RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】挑戦!切り絵アイデアまとめ

ハサミ、カッターナイフなどで紙を切っていきモチーフを完成させるアート、切り絵。

筆で描くような絵とは違い、濃淡のはっきりとした見た目や刃物を使うことで生まれるシュッとした輪郭線が特徴です。

さて今回ご紹介していくのは、ご高齢の方にぜひチャレンジしてみてほしい切り絵の題材!

「初心者向け」を念頭にピックアップしたので、気軽に挑戦できるはずです。

介護施設、デイサービスのレクリエーション時間にいかがでしょうか!

【高齢者向け】挑戦!切り絵アイデアまとめ(11〜20)

クモの巣

【折り紙】切り絵でかんたん蜘蛛の巣 / Origami Spiderweb Very easy #021
クモの巣

秋の工作レクなど、ハロウィンが近づいてきたら取り入れたいモチーフが、このクモの巣。

完成品を見てみると「こんな複雑な形、切り絵に挑戦したことがない人でも作れるの?」と心配になるかもしれませんが、安心してください!

このモチーフも紙を折って、紙が重なった状態でカットする切り方で作れるんです。

また、カットするラインは少々細かい部分もありますが、直線的なラインが多いので取り組みやすいと思います。

ハサミをコントロールすることで、手先のほどよいトレーニングにつながるでしょう。

キンモクセイの切り紙

【折り紙】キンモクセイ/花の切り紙(55) 🌸 fragrant olive
キンモクセイの切り紙

キンモクセイは秋にオレンジ色の花を咲かせる植物で、日本の三大芳香木と呼ばれたりなど、その香りも人気がありますよね。

そんなキンモクセイの小さいお花が連なったような形を、折り紙をカットすることで作っていこうという内容です。

折り紙を三角形に折りたたんでいって、そこにお花の印をつけ、それに合わせてカットして広げることで、連なったキンモクセイが完成します。

これだけだと平べったい見た目になってしまうので、これを重ねて台紙に貼ったり、シールで装飾を加えたりなどのアレンジで立体感を出していくのもオススメですよ。

朝顔

【折り紙】花の切り紙⑧アサガオ🌸 Morning glory
朝顔

夏の朝にさわやかに咲いている朝顔をモチーフにした切り絵です。

誰でも簡単に作れる工作で、手先の運動はもちろん、子供たちと一緒に作れば自由研究や工作活動に役立つでしょう。

折り紙を特定の形に折りたたみ、朝顔の図案を描いてハサミを入れるシンプルな作り方。

この朝顔の切り絵をカーテン風に仕上げることで、ステキな壁面装飾にもなるので、ぜひお試しを!

幅や長さ、貼る間隔を調整すればさまざまな雰囲気を楽しむこともできますよ。

桜切り紙

kimie gangi 3月壁面飾り 桜切り紙を使って #ORIGAMI #きれい #さくら #SAKURA #DIY #豪華 #34種の桜切り紙
桜切り紙

切り紙作家の矢口加奈子さんをご存じですか?

彼女の切り紙には、何と言えばいいのでしょうか、見て楽しい、飾って美しい、「これが全部切り紙?」という驚きもあります。

気になった方はぜひ検索してみてくださいね。

ここで紹介するのはそんな桜の切り紙。

「切り紙なんてしたことがないから……」の人にも安心、初心者が気軽にチャレンジできるモチーフもあります。

1つひとつの作品が集まれば迫力ある壁飾りにもなりますので、たくさんお友達を誘ってぜひ楽しい時間をすごしていただければと!

8枚の花びらのお花

花びらの簡単な切り方 フラワー飾り 切り紙 おりがみ / Origami 【ビルゲッツの折り紙】
8枚の花びらのお花

見た目が美しく、壁面や窓辺のデコレーションやつるし飾りにもアレンジできそうな8枚の花びらのお花。

難しく感じますが、図案をしっかりと描くことで、誰でも手軽に取り組めるのではないでしょうか。

花びらの線を下書きする時はゆっくりと丁寧に描くのがポイント!

また、左右対称になるように意識するのもコツです。

開く瞬間はどんな形が現れるのかドキドキしてしまうかもしれません!

グラデーション折り紙、キラキラ折り紙、和柄など素材を変えると、また違った雰囲気の作品になるので、ぜひ試してみてくださいね。

もみじ 切り絵

秋の折り紙 切り絵【Origami】紅葉もみじを簡単に1分でサクッと作成!切り絵初心者にも♪動画を観ながら作成してね。
もみじ 切り絵

できあがりにドキドキする、開ける瞬間が楽しい切り絵。

もみじの形をした切り絵を楽しんでみるのはどうでしょうか?

どんな折り方、切り方でもできるので工夫次第でいろんな切り絵が楽しめます。

色の付いている方を内側にしてしっかりと折りたたみ、白い方に切りたい絵になるように線を書き入れましょう。

気をつけるところは細かい作業なのではさみで手を切らないように気をつけること、そしてつなぎ目のところを切り落とさないようにというのも注意しなければいけません。

画用紙に貼り付けたり、壁に飾って楽しみましょう。

【高齢者向け】挑戦!切り絵アイデアまとめ(21〜30)

カーネーション

【折り紙】花の切り紙(12)カーネーション🌸 Carnation
カーネーション

母の日のデコレーションやプレゼントにもオススメのカーネーションの切り絵です!

ギザギザの線を表現するのにぴったりなピンキングはさみを使うことで、カーネーションの雰囲気がよく出ています。

まず、折り紙を丁寧に折りたたみ、カーネーションの図案を鉛筆で下書きしましょう。

続いて、ピンキングはさみで2カ所をカットし、残りを普通のはさみでカットします。

開くと華やかなカーネーションが完成!

定番の赤やピンク、黄や白の折り紙で作ってもいいですね。

また、花束風のデコレーションで感謝の気持ちを表現してみてもステキではないでしょうか。