RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】3月にちなんだイベントレク

【高齢者向け】3月にちなんだイベントレク
最終更新:

【高齢者向け】3月にちなんだイベントレク

こちらの記事では、高齢者の方向けの3月のイベントやレクリエーションをご紹介します!

3月はひな祭りやホワイトデーといったイベントがたくさんありますよね。

デイサービスなどの高齢者施設では毎月さまざまなイベントがおこなわれていると思います。

もちろん定番のレクリエーションも楽しいですが、すこし気分を変えて違うものを取り入れてみようかなというときにもオススメです。

もちろんご家庭でも楽しめるものもたくさんありますので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

【高齢者向け】3月にちなんだイベントレク(1〜10)

ひな祭り喫茶

3月3日はひな祭り。

桃の節句のことで、女の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いをする日です。

ひな祭りでよく食べられているのがひなあられですが、今回はバイキング形式でのひな祭り喫茶はいかがでしょうか?

いろとりどりのお菓子がならんだ様は見るだけで嬉しくなってしまいますね。

たくさんの種類から自分の好きなお菓子を選ぶ楽しみや、「美味しいね」「これもイケるね」とお話が弾むこと間違いなしです。

ぜひ、美味しいひな祭りをお楽しみください!

貝合せ

【ひな祭り工作】超かんたん!貝合わせゲーム!(ASMR風動画)
貝合せ

平安時代から日本古来の遊びとして知られている貝合わせ。

貝殻は2枚で一組、同じ形のものはないということで2枚が対になることで正解とされる遊びです。

はまぐりの貝殻の内側にまき絵が描かれているものが使われる貝合わせですが画用紙などで作ってみるのはどうでしょうか。

ひな祭りと言えばはまぐりは付き物ということで貝合わせもピッタリな遊び。

年齢を問わずに、みなさんで楽しめる遊びなのでご家族で、お孫さんとも一緒に楽しめる遊びです。

3月オススメ体操

【3月おすすめ】デイや介護施設で喜ばれる体操9種類15分
3月オススメ体操

少しずつ寒さも和らいでくる3月ですが、冬の寒さで出不精になった方も多いのではないでしょうか?

そんなにオススメなのがこちらの体操です。

強い、弱いと強弱をつけた足踏みをおこない、足の感覚を鍛えます。

次に、目や口など、開けられるところを思い切り開いたら、ぎゅっと閉じて筋肉の覚醒を促します。

もう一度足踏みをしますが、今度は足踏みをしながら周囲にある赤いものを5つ見つけましょう、グーチョキパーを繰り返しましょう、手の親指と小指を交互に立てましょう、など2つ以上の動作を含む脳トレになっています。

体と脳を活性化させ、春を迎える準備に最適ですので、ぜひおこなってみてくださいね。

ひしもちタワーゲーム

ひし餅を飾る意味は?【🎎ひな祭りレク🎎】集中力アップ↑ひな祭りの遊びアイデア🎎ひし餅グラグラタワーに挑戦
ひしもちタワーゲーム

桃の節句にピッタリなゲーム「ひし餅タワーゲーム」です。

座ってテーブルでお手軽にできるゲームなので、高齢者の方にオススメですよ。

「ピンク」と「白」と「緑」それぞれの色の厚手の紙を短冊状にして、四角形を作ります。

空いた牛乳パックを利用しても大丈夫ですよ。

完成したら、一色ずつ、違う色でタワーのように積み上げていきましょう。

ひし餅タワーが倒れたら負けですよ。

ちなみに、ひし餅のピンクは「桃の花」を、白は「雪」を、緑は「新緑」といった意味があるそうです。

積み上げるときも、この順番に積み上げるのもいいかもしれませんね。

準備に手間がかからないので、ぜひ桃の節句に楽しんでみてはいかがでしょうか。

ひな祭りお手玉投げゲーム

ひな祭りレク #デイサービス #レクリエーション
ひな祭りお手玉投げゲーム

ひな祭りイベントで盛り上がりやすいレクリエーションといえば、こちらのひな祭りお手玉ゲームではないでしょうか。

みんなで楽しめるのはもちろん、点数つきのゲームなので競争心もわきます。

さらに景品などを用意しておくと、高齢者の方もさらに楽しめるでしょう。

まずはおだいり様とおひな様、三人官女と五人ばやしを用意します。

そしてそれぞれの場所にかごやコップを置いてその前に点数を書いてつけます。

そしてゲームを開始しましょう。

お手玉だと軽くて投げやすいので高齢者の方も気軽に楽しみやすいゲームだと思います。

ひな祭りパーティー

老人ホームでひな祭り(2013年3月6日放送)
ひな祭りパーティー

デイサービスなど大人数でレクリエーションを楽しむという場合、ひな祭りパーティーを開催してみるというのはどうでしょうか?

おひな様、おだいり様、三人官女や五人ばやしなどの衣装を身にまとってリアルなひな壇をみんなでやってみるのも盛り上がりますよね。

ひな祭りにちなんだ曲でダンスを踊ったり、クイズ大会を開いてみるのも楽しそうです。

お団子などおやつを用意してみんなで食べるのもいいですよね。

楽しいひな祭りパーティー、思い出に残るものになりますように!

お雛様並び替えゲーム

【明日から使える高齢者レクリエーション】【必見デイサービスレク】ひな祭りに使えるレクリエーション認知症予防 レク名~ひな壇 用意ドーン!!~
お雛様並び替えゲーム

お雛様並び替えゲームは、懐かしさが漂う素敵なレクリエーションですね。

2人一組で協力して、紙コップのお雛様を上手に配置していきます。

昔ながらの雰囲気を感じつつ、新しい楽しみ方ができるのが魅力的です。

お雛様を順番に並べる作業は、脳を活性化させる効果も期待できますよ。

懐かしい気持ちで思い出に浸りながら、同時に頭も使うすてきな時間を過ごせそうです。

高齢者の方と一緒に、楽しみながら取り組んでみてはいかがでしょうか。

続きを読む
続きを読む