
- 【手作りプレゼント】高齢者の方に喜ばれるアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】1月にオススメの折り紙
- 【ポップアップ】バースデーカードの手作りアイデア
- 【高齢者向け】5月にちなんだ折り紙をご紹介!
- 【高齢者向け】手指の運動に最適!季節ごとの花の折り紙
- 【敬老の日】感謝の気持ちを込めて。高齢者施設で喜ばれる手作りプレゼントのアイデア
高齢者が簡単につくれる!誕生日の折り紙アイデア(11〜20)
誕生日メダル

長寿とこれからのご健康を願う高齢者の方のお誕生日。
お祝いに、メッセージを添えたメダルをお渡ししてはいかがでしょうか?
2枚の折り紙を、それぞれ違うパーツに折ります。
少し複雑で細かな折る部分もありますが、折り方を覚えると折りやすくなりますよ。
2個のパーツをはめ込みメダルの形に整えるといった、見た目以上に簡単な作り方です。
メダルの中心にメッセージを記入したり、星やハート型にカットした折り紙やシールでデコレーションするなどアレンジしてみてくださいね。
普段の工作レクなどでも作って楽しめる作品です。
祝い鶴のお飾り

昔から鶴は長寿や平和の象徴とされ、お祝いの席でも定番のモチーフとして親しまれてきました。
そんな鶴の折り紙、「祝い鶴」は敬老の日にぴったりな装飾です。
100円ショップで購入できるリバーシブルクレープペーパーで祝い鶴を折っていきますよ。
通常の鶴と途中まで折り方が一緒なので、高齢者の方でも取り組みやすいかもしれませんね。
羽の部分を開くと内側の金色が現れ、華やかな祝い鶴が完成します。
コースターに取り付け、扇や粘土で装飾を施したら出来上がりです。
パッと花が咲いたようなくす玉

お花がつながってできたような、くす玉をご紹介します。
華やかでかわいらしい作品なので、桃の節句につるして飾ったりアレンジしてくす玉のブーケも作れそうですよ。
1枚の折り紙を折って、花びらと花の中心にあるおしべやめしべのような部分もつくります。
このパーツを5こ組み合わせると、お花が一つ完成します。
このままでも、かわいい折り紙のお花。
花びらの先端ぐらいにのりをつけて、お花同士を連結していくとくす玉が出来上がりますよ。
ほんとうに、お花が咲いているようなくす玉に、高齢者の方にも完成品を見て喜んでいただけそうですね。
折り紙を使ったくす玉作り

折り紙のくす玉を見ていると、美しいフォルムに見入ってしまいそうになりますよね。
高齢者の方の中にも、くす玉を折りたい方や折ることがお好きな方もいらっしゃることでしょう。
くす玉はカラフルなものや制作が難しそうな形をしているものが多いことも特徴です。
それだけ、多くの折り紙で作ったパーツを使用していることでもあります。
パーツを作る際に、折り紙をまとめて数枚一緒に折ると、楽に作れるかもしれませんよ。
細かく折る部分まで、まとめて折ることがポイントです。
折りやすい方法で、高齢者の方とご一緒にすてきな作品をつくってみてくださいね。
折り紙アルバム

写真やメッセージを使って作る、素晴らしいプレゼントを贈りましょう。
折り紙アルバムのアイデアをご紹介します。
ひと昔前のアルバムといえば、写真屋さんで現像した写真をファイリングして作るのが一般的でしたよね。
近年では、スマホで撮影した写真を自宅やコンビニエンスストアで手軽に印刷できるようになりました。
プレゼントを贈りたい相手と一緒に撮影したお気に入りの写真や、思い出の写真を使って、折り紙アルバムを作ってみましょう。
ページ数が自由に増やせるのも嬉しいポイントですね。
折り紙フォトフレーム

オシャレに写真を飾れる素晴らしいアイデア!
折り紙フォトフレームのアイデアをご紹介します。
フォトフレームを手作りしたいと思っていても「難しそう」「材料をそろえるのが大変」と考える方も多いのではないでしょうか?
今回は折り紙と厚紙で作る、シンプルでオシャレなフォトフレームを作って、プレゼントしましょう。
準備するものはクラフト折り紙、厚紙、ハサミ、写真です。
工程もシンプルで分かりやすいので、ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
高齢者が簡単につくれる!誕生日の折り紙アイデア(21〜30)
しおり

読書が好きな高齢者の方にオススメしたい、ハートのしおりのアイデアです。
とても簡単に作れるので、お友達や女の子のお孫さんへのプレゼントにいかがでしょうか?
こちらは、折り紙を半分にカットしたものを使います。
まず横半分に折り、さらにそれを縦半分に折ります。
折り紙をひらいたら、中心の折りすじができているので、一番下の側面がそのラインに合うように左右を折りましょう。
折り紙を裏返し、はみ出している部分を半分の大きさにするように折ってください。
最後に左右の下の角を内側に折り込みます。
反対側も同じように折ったら完成です!