RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】盛り上がり必至!人気のデイサービスレクリエーション

デイサービスに通う楽しみの一つがレクリエーションですよね。

そこで、高齢者の方が元気になれるレクリエーションやゲームを厳選してみました。

楽しく快適に過ごせるように、心身の活性化につながるレクリエーションが人気です。

日々楽しく通っていただけるように、飽きないレクリエーションを考えるのがコツ。

定番の人気レクリエーションや工夫の凝らしたものまで多数ありますが、どれも手軽に参加できる楽しいものばかりなのでぜひ参考にしてくださいね!

【高齢者向け】盛り上がり必至!人気のデイサービスレクリエーション(241〜250)

風船バレーリレー

上へと風船をやさしく打ちだす動きで次の人へと風船をパスしていき、ゴールのかごまでつないでくゲームです。

横につなぐ動きは難しいかと思うので、前にサポートする人を配置してそこに向かって打ちだしてもらうのがわかりやすいかと思います。

外に飛び出した風船を無理に追ってしまうと、体に負担がかかるかもしれないので、風船にひもを取り付けて風船を見やすい位置に戻せるように工夫するのもオススメですよ。

次の人につながるような力加減、風船をとらえる状況の判断などへしっかりと意識を向けてもらいましょう。

タオルを使ったボール渡し

盛り上がる!タオル+ボールを使ったレクリエーション【高齢者脳トレ体操】
タオルを使ったボール渡し

タオルとボールを使って盛り上がるレクリエーションを行いましょう。

まずは高齢者の方同士が向かい合い、タオルを持ってその上にボールを乗せます。

ボールは転がりやすいのでバランス感覚を調節することも大切です。

高齢者の方と息をあわせて、隣の方のタオルの上にうまく乗せちゃいましょう。

ハラハラドキドキするので盛り上がることまちがいなし。

みんなで協力してボールをつないでいくゲームなので、高齢者の方同士の仲も深まることでしょう。

タワーゲーム

紙コップタワー🗼ゲームをやってみた🤣
タワーゲーム

ハラハラドキドキしながら盛り上がれるタワーゲームのアイデアです。

こちらは紙コップを重ねてタワーを作り、完成したらその上にボールを乗せる内容です。

いかに早くできるかチャレンジしてみるのもいいですし、2人で競い合ってみるのも楽しいでしょう。

そんなタワーゲームでは、急ぐあまり途中でタワーがくずれてしまうこともしばしばです。

「崩してしまわないかな」と緊張感を持ちつつ、進めてみてください。

その分、素早くできた時は達成感を味わえますよ。

盛り上がる!お手玉をかごへビンゴゲーム

【陽気なレク🏀】80歳が前屈み!来週のレクはこれやろ!お手玉ビンゴゲーム
盛り上がる!お手玉をかごへビンゴゲーム

みんなで協力してビンゴを目指していく、お手玉を投げる動作も取り入れたゲームです。

輪になって座った真ん中に9つのかごが置かれており、お手玉を投げてそれぞれのかごの上へと乗せていきます。

5つ以上のお手玉をのせればクリアとなり、そのクリアしたかごでビンゴを目指していく内容ですね。

お手玉を投げるそれぞれの力の調整だけでなく、仲間のお手玉とぶつからないような協力の姿勢にもしっかりと意識を向けましょう。

みんなで目標を目指す楽しさを感じつつ、体をしっかりと動かせるゲームではないでしょうか。

連想カードゲーム

お昼休みとかに最適!「連想カードゲーム」
連想カードゲーム

カードに書かれたキーワードから連想されるものを考えていく、想像力や発想力が試されるゲームですね。

「色」「特徴」「もの」をあらわした3種類のカードを準備して、それぞれから1枚ずつカードを場に出します。

そして出されたすべてのカードの条件に当てはまるものを考えて、答えを発表していくという内容ですね。

「白くて柔らかい生き物」というワードでも、「うさぎ」や「ひつじ」など複数の言葉が考えられるので、思いついた数を競う内容でも盛り上がるかと思います。

【高齢者向け】盛り上がり必至!人気のデイサービスレクリエーション(251〜260)

おはじき飛ばし

おはじきレク 高齢者 レクリエーション デイサービス向け
おはじき飛ばし

おはじきのレクリエーションはいかがでしょうか?

ダンボール箱の上に紙で作ったゴールを乗せて、おはじきをゴールに入れていきます。

参加者の技術に合わせてダンボールに穴を空けて難易度をアップ。

まずは左右に穴を空けて、上達してきたら真ん中にも穴を空けみましょう。

簡単だったはずのおはじきにゲーム性を加えることで盛り上がりますよ。

カルタ

【高齢者レクリエーション】レク職人シリーズ Part195「歌かるた【歌/歌詞/イントロ/クイズ/カラオケ/脳トレ】」
カルタ

手作りの「うたかるた」のレクリエーション方法を提案。

紙に曲名を書いて、その曲名を見て、どんな曲だったかを思い出すという簡単ながらゲーム性の高いレクリエーションです。

思い出すという作業が脳トレになるのはもちろんのこと、参加者みんなで合唱すると親密度もあがり、とても盛り上がりますよ。

コツは昔ながらの絶対誰でも知っているという大人気曲のみで構成することです。