RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】盛り上がり必至!人気のデイサービスレクリエーション

デイサービスに通う楽しみの一つがレクリエーションですよね。

そこで、高齢者の方が元気になれるレクリエーションやゲームを厳選してみました。

楽しく快適に過ごせるように、心身の活性化につながるレクリエーションが人気です。

日々楽しく通っていただけるように、飽きないレクリエーションを考えるのがコツ。

定番の人気レクリエーションや工夫の凝らしたものまで多数ありますが、どれも手軽に参加できる楽しいものばかりなのでぜひ参考にしてくださいね!

【高齢者向け】盛り上がり必至!人気のデイサービスレクリエーション(81〜90)

スーパーボールリレー

スーパーボールリレー #デイサービス #レクリエーション #デイサービスレクリエーション #レク #チームワーク #宮崎 #日南
スーパーボールリレー

小グループから大人数まで楽しめるゲーム、スーパーボールリレーをご紹介します。

用意するものは紙コップと、スーパーボールだけです。

参加者は丸の字やテーブルを囲んで座り、紙コップを手に持ちます。

一番初めの人のコップにスーパーボールを入れ、隣の人へコップを介してスーパーボールを渡していきます。

一番最後の人までつなげられたらゴールです。

ボールの動きを予測してコップを傾ける作業や、スーパーボールをどうやって受け取るかを考える過程が脳への良い刺激になりますよ。

速さを競ったり、スーパーボールの個数を増やす等、楽しみ方のバリエーションも豊富ですよ。

バランスゲーム

バランスゲーム#介護#介護施設#介護ホーム#高齢者#レク#レクリエーション#デイ#デイサービス#やってみた#ゲーム
バランスゲーム

指先を使いながら。

バランスをとるために頭も使う、バランスゲームをご紹介します。

用意するものはヘルメットとトレイ、お手玉です。

ヘルメットは別のもので代用できますよ。

ヘルメットの上にトレイをのせて、その上にお手玉を置いていきます。

一カ所に傾かないように、全体のバランスを見て置いていくことがポイントですよ。

置く時にゆっくり置くのか、素早く置くのか、どの位置に置くのかと考えながら指先から肩までの上肢の動きと、考えて判断する脳の活動は、脳トレとして認知機能の低下予防に効果が期待できますよ。

シンプルながら、毎回展開が変わるので、飽きずに楽しめますよ。

ピタっとボール

ピタッとボール #広瀬病院デイサービス #デイサービス #レクリエーション
ピタっとボール

テーブルでできるボールを使ったゲームのご紹介です。

テーブルの片方の端から、点数と粘着側を上にしたテープを設置します。

点数を設置した反対側のテーブルの端から、高齢者の方にゴムボールを転がしていただきましょう。

うまくボールが点数の近くにいくと、接着面のテープで止まる仕掛けです。

転がす方から遠いところで、高得点にするとゲームが面白くなりますよ。

ゴムボールをつかんで転がすことで、指や手のトレーニング効果があります。

楽しみながら、手や指を鍛えられそうですね。

ペーパー芯ボウリング

トレペボーリング #デイサービス #レクリエーション
ペーパー芯ボウリング

かつて昭和時代には、ボウリングが大流行した時期がありました。

高齢者の方の中にも、ボウリングにハマっていた方もいらっしゃるかもしれませんね。

そのような時代を思い出させるような、ボウリングゲームで手先を動かしていきましょう。

軽く重さを感じないゴムボールで倒れる、トイレットペーパーの芯をピンにします。

テーブルの上で出来るので、立つことが難しい方にも参加していただけますよ。

スコアをつけて、本当のボウリングのようにするとさらに盛り上がりそうですね。

ボール釣りゲーム

【加茂デイサービス愛】レクリエーション/ボール釣りゲーム
ボール釣りゲーム

楽しみながら手先の運動ができる、ゲームをご紹介します。

棒を使って、ゴムボールをつかんでいくゲームです。

棒の先にテープの粘着側がセットされているので、ゴムボールがくっ付く仕組みです。

高齢者の方2人で対戦型のゲームにすると、より盛り上がりますよ。

棒を握り、腕や手もたくさん動かしていきますよ。

相手より、多くボールをつかんだ方の勝ちです。

座ってでき、体を自由に動かすことが難しい方も工夫をすると参加が可能ですよ。

ぜひ、参考にして楽しい時間をお過ごしくださいね。

同じ答えを書きましょうゲーム

高齢者向けレクリエーション・当たると超盛り上がる!ホワイトボードに同じ答えを書きましょうゲーム
同じ答えを書きましょうゲーム

バラエティー番組『華大さんと千鳥くん』でも楽しまれている人気のゲーム。

本当にお手軽で、少人数、大人数でも遊べるので、いろいろと重宝すること間違いなしです。

ルールも簡単で、まずお題を決めます、例えば「赤い食べ物」とか。

みんなでそれを想像して解答し、みんなの答えが合えばOK。

たくさんの人が「リンゴ」と答えているのに、一人だけ「トマト」と書く人がいたら不思議とそれだけで盛り上がるんです。

人がたくさん集まるパーティーなども盛り上げてくれる楽しさいっぱいの脳トレレクリエーションです。

【高齢者向け】盛り上がり必至!人気のデイサービスレクリエーション(91〜100)

恵方巻ゲーム

【節分レクリエーション】【デイサービス 】【デイサービスレクリエーション 】恵方巻き 節分レクリエーション 恵方巻き巻きゲーム
恵方巻ゲーム

節分のときにいただく恵方巻を、ゲームにしてみましょう。

恵方巻には、たくさんの具材が入っていますよね。

紙の海苔とご飯の上に、細長くカットした画用紙や布で具材をおきます。

具材には、赤や緑といった恵方巻に入っていそうなものの色を用意するのがポイントですよ。

そして両手を使って、くるくると海苔巻きを作るように巻いていきましょう。

完成したら、その年の方角を向いてパクッとかぶりつきましょう。

恵方巻を紙や布で作るアイディアに、高齢者の方も楽しんでいただけそうですね。

2月におこなうのにもピッタリなゲームです。