【高齢者向け】3月にちなんだイベントレク
こちらの記事では、高齢者の方向けの3月のイベントやレクリエーションをご紹介します!
3月はひな祭りやホワイトデーといったイベントがたくさんありますよね。
デイサービスなどの高齢者施設では毎月さまざまなイベントがおこなわれていると思います。
もちろん定番のレクリエーションも楽しいですが、すこし気分を変えて違うものを取り入れてみようかなというときにもオススメです。
もちろんご家庭でも楽しめるものもたくさんありますので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
【高齢者向け】3月にちなんだイベントレク(11〜20)
イチゴ狩り

イチゴ狩りのレクリエーション、とってもワクワクしますね。
紙コップに模したイチゴをハンガーでつるして、マジックハンドで取るゲーム。
握力がきたえられるだけでなく、楽しみもまんさい。
ハンガーの巧妙な操作とイチゴのつかみ方をマスターすることで、手の器用さや集中力が向上します。
友達や家族と一緒に楽しむなら、笑いも絶えませんよ。
高齢者の方も気軽に楽しめるエンターテインメントとして、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
新しいアクティビティから得られる楽しみを発見できるすばらしい機会になりますよ。
ひな祭り 3択クイズ

高齢者の方にクイズで楽しんで、ストレスも発散していただきましょう。
高齢者の方は、できなくなってしまったことや、健康的なことなど不安要素がストレスに感じている方が多いそうです。
実は、クイズは問題を考えているときは集中しているので、ストレスを感じにくく気分転換にも期待できます。
そこで、3月にピッタリな「ひな祭りの3択クイズ」をご紹介します。
3択クイズなので、高齢者の方も回答しやすいですよね。
挑戦もしやすいのではないでしょうか?
クイズは周りの方と会話も生まれやすいので、コミュニケーションも高められやすいですよ。
ひな祭りの3択クイズで楽しい時間をお過ごしくださいね。
ホワイトデーおもしろ雑学クイズ

3月14日は「ホワイトデー」です。
ホワイトデーにちなんだ雑学で、高齢者の方と楽しんでみてはいかがでしょうか?
高齢者の方の中には、バレンタインデーにチョコレートを渡す方や、いただいた方もいらっしゃるかと思います。
そして3月のホワイトデーをワクワクして過ごされる方も。
そんなすてきなイベントであるホワイトデーをさらに、雑学クイズで盛り上がりましょう。
ホワイトデーのお返しの品物には、それぞれ意味が込められているそうですよ。
ホワイトデーの由来など、工夫次第で雑学の問題は作れます。
ぜひ、おもしろい雑学で楽しい時間をお過ごしくださいね。
ひな祭りクイズ

ひな祭りは高齢者施設でもかかせないイベントですよね。
ケーキやごちそうを食べて盛大に祝うのが恒例。
そんなひな祭りイベントを楽しむレクリエーションといえば、ひな祭りクイズではないでしょうか。
このクイズを通して、高齢者の方も今まで知らなかったひな祭りの知識も増えるかもしれません。
ひな祭りは健やかな子供の成長を願って行うイベントですが、たとえばひしもちの並べる色の順番などは知らない方も多いのではないでしょうか。
改めて知れるひな祭りの豆知識もあると思うので、皆さんでクイズを一緒に楽しんでくださいね。
散歩

3月、少しずつ春を感じられる季節になって暖かさを感じる日も多くなってきますよね。
そんな暖かな日はおさんぽにピッタリですよね。
そしてみなさんも少しずつ、外に出たいという気持ちが強くなってくるはず。
防寒対策をして、おさんぽにでかけてみるのはどうでしょうか?
長い距離が歩けないという方もちょっと外へ出てもうちらほらと咲き始めている野花やふくらんだつぼみなどを見るだけでも心がほっこりとするはず。
春を感じて、みなさんも話が弾むことでしょう。