【高齢者向け】お花見を盛り上げる!楽しいゲームやレクリエーション
暖かい日が続くと桜も咲いて、ピンクや白のきれいな花を楽しめる季節になりますね。
この時期ならではのお花見を楽しみにしておられる高齢者の方も多いのではないでしょうか?
こちらの記事では高齢者の方向けの、お花見をさらに楽しめるゲームやレクリエーションをご紹介します!
デイサービスや高齢者施設で、またはご家族やご友人と、みなさんで盛り上がれるゲームを集めてみましたので、ぜひ楽しいお花見のひとときの参考にしてみてくださいね。
【高齢者向け】お花見を盛り上げる!楽しいゲームやレクリエーション(91〜100)
おにぎり神経衰弱

みなさんはおにぎりの具は何が好きでしょうか?
そんな話でも盛り上がれる「おにぎり神経衰弱」で遊んでみましょう!
カードがたくさん並んでいますが裏返せばそこにはおにぎりの具の写真と名前が書いてあります。
トランプの神経衰弱と同じようにめくってみて同じ具がそろったらカードがもらえる、違ったらまた戻す、という遊び方です。
カードが多かったりなかなかそろわない場合はサービスタイムと題してすべてのカードを見てもらい、場所を覚える時間を作ってもいいですよ。
花咲かじいさんゲーム

「枯れ木に花を咲かせましょう」というセリフで有名な花咲かじいさんの物語。
あの童話のように何もない木に花を咲かせる、という「花咲かじいさんゲーム」をやってみましょう。
何もない、木のイラストを用意してそのイラストに花を咲かせるのですが、花は折り紙を花びらや花形に切ったものを用意します。
底に穴を空けた紙コップを用意してそこへ折り紙の花を入れ、スタートの合図とともに紙コップを揺らして木の上に花を落としていきます。
先に花を咲かせた、全部の花を落とした人の勝ちでもいいですし、制限時間を設けても楽しめます。
押し花作り

思い出の一つとして桜の花で押し花を作ってみませんか。
桜の葉を使った押し葉でもいいです。
押し花はきれいな紙にはさんで上に重しを乗せるだけで作れます。
忘れたころに押し葉は完成していますよ。
咲いている桜を摘み取るのはかわいそうなので、散って間もないきれいな花を使ってくださいね。
おわりに
お花見にぴったりのゲームやレクリエーションをご紹介しました。
花見会の席にぴったりな、お気に入りのものは見つかりましたか?
高齢者の方でも無理なく遊べて楽しめるものが多数あったかと思います。
ぜひみなさんで年に一度のお花見の時間を楽しんでくださいね。