RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】3月にちなんだイベントレク

こちらの記事では、高齢者の方向けの3月のイベントやレクリエーションをご紹介します!

3月はひな祭りやホワイトデーといったイベントがたくさんありますよね。

デイサービスなどの高齢者施設では毎月さまざまなイベントがおこなわれていると思います。

もちろん定番のレクリエーションも楽しいですが、すこし気分を変えて違うものを取り入れてみようかなというときにもオススメです。

もちろんご家庭でも楽しめるものもたくさんありますので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

【高齢者向け】3月にちなんだイベントレク(1〜10)

イチゴ狩り

【高齢者レクリエーション】春満喫!おすすめ春のレクリエーション【高齢者介護・デイサービス・介護予防】
イチゴ狩り

イチゴ狩りのレクリエーション、とってもワクワクしますね。

紙コップに模したイチゴをハンガーでつるして、マジックハンドで取るゲーム。

握力がきたえられるだけでなく、楽しみもまんさい。

ハンガーの巧妙な操作とイチゴのつかみ方をマスターすることで、手の器用さや集中力が向上します。

友達や家族と一緒に楽しむなら、笑いも絶えませんよ。

高齢者の方も気軽に楽しめるエンターテインメントとして、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

新しいアクティビティから得られる楽しみを発見できるすばらしい機会になりますよ。

お茶会

特別養護老人ホームで開かれた「お茶会」とは?【いわきの在宅療養を支えたい 医療法人医和生会】
お茶会

季節を感じられるのもお茶会のだいごみです。

春を感じられる和菓子をお抹茶とともに味わえるのもステキですよね!

3月は、ひな祭りやお彼岸にお茶をたてて楽しんでみませんか?

高齢の方でも、日常からお抹茶を味わっているなんて方は少ないと思いますので、ぜひ3月のイベントに取り入れてみてください!

お茶の先生を招いて本格的なお茶会を開催してもいいですが、もっとカジュアルにお抹茶を職員さんが立てていただくだけでもいいかもしれません。

お茶の作法はあまり気にせずに、お抹茶と和菓子、おしゃべりを楽しんじゃいましょう。

ちらし寿司ケーキ作り

ひな祭りに!簡単に作れるちらし寿司ケーキ
ちらし寿司ケーキ作り

ひな祭りのイベントにオススメな「ちらし寿司ケーキ」です。

高齢者の方の中には、かつてご家庭で、ちらし寿司を作っていた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

施設で作りながら、家族と食べた思い出を思い返される方がいるかもしれませんね。

ほかの方と、思い出話で盛り上がるなど、作る時間も楽しめそうなレクですよ。

今回のちらし寿司は、丸いケーキの型に酢飯を入れていきます。

作る工程に戸惑われる高齢者の方もいらっしゃるかもしれませんね。

材料をケーキのトッピングのように盛り付けていくと、華やなちらし寿司が完成します。

ひな祭りにふさわしいちらし寿司ケーキです。

【高齢者向け】3月にちなんだイベントレク(11〜20)

ひな祭り体操

童謡【うれしいひな祭り】歌体操「足の体操編」 椅子に座ったまま出来る簡単な歌体操 高齢者施設やデイサービス、ご自宅で使える! /高齢者向け​ /健康体操 /介護予防
ひな祭り体操

座ってできる、3月にピッタリな体操のご紹介です。

童謡『うれしいひな祭り』の歌に合わせて、足や腕を動かしていきましょう。

体操には血流を改善しむくみを抑える効果が期待できますよ。

『うれしいひな祭り』の歌を一度は耳にしたことや、歌ったことがある高齢者の方も多いのではないでしょうか?

なじみのある歌の体操なら取り組みやすそうですよね。

体操の振り付けも、歌詞のイメージに近い部分もあるので、覚えやすく体の動かしやすさにもつながっているようです。

慣れてきてからでも大丈夫なので、歌いながら体操してみてくださいね。

ひな祭り 3択クイズ

【ひなまつり】幼児向けひなまつりクイズ・保育園・幼稚園児が親子で楽しめる季節のクイズ・3択クイズ・日本文化☆幼児向けアニメ☆子供向けアニメ☆知育アニメ☆
ひな祭り 3択クイズ

高齢者の方にクイズで楽しんで、ストレスも発散していただきましょう。

高齢者の方は、できなくなってしまったことや、健康的なことなど不安要素がストレスに感じている方が多いそうです。

実は、クイズは問題を考えているときは集中しているので、ストレスを感じにくく気分転換にも期待できます。

そこで、3月にピッタリな「ひな祭りの3択クイズ」をご紹介します。

3択クイズなので、高齢者の方も回答しやすいですよね。

挑戦もしやすいのではないでしょうか?

クイズは周りの方と会話も生まれやすいので、コミュニケーションも高められやすいですよ。

ひな祭りの3択クイズで楽しい時間をお過ごしくださいね。

ホワイトデーおもしろ雑学クイズ

【クイズ】ホワイトデーでお返しするバームクーヘンの意味は? #shorts
ホワイトデーおもしろ雑学クイズ

3月14日は「ホワイトデー」です。

ホワイトデーにちなんだ雑学で、高齢者の方と楽しんでみてはいかがでしょうか?

高齢者の方の中には、バレンタインデーにチョコレートを渡す方や、いただいた方もいらっしゃるかと思います。

そして3月のホワイトデーをワクワクして過ごされる方も。

そんなすてきなイベントであるホワイトデーをさらに、雑学クイズで盛り上がりましょう。

ホワイトデーのお返しの品物には、それぞれ意味が込められているそうですよ。

ホワイトデーの由来など、工夫次第で雑学の問題は作れます。

ぜひ、おもしろい雑学で楽しい時間をお過ごしくださいね。

ひな祭りクイズ

【準備簡単】ひな祭りにオススメの脳トレレク5選〜クイズもあるぞ!
ひな祭りクイズ

ひな祭りは高齢者施設でもかかせないイベントですよね。

ケーキやごちそうを食べて盛大に祝うのが恒例。

そんなひな祭りイベントを楽しむレクリエーションといえば、ひな祭りクイズではないでしょうか。

このクイズを通して、高齢者の方も今まで知らなかったひな祭りの知識も増えるかもしれません。

ひな祭りは健やかな子供の成長を願って行うイベントですが、たとえばひしもちの並べる色の順番などは知らない方も多いのではないでしょうか。

改めて知れるひな祭りの豆知識もあると思うので、皆さんでクイズを一緒に楽しんでくださいね。