RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】ホワイトボードを使った脳トレ!穴埋め問題&クイズ

ホワイトボードを使ったレクリエーションには、言葉集めや漢字クイズなど、さまざまな楽しいアイデアがありますよね。

どのアイデアも脳トレになり高齢者の方にオススメの内容ですが、この記事では、ホワイトボードレクにもよく使われる「穴埋め」を使った問題やクイズを紹介したいと思います。

空欄に数字を入れて式を完成させる問題や、同じひらがなを入れて言葉を完成させるクイズなど、高齢者向けの楽しい問題・クイズをたくさんご用意したので、ぜひ挑戦してみてください。

【高齢者向け】ホワイトボードを使った脳トレ!穴埋め問題&クイズ(1〜10)

略語の穴埋め問題

【今日のレク】「8月28日」(日)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「略語」
略語の穴埋め問題

私たちは普段、たくさんの略語を使っていますよね。

また、もしかすると略語と知らずに使っている言葉もあるかもしれません。

ということで紹介するのが、略語の穴埋め問題です。

こちらはその名の通り、略語の本来の言葉を穴埋め形式で出題するという内容。

例えば、問題が「CM」の場合は、空欄が11個あり、正解は「コマーシャルメッセージ」です。

この時、「ャ」や「ッ」などのよう音のカ所は、空欄を小さくするとヒントになりそうです。

トランプを使って数式を完成させよう

👵👴密にならない高齢者レクリエーションアイデア💡トランプとホワイトボードを使って『○+○=7』の数式を完成させてください✨
トランプを使って数式を完成させよう

数式を完成さるのも、穴埋め問題の定番です。

誰しも一度は学校などで取り組んだことがあるのではないでしょうか?

そのため親しみやすいのですが、勉強感が出てしまうという特徴もあります。

そこで、もっと楽しい雰囲気にするための工夫として、トランプや磁石を使って数字を回答するのもオススメです。

トランプを使う場合は、あらかじめカードの枚数を減らしておいて、難易度を調整するというやり方もできます。

まずはシンプルな足し算から始めてみましょう!

クロスワード

【今日のレク】「9月6日」(火)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「クロスワードパズル(秋の味覚)」
クロスワード

クロスワードは高齢者の方と一緒に楽しめるすてきな脳トレです。

ホワイトボードに簡単な問題を書いて、みんなでワイワイ考えるのはいかがでしょうか。

最初は2×2マスくらいの小さなものから始めて、少しずつ難しくしていくのがおすすめです。

「あ」から始まる果物は?

なんて、身近な言葉を使うと取り組みやすいですよ。

答えが分かったときの「あ〜!」という瞬間が何とも言えません。

クロスワードを通して、新しい発見や懐かしい思い出話に花が咲くかもしれませんね。

【高齢者向け】ホワイトボードを使った脳トレ!穴埋め問題&クイズ(11〜20)

同じ文字穴埋めクイズ

【同じ文字穴埋めクイズ】簡単脳トレ!高齢者向け認知症予防 100
同じ文字穴埋めクイズ

脳のトレーニングに効果的!

同じ文字穴埋めクイズのアイデアをご紹介します。

画面には、ひらがなで単語が表示されますが、その単語には○のマークで穴があいています。

○の数に関わらず、同じひらがなを使って単語を完成させましょう!

例えば「○か○ま」という文字が表示されて「○の中に同じ文字を入れましょう」というような問題が20問出題されています。

それぞれの制限時間は20秒ですが、ヒントもあるので落ち着いて考えてみてくださいね。

答えがわかるとスッキリしそうですね。

カタカナ穴埋めクイズ

【脳トレ・高齢者向け】カタカナ穴埋めクイズ6🧠✨
カタカナ穴埋めクイズ

カタカナの穴埋めクイズに挑戦してみましょう!

カタカナで書く言葉が登場しますので、四角になっている部分に足りない文字を入れて言葉を完成させてくださいね。

四角の数は問題によって変わっていきます。

2つの時もあれば3つや4つの時もあり、徐々に難易度が上がっていきますよ。

動画では問題と一緒にヒントが出てきます。

ホワイトボードでおこなう際は、なかなか答えがでない時に追加してみてはいかがでしょうか。

カタカナ穴埋めクイズを解いて、楽しく脳トレしちゃいましょう!

ことわざ穴埋め

【ことわざクイズ】脳トレ穴埋め問題!言葉を入れて諺を完成させろ【高齢者向け認知症予防ゲーム】#3
ことわざ穴埋め

ことわざの一部を空欄にしてホワイトボードに書き、その言葉を当ててもらうクイズ形式のレクリエーションです。

たとえば「〇〇先に立たず」など、なじみのあることわざを使うことで参加しやすくなります。

難易度に応じてヒントを出したり、制限時間を設けることで緊張感やゲーム性も生まれ、自然に場が盛り上がるでしょう。

思い出しながら答えを考える過程が脳の活性化につながり、答え合わせのたびに「そうだった!」という発見の喜びも得られます。

昔から親しまれてきた言葉を通して懐かしさや共通の話題が生まれやすく、高齢者同士の会話も弾みます。

テンポよく進めることで集中力も維持できるアイデアです。

穴埋めクロスワード

頭の体操 脳トレ 穴埋めクロスワードパズル18
穴埋めクロスワード

ほとんどの文字が埋められているクロスワードパズルを、空欄をうめて完成させていくゲームです。

縦と横の両方が成立させられる文字が何かを考えていくこと、次々に当てはめていくという脳の動きが、活性化につながっていきますね。

うめる空欄の数が多いほどに難易度も上がっていくので、複数の空欄のパターンに徐々に挑戦してもらいましょう。

文字だけでは答えが思いつかない場合もあり得るので、その場合は縦と横にどのような意味の言葉が入るのかをヒントとして開放するのがオススメですよ。