高齢者が簡単につくれる!誕生日の折り紙アイデア
誕生日はいくつになっても祝ってもらいたいものですよね。
そんな誕生日にピッタリな、折り紙で簡単に作れる誕生日アイデアをご紹介します。
高齢者の方が喜びそうな、誕生日にまつわるアイテムを折り紙でつくってみましょう。
バースデーケーキはもちろん、パーティーの飾りつけ、プレゼントアイデアなど、簡単手軽につくれるものばかりを厳選しました。
ぜひ高齢者施設やデイサービスの折り紙でつくる誕生日アイデアで悩んでいる方の参考になれば幸いです。
- 【高齢者向け】大切な人に贈ろう。手作り誕生日カードのアイデア集
- 【高齢者向け】介護施設でお祝いしよう!誕生日カードの手作りアイデア
- 高齢者にオススメ!折り紙のプレゼント
- お年寄りが喜ぶ簡単折り紙。季節を感じる折り紙で心躍る時間を過ごそう
- 【高齢者向け】室内で春の訪れを楽しもう!4月のオススメ折り紙
- 高齢者の方が楽しめる!簡単ハートの折り紙
- 【高齢者向け】お花紙で作るすてきな工作。アイデアまとめ
- 【手作りプレゼント】高齢者の方に喜ばれるアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】1月にオススメの折り紙
- 【ポップアップ】バースデーカードの手作りアイデア
- 【高齢者向け】5月にちなんだ折り紙をご紹介!
- 【高齢者向け】手指の運動に最適!季節ごとの花の折り紙
- 【敬老の日】感謝の気持ちを込めて。高齢者施設で喜ばれる手作りプレゼントのアイデア
高齢者が簡単につくれる!誕生日の折り紙アイデア(21〜30)
お花カード

お花のカードで、お誕生日をお祝いしましょう。
折り紙を折ってカットしお花の形を作りますよ。
折り目とカットする位置も変えると、サイズの違うお花が作れますよ。
折り紙は柄や模様があるものを使うと、さらにすてきに仕上がります。
大きい順に3枚から5枚ぐらい折り紙のお花を重ね、一番上のお花の中心にメッセージを書きましょう。
一枚いち枚折り紙の花びらを広げると、心のこもったメッセージがでてくる仕組みですよ。
高齢者の方も「花びらを広げると、何が出てくるのかな」とワクワクとした気持ちになれるのではないでしょうか?
使う折り紙の色や柄によって雰囲気が変わるのも面白いですよ。
ハートの四つ葉のクローバーしおり

ハートの上に四つ葉のクローバーが乗っている、幸せや愛情を強くイメージさせるモチーフです。
裏面は紙などにひっかけられる構造なので、飾り付けだけでなくしおりとして読書のおともに使うのもオススメですよ。
1枚の折り紙を使って、ハートとクローバーを表現していくので、紙の重なり方や開き方をしっかりと意識して進めていきましょう。
裏表の両方の色を使うので、両面に色やもようが入った折り紙を使えば、より美しい完成品に仕上がりますよ。
ハートの手紙

小さなハートのモチーフが取り付けられたかわいらしい封筒です。
1枚の折り紙で作っていくので、全体の色の統一感も美しいポイントではないでしょうか。
大きな三角形の両端をたたむようにして折り、表に重ねた方のすみを折り返してハートの形に整えていきます。
このハートの上部に隙間ができているところも大切なポイントで、この部分に差し込むことで封筒として全体をピッタリと包めますね。
この封筒に入れる中身が強調されるような色をチョイスするのがオススメですよ。
ハート折り紙

持ち手がついた立体的なハートのバッグです、折り紙を使った小さいサイズがかわいらしいですね。
中に空間ができるように紙の重なりをしっかりと意識しつつ、ハートの形に細かく整えていくことが大切なポイントです。
最後は使用したときにハートの形が崩れないように、のりでしっかりと貼り合わせて丈夫に仕上げていきましょう。
裏面の色も見える構想なので、両面に色がついた折り紙を使って裏と表で色の違いを見せるのもオススメですよ。
リボン付きハート

ハートの真ん中に大きなリボンが取り付けられているような見た目の立体的なモチーフです。
折り目をつけてから逆の方向に力を加えることで、浮かび上がっているように見せていきましょう。
大きなハートを作る工程の中で、真ん中や下に重なりを作っておき、それを最後にリボンの形に整えていく内容ですね。
指先だと形が整えにくい場合には、ピンセットや竹串などを使って、隙間の奥までしっかりと力を加えていきましょう。
両面にもようが入った折り紙を使うと、隙間から見える裏面もかくれやすいのでオススメですよ。
はし袋

お祝いの席にピッタリな、お花がかわいいはし袋を作ってみませんか?
お祝いの際には食事会を開く方も多いと思うので、そこに手作りしたはし袋があれば喜ばれますし、話に花が咲きそうですよね。
はし袋も飾りも、折り紙で簡単に作れます。
はし袋は折りすじをつけ、それに合わせてくるりと巻いて袋状に。
お花の飾りは小さめの折り紙を使って花の形を切り取ったら、爪よう枝で花びらの先を外側に丸めて立体感を出し、真ん中に華やかなパールをあしらいましょう。
100均にある材料で作れるので、コストもかけずたくさん作りたい時にオススメです。
ネクタイハート

旦那様や息子さん、友人へのプレゼントに添えるのにもオススメな、ネクタイハートの折り紙です。
贈った相手を笑顔にすること間違いなしのアイデアではないでしょうか。
折り紙1枚だけで作れて、のりもハサミも必要ありません!
まず、折り紙をシャツの部分に出したい色を上に、ネクタイの部分に出したい色を下にして置くのがポイント。
それさえ間違えなければ、あとはそれほど難しい工程はないでしょう。
柄付きの折り紙や両面折り紙で折ったり、ネクタイ部分に柄が出るように折るなど、アレンジも自由自在ですよ!