【高齢者向け】3月にちなんだイベントレク
こちらの記事では、高齢者の方向けの3月のイベントやレクリエーションをご紹介します!
3月はひな祭りやホワイトデーといったイベントがたくさんありますよね。
デイサービスなどの高齢者施設では毎月さまざまなイベントがおこなわれていると思います。
もちろん定番のレクリエーションも楽しいですが、すこし気分を変えて違うものを取り入れてみようかなというときにもオススメです。
もちろんご家庭でも楽しめるものもたくさんありますので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
- 【高齢者向け】3月にちなんだイベントレク
- 【高齢者向け】3月を楽しむレクリエーション
- 【高齢者】おやつレクで春の訪れを感じよう!3月にオススメのメニュー
- 【高齢者向け】ひな祭りの気分を盛り上げる!オススメゲームと工作
- 【高齢者向け】3月にオススメ!壁面飾りのアイデア
- 【高齢者向け】春の楽しいレクリエーション。遊びやゲームまとめ
- 【高齢者向け】3月に作りたい!オススメ工作アイデア
- 【高齢者向け】ひな祭りを彩る。壁面飾りのアイデア
- 【高齢者向け】春に盛り上がるホワイトボードレクをご紹介!
- 【高齢者向け】春よ来い!デイサービスでオススメ3月の工作アイデア
- 【高齢者向け】春にぴったりなおやつレク。簡単でおいしいレシピ
- 【高齢者向け】お部屋が春めく!3月の折り紙アイデア
- 【高齢者向け】ひな祭りを彩る!デイサービスの工作アイデア
【高齢者向け】3月にちなんだイベントレク(41〜50)
ひな祭りクイズ

3月3日のひな祭り、女の子の節句として有名ですがその他のしきたりや歴史についてクイズで楽しむのはどうでしょうか?
ひな祭りの由来から始まり、ひな祭りにメジャーな食事、ひな壇の飾り方や片付け方など、知っているようで知らないことも多いはず。
インターネットで調べるとたくさん出てきますし、最近ではスマホアプリなどでもそういった問題集などがリリースされています。
むずかしい問題は選択式のクイズにしても盛り上がりますよ!
【高齢者向け】3月にちなんだイベントレク(51〜60)
ホワイトデー簡単ラッピング

ホワイトデーのお返しにも使える「ホワイトデーの簡単ラッピング」のご紹介です。
カットした紙コップの中に、アメやチョコレートなどお菓子を入れられますよ。
ご家族などから、チョコレートをいただいた高齢者の方にぜひ作っていただきたい作品です。
もちろん、ホワイトデー用ではなくお孫さんなどにお菓子を渡すとき用に作っても大丈夫ですよ。
工作レクは指先を使うことで脳を刺激し活性化に役立ちます。
ハサミを使うことに注意が必要ですが、高齢者の方のご様子に合わせてサポートしてくださいね。
シンプルな工程なので多くの高齢者の方に制作していただける作品ですよ。
おわりに
3月のイベントにまつわるレクリエーションを紹介しました。
3月はそろそろ春を感じられてウキウキするシーズンですよね。
デイサービスなどの高齢者施設でおこなうのはもちろん、ご家庭で楽しめるものもあるので、ぜひみなさんでやってみてくださいね。